小名浜臨港 C508 (B6 珊瑚) 10

2015-01-18 11:14:28 | 小名浜臨港 C508 / 珊瑚B6
第3動輪と従輪間のイコライザ梃を作るためにミニサーキュラーソーで材料を切り出した
この機械を初めて使うのに、いきなりt1.0洋白板は無謀か?と思ったが杞憂だった
ひゅーん ちちちちち という感じであっけなく切れたが、切子が舞い上がって飛び散り服が洋白まみれになった


切断面はこの通りヤスリ仕上げが不要なレベル


ただ、切り進めるとガガガっと不規則な音が出ることがあった
おそらくガイドの精度が良くないので刃に対してワークが横にずれて刃の側面に当たるのだと思う
切断線にミシン油の線を引いておくと少しは違ったが、根本的にはガイドを作り足すべきだろう

梃子の後方(トップ画像右手前)には従台車の復元勾配を、前方には動輪軸箱を受ける板と従台車の回転元を留める角棒をハンダ付けした

組み立てるとこのように


前回は従台車を凝った形に作ったら振れすぎて従輪が主台枠に当たる失敗があった
やむを得ず台枠内側に当たるストッパーを追加したが、今回は最初からズンドウに作ったので大丈夫

やっと車輪をはめて自立した


でもまだ動輪押さえ板が無いので持ち上げると・・・
この記事についてブログを書く
« 小名浜臨港 C508 (B6 珊瑚) 9 | トップ | 小名浜臨港 C508 (B6 珊瑚) 11 »

小名浜臨港 C508 / 珊瑚B6」カテゴリの最新記事