![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/31/87fb9aca1049f2489bb0c5621ee52dac.jpg)
まったくもって、本来ならしなくても良い余計な手間が掛かってしまった
窓位置を間違えて原図を書いたために残ってしまった窓下の線を消した
裾のリベットなどに傷を付けないようにテープで保護し、さらに側板より少し厚い紙を置いてヤスリを掛けた
安物甲丸ヤスリの平面側が出気が悪く反っていたのを利用して削った
部分的には平面側より丸い側の方が良い場合もあった
概ね削れたらキサゲ刷毛と紙やすりで仕上げておいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e8/f1f2f73d4375a6dcd9254e2e76de5380.jpg)
早朝に枕元の上の方に白い四角い物がぶら下がっていることに気付いた
だんだん覚醒して不審に思ってよく見たら窓が明るくなっていたのだった
すっかり目が覚めてしまったのでしかたなく散歩に行った
散歩から戻ってもまだ5時前だった
それから1時間も真鍮を削っていたらいい加減飽きてしまった
上を読み返したら全行 た で終わっている
なんと文才の無いことか・・・
窓位置を間違えて原図を書いたために残ってしまった窓下の線を消した
裾のリベットなどに傷を付けないようにテープで保護し、さらに側板より少し厚い紙を置いてヤスリを掛けた
安物甲丸ヤスリの平面側が出気が悪く反っていたのを利用して削った
部分的には平面側より丸い側の方が良い場合もあった
概ね削れたらキサゲ刷毛と紙やすりで仕上げておいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e8/f1f2f73d4375a6dcd9254e2e76de5380.jpg)
早朝に枕元の上の方に白い四角い物がぶら下がっていることに気付いた
だんだん覚醒して不審に思ってよく見たら窓が明るくなっていたのだった
すっかり目が覚めてしまったのでしかたなく散歩に行った
散歩から戻ってもまだ5時前だった
それから1時間も真鍮を削っていたらいい加減飽きてしまった
上を読み返したら全行 た で終わっている
なんと文才の無いことか・・・