一昨日から三日連続晴れだったのに塗装が出来ないのは勿体なかった
それでもやり残しを潰してゆかないと塗装出来ない
まずやっぱり気になる軸受
変な底が平らな穴が開いていて、ピヴォット軸穴ではない
試しにドリルの軸を入れてみると径は1.8-2.0のいびつのようだ
そこで1.9ミリのドリルでさらって外径2.0のメタルを押し込んでみた
深さの見当が付かなかったが、穴を深めに掘っておいてからメタルをツライチまで押し込み
車輪をはめると案の定きついので、そのまま机に立てて軸箱の外から小ハンマーでコンコン叩いた
するとピヴォット軸に押されてメタルが沈んで軽く回転するようになった
メタルはもうどうやっても外せない
次にデッキのハンドブレーキホイールがオモチャなので交換する
従来はバウザーの余剰部品を付けていたが残り少ないのでラウンドハウスの別売部品を使用した
ハンドレールを微量のスーパーエックスでデッキに接着して塗装台に載せた
上周りはモデルパワーのままにするが、ぺったりくっ付いているルーフウォークはいただけないので0.03インチ角のプラ棒を足にした
プラ棒が白いので下面は筆で塗ってしまったが上面を吹き付け塗装してから取り付ける予定
上面にはウォークの木貼りを表現するスジを掘っておいた
それでもやり残しを潰してゆかないと塗装出来ない
まずやっぱり気になる軸受
変な底が平らな穴が開いていて、ピヴォット軸穴ではない
試しにドリルの軸を入れてみると径は1.8-2.0のいびつのようだ
そこで1.9ミリのドリルでさらって外径2.0のメタルを押し込んでみた
深さの見当が付かなかったが、穴を深めに掘っておいてからメタルをツライチまで押し込み
車輪をはめると案の定きついので、そのまま机に立てて軸箱の外から小ハンマーでコンコン叩いた
するとピヴォット軸に押されてメタルが沈んで軽く回転するようになった
メタルはもうどうやっても外せない
次にデッキのハンドブレーキホイールがオモチャなので交換する
従来はバウザーの余剰部品を付けていたが残り少ないのでラウンドハウスの別売部品を使用した
ハンドレールを微量のスーパーエックスでデッキに接着して塗装台に載せた
上周りはモデルパワーのままにするが、ぺったりくっ付いているルーフウォークはいただけないので0.03インチ角のプラ棒を足にした
プラ棒が白いので下面は筆で塗ってしまったが上面を吹き付け塗装してから取り付ける予定
上面にはウォークの木貼りを表現するスジを掘っておいた