
珊瑚のB6 12
台枠後部は従輪部分で狭まっているが、それでも内幅8ミリなので#252ドラフトギアが入る
ドラフトギアの位置が決まってから後部イコライザとの間隔を計測したら3ミリ強だったので中間に1.4ミリビス穴を開けて台枠と床板の留めビスを配置
台枠の穴が先に決まったら床板側が穴が開いていたので丸棒で埋めてM1.4タップ穴を作った
ついでに後部イコライザ従台車を留めていた『途中までネジが切られた1.4ミリビス』が曖昧な締まり方をするので3ミリ丸棒を旋削して段付きワッシャを作った
端梁から出る#252ドラフトギア

ドラフトギア上部にドロップのカプラポケットを切って貼ると少し変わると思う
台枠後部は従輪部分で狭まっているが、それでも内幅8ミリなので#252ドラフトギアが入る
ドラフトギアの位置が決まってから後部イコライザとの間隔を計測したら3ミリ強だったので中間に1.4ミリビス穴を開けて台枠と床板の留めビスを配置
台枠の穴が先に決まったら床板側が穴が開いていたので丸棒で埋めてM1.4タップ穴を作った
ついでに後部イコライザ従台車を留めていた『途中までネジが切られた1.4ミリビス』が曖昧な締まり方をするので3ミリ丸棒を旋削して段付きワッシャを作った
端梁から出る#252ドラフトギア

ドラフトギア上部にドロップのカプラポケットを切って貼ると少し変わると思う
