![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/77/1331ce35c42ad1933484813fca9ac126.jpg)
数日ブログを更新しなかったら友達から安否確認の電話が来てしまった
ずっと悩んでいた前イコライザ支点を作ってみた
作ったと言うより先台車の支持台を改造して受けることにした
この部品は本来は取り付け台の板にハンダ付けで取り付けるがカシメも出来るように上端に穴が開いていた
その穴を1.1ミリドリルで深く掘りM1.4のタップを立ててネジ留め出来るようにした
そして上側の2.5ミリほどを太さ2.5ミリまで旋盤で削った
ここにカラーをはめて先台車と第一動輪間のイコライザ受けにする
イコライザの高さ調整はカラーの交換によるしかないが、これ以外の形にしようとすると急に難しくなるので止め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cc/7ca1fd03b4d60340da9e4fa1eb6f2c32.jpg)
マイクロフライスはグラグラしないように切粉受けのステンレストレーを介して木板に取り付けた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7c/d0c162709f81486c1df2f32dce61a100.jpg)
しかしトレーが若干深いので操作性が悪い
もう一度100均へ行って探してみよう
ずっと悩んでいた前イコライザ支点を作ってみた
作ったと言うより先台車の支持台を改造して受けることにした
この部品は本来は取り付け台の板にハンダ付けで取り付けるがカシメも出来るように上端に穴が開いていた
その穴を1.1ミリドリルで深く掘りM1.4のタップを立ててネジ留め出来るようにした
そして上側の2.5ミリほどを太さ2.5ミリまで旋盤で削った
ここにカラーをはめて先台車と第一動輪間のイコライザ受けにする
イコライザの高さ調整はカラーの交換によるしかないが、これ以外の形にしようとすると急に難しくなるので止め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cc/7ca1fd03b4d60340da9e4fa1eb6f2c32.jpg)
マイクロフライスはグラグラしないように切粉受けのステンレストレーを介して木板に取り付けた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7c/d0c162709f81486c1df2f32dce61a100.jpg)
しかしトレーが若干深いので操作性が悪い
もう一度100均へ行って探してみよう