583系会津ライナーと、D51+旧型客車の訓練運転

2007-09-19 20:53:44 | 汽車見物
↑猪苗代~翁島間を行く583系快速会津ライナー

いつもお世話になっている平機関区さんが、磐越西線で583系が運転される事を教えて下さったので、撮影を計画していました。 すると昨夜、平機関区さんから直電で「D51運転」の情報が!

583は郡山→会津若松の下り電車を、磐梯山をバックに川桁付近で撮影するつもりでしたが、D51もとなると場所を探さないと・・・と思いながら中山峠を越えたら・・・なんと前方に煙が見えるではありませんか!
アレ? D51は583の後では? でも現実に走ってるので、川桁は間に合わず。
もしかすると猪苗代で583を退避するのか?と思い、猪苗代~翁島間の陸橋へ行ったら・・・間に合いました。

先ず11:18分にヘッドライトが3個見えて583が来ました。
写真撮りが線路際に居るためか、盛んにタイフォンを鳴らしながら発車してきました。

↓さらに10分ほどすると、汽笛が聞こえ、煙が高く上がってD51が来ました。


↓会津若松に向けて走り去ってゆきました。


スハフ32の貫通路上には列車無線アンテナが取り付けられているんですねぇ。

この後はお蕎麦を食べに・・・続く~
この記事についてブログを書く
« 9月19日(水)の96列車 | トップ | 9月20日(木)の96列車 »

汽車見物」カテゴリの最新記事