
蒸気機関車のパイピングはどちらかと言うと非公式側のほうが多いのだが、実はこの機関車、公式側の写真しか見た事が無い
だから非公式側は946号機を参考にでっち上げることにした
取り付ける順番を考えて給水ポンプの給気管から始めた
0.65ミリ布巻き管を0.5x0.15帯板で取り付けた
次に0.5ミリ真鍮線で通風管を作り、マッハの電車用屋根上配管受けを利用して取り付けた
↓通風管継ぎ手を付け忘れたので、先を曲げて給水温め器の配管付近に押し付けておいた

だから非公式側は946号機を参考にでっち上げることにした
取り付ける順番を考えて給水ポンプの給気管から始めた
0.65ミリ布巻き管を0.5x0.15帯板で取り付けた
次に0.5ミリ真鍮線で通風管を作り、マッハの電車用屋根上配管受けを利用して取り付けた
↓通風管継ぎ手を付け忘れたので、先を曲げて給水温め器の配管付近に押し付けておいた

