
このようにカプラー全体が引っ込む
引っ込むと後ろが長い#5のドラフトギアでは台車のギアボックスに干渉するので30番台用でなければならない
元々STEWARTがこんな出っ張った位置にカプラーを置いた理由はギアボックスが車端に寄りすぎていたからだろうと思う
オリジナルの連結面間は約17.5ミリ

#450を使用することで11.5ミリまで詰めることが出来る

蛇足ながら、
以前買った#450(左)のカプラー留めネジはマイナス頭の2-56マシンスクリューでブラケットにも雌ネジが切ってあった
しかし今回買った#450(右)はプラス頭の#2セルフタップスクリューが入っていて雌ネジも省略されていた

まあ、どっちでも良いけどね(笑
引っ込むと後ろが長い#5のドラフトギアでは台車のギアボックスに干渉するので30番台用でなければならない
元々STEWARTがこんな出っ張った位置にカプラーを置いた理由はギアボックスが車端に寄りすぎていたからだろうと思う
オリジナルの連結面間は約17.5ミリ

#450を使用することで11.5ミリまで詰めることが出来る

蛇足ながら、
以前買った#450(左)のカプラー留めネジはマイナス頭の2-56マシンスクリューでブラケットにも雌ネジが切ってあった
しかし今回買った#450(右)はプラス頭の#2セルフタップスクリューが入っていて雌ネジも省略されていた

まあ、どっちでも良いけどね(笑