EMD Fユニットには屋根の取り外し式蓋を吊り上げるためのリフトリングがある
実物的はおそらく鋳物と思われる輪っかの付いたボルトが蓋の要所に取り付けられている
アサーンの模型ではこの輪っかをあっさり単なる突起で表現している
先日屋根後部のSGディティールを削除した際に、SGハッチの四隅の突起も一緒に無くなってしまったので表現しなければならない
この際一番簡単なのは真鍮線を丸めた輪っかを植える事だが、そうするとすでに削ってしまった物以外の突起が厄介だ
SGハッチ以外にはダイナミックブレーキハッチの前後とラジエーターファン部にも輪っかがあるが、問題は突起だけをうまく削れるか?ということ
特にラジエーターファン部はファンの間の狭い所にあるので綺麗に削るのは困難だろう
それでしばらく悩んでいて、ラジエーターファン部は突起のままで良いんじゃね?と思っていたら妙案を思い付いた
どうせ突起のまま残すのならば穴だけ開けてやろう
突起の側面に押しピンで印を付け、0.7ミリドリルで慎重に穴を開けた
もう少し穴が大きくても良いかもしれないが、突起自体が壊れては元も子もないのでこのあたりで止めておこう
これが解決したのでせっせと真鍮線を丸めてリフトリングを作った
端材箱にこれを作る冶具が有るのを憶えていたので、以前に作った残りを参考に丸めた
最後部のSGハッチはすでに突起を切り取ってしまったので問題なく差し込んで出来上がり
次の問題はDBハッチのリフトリング突起をどうするかだったが、これも安易な方法で決着してしまった
本来なら突起を切り取って表面を仕上げた所へリフトリングを植えるが、突起だけ完全に切り取るのは難しいしペーパー掛けると範囲が広がってしまう
そこで非常に安易に、突起を屋根ギリギリの位置で良く切れるニッパーでパチンと切り取っておしまいにした
その痕跡の中央に0.4ミリ穴を開けて輪っかを植え込んだ
実物には無い輪っかの土台が出来てしまったが・・・
実物的はおそらく鋳物と思われる輪っかの付いたボルトが蓋の要所に取り付けられている
アサーンの模型ではこの輪っかをあっさり単なる突起で表現している
先日屋根後部のSGディティールを削除した際に、SGハッチの四隅の突起も一緒に無くなってしまったので表現しなければならない
この際一番簡単なのは真鍮線を丸めた輪っかを植える事だが、そうするとすでに削ってしまった物以外の突起が厄介だ
SGハッチ以外にはダイナミックブレーキハッチの前後とラジエーターファン部にも輪っかがあるが、問題は突起だけをうまく削れるか?ということ
特にラジエーターファン部はファンの間の狭い所にあるので綺麗に削るのは困難だろう
それでしばらく悩んでいて、ラジエーターファン部は突起のままで良いんじゃね?と思っていたら妙案を思い付いた
どうせ突起のまま残すのならば穴だけ開けてやろう
突起の側面に押しピンで印を付け、0.7ミリドリルで慎重に穴を開けた
もう少し穴が大きくても良いかもしれないが、突起自体が壊れては元も子もないのでこのあたりで止めておこう
これが解決したのでせっせと真鍮線を丸めてリフトリングを作った
端材箱にこれを作る冶具が有るのを憶えていたので、以前に作った残りを参考に丸めた
最後部のSGハッチはすでに突起を切り取ってしまったので問題なく差し込んで出来上がり
次の問題はDBハッチのリフトリング突起をどうするかだったが、これも安易な方法で決着してしまった
本来なら突起を切り取って表面を仕上げた所へリフトリングを植えるが、突起だけ完全に切り取るのは難しいしペーパー掛けると範囲が広がってしまう
そこで非常に安易に、突起を屋根ギリギリの位置で良く切れるニッパーでパチンと切り取っておしまいにした
その痕跡の中央に0.4ミリ穴を開けて輪っかを植え込んだ
実物には無い輪っかの土台が出来てしまったが・・・