ファクトリー ペインテッドとの比較

2012-10-29 20:25:55 | PRR 1st. Freighters
昔、日本でSLブームだった頃、鉄道ファンとかのカラーグラフに写る蒸気機関車が緑っぽく見える事が良くあった
どうやら光の加減で真っ黒に見えなくなってしまうらしい、というような解説を読んだ事があった

プロト2000のファクトリー ペインテッドはどこで見ても濃いグリーンに見える
私は実物を見た事がないので偉そうには言えないが、よく「ドラム缶いっぱいの黒にスプーン一杯分のグリーン」と表現される
だから写真集で見るPRRのディーゼル機関車はたいてい黒にしか見えない
黒くなければ汚れてグレーとか錆び色をまとっている

しかしたまに写真集のカラー写真でグリーンっぽく見える事がある
もしかすると日本の蒸気機関車が緑っぽく写るのと同じ理由で元々の濃いグリーンがさらに協調されるのではないだろうか?
プロト2000はそういう写真を見て色を決めたのかもしれないと思った

私が塗っているダークグリーンは黒:緑が4:1 これでも太陽の下で見ると濃い緑に見える

デジカメの自動露出だとかなり明るく写ってしまうので、1絞りアンダーで撮影した
このくらいで実際の色に近いと思う

撮影データは1600x1200ピクセル 約1メガバイト
それをフリーソフトの縮小専用で640x480ピクセル 50キロバイトにリサイズ
この記事についてブログを書く
« フロクイル | トップ | どスランプ »

PRR 1st. Freighters」カテゴリの最新記事