先日作ったステイを取り付けようとしたら簡単ではなかった
見本にした珊瑚部品は取付足を弄ってあった
それをコピーしたものだからますます劣化してそのまま取り付けられず、得意の(汗)現物合わせで一つ一つ削って合わせたら二時間も掛かってしまった
私はてっきり火掻き棒を載せる凹みは後天的な改造、それも空気制動が付いた頃に後付した物だと思っていた
ところが本を見ていたら渡邊岩崎コレクションどころか金田氏の本に掲載のワークスフォトにも有るではないか
なんと2100型と2120型の製造当初からの装備だったようだ(というか クラスACとB6と言うべきか)
*ワークスフォトで確認できたのはNBL グラスゴゥ工場(元ドゥッブス)とアトラス工場(元シャープ スチュワート)*
*もちろんNBL以前のドゥッブス製にも確認出来た*
*ハイドパーク工場(元ニールスン レイド)は空気制動になってからの写真なら確認出来た*
この凹みが付いたステイは左側側水槽の中程と後方に付いている
後方より中程が低くなっていて、前面窓から出して載せ易い形になっていたようだ
この高低差も注意したつもりだったが、出来たのに火掻き棒代わりの真鍮線を載せて見たら実物ほど傾かなかった
またこの模型は前面窓を後年に側面寄りに移動したのを表現しているが、火掻き棒の凹みはオリジナルの前面窓位置に合わせておいた
今日は休みだが天気予報が雪だったので何処へも出かけずにいた
寒いことは寒いが雪にはならずに雨が降っている
確定申告が終わったので頭痛も治まったようだ
見本にした珊瑚部品は取付足を弄ってあった
それをコピーしたものだからますます劣化してそのまま取り付けられず、得意の(汗)現物合わせで一つ一つ削って合わせたら二時間も掛かってしまった
私はてっきり火掻き棒を載せる凹みは後天的な改造、それも空気制動が付いた頃に後付した物だと思っていた
ところが本を見ていたら渡邊岩崎コレクションどころか金田氏の本に掲載のワークスフォトにも有るではないか
なんと2100型と2120型の製造当初からの装備だったようだ(というか クラスACとB6と言うべきか)
*ワークスフォトで確認できたのはNBL グラスゴゥ工場(元ドゥッブス)とアトラス工場(元シャープ スチュワート)*
*もちろんNBL以前のドゥッブス製にも確認出来た*
*ハイドパーク工場(元ニールスン レイド)は空気制動になってからの写真なら確認出来た*
この凹みが付いたステイは左側側水槽の中程と後方に付いている
後方より中程が低くなっていて、前面窓から出して載せ易い形になっていたようだ
この高低差も注意したつもりだったが、出来たのに火掻き棒代わりの真鍮線を載せて見たら実物ほど傾かなかった
またこの模型は前面窓を後年に側面寄りに移動したのを表現しているが、火掻き棒の凹みはオリジナルの前面窓位置に合わせておいた
今日は休みだが天気予報が雪だったので何処へも出かけずにいた
寒いことは寒いが雪にはならずに雨が降っている
確定申告が終わったので頭痛も治まったようだ