従前の燐青銅板から作った集電ブラシを0.3ミリベリリウム銅線で作り直した
当たる箇所がフランジ裏側なので動輪が上下動した際にずっこけないように調整するのに手間取った
直線は問題なく走ったが左カーブで遅くなる
第二、第三動輪が集電ブラシで左に押し付けられているためにカーブで横動出来ないのだ
これは困ったなぁ
動輪押さえ板のネジ頭がブレーキ梁に当たるので削ったり
ギアボックスに支障する分のウエイトを叩き切って、残りを叩いてボイラ内に収まるようにしたり
あれこれ弄りながら集電ブラシの事を考えていた
いっそフランジ頭をこするか? そうなると線より板の方が良さそうだ
それにしても9年前に作った集電ブラシは柔らかいのに1/26に0.2ミリ燐青銅板から作ったのは硬い
な荷が違うんだろうと不思議に思い、ためしに厚さを測ったら9年前のはt0.1ミリだった
だから幅が広いのに柔らかいのか・・・あれ待てよ、t0.1?そんな板有ったっけ?
と古い日記を見たらあっさり t0.1燐青銅板から切り出した と記してあった
あれ~?そんな材料の記憶が無いので探さなければならない
当たる箇所がフランジ裏側なので動輪が上下動した際にずっこけないように調整するのに手間取った
直線は問題なく走ったが左カーブで遅くなる
第二、第三動輪が集電ブラシで左に押し付けられているためにカーブで横動出来ないのだ
これは困ったなぁ
動輪押さえ板のネジ頭がブレーキ梁に当たるので削ったり
ギアボックスに支障する分のウエイトを叩き切って、残りを叩いてボイラ内に収まるようにしたり
あれこれ弄りながら集電ブラシの事を考えていた
いっそフランジ頭をこするか? そうなると線より板の方が良さそうだ
それにしても9年前に作った集電ブラシは柔らかいのに1/26に0.2ミリ燐青銅板から作ったのは硬い
な荷が違うんだろうと不思議に思い、ためしに厚さを測ったら9年前のはt0.1ミリだった
だから幅が広いのに柔らかいのか・・・あれ待てよ、t0.1?そんな板有ったっけ?
と古い日記を見たらあっさり t0.1燐青銅板から切り出した と記してあった
あれ~?そんな材料の記憶が無いので探さなければならない