日本・ベルギー・英国 喫茶モエ営業中
Brugge Style
calendar
2010年8月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ||
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||
29 | 30 | 31 | ||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo blog
archives
categories
moet's nonsense(1567) |
役に立たない旅の記憶(558) |
バレエ(229) |
ブルージュとベルギー(469) |
ブルージュとベルギー 街のアドレス(45) |
英国(307) |
ロンドンと英国 街のアドレス(74) |
お菓子作りは実験(79) |
美しきもの(143) |
おすすめのもの(47) |
人びとのかたち(75) |
amuse(10) |
***(17) |
セカイ通信ロンドン(5) |
recent entries
もうひとつの愛 onegin |
六甲サイレンスヒルズのサイレンス |
ロンドンより愛をこめて |
天城峠で越えるという |
太陽を抱えて北へ帰ろう |
霧島神宮で神霊に出会う |
横浜ハーバー |
修学院離宮の滝の音 |
あちらの世界 trifonov |
イタリア・ルネサンスの3つの...4つの華 |
bookmarks
Brugge Style
Brugge Style メイン・ページへ |
自己紹介 |
tumblr B.S. |
profile
brugge_style![]() |
moetと申します。
ベルギーを離れ、 英国在住中。 夜景評論家/ 床の間主義者。 メール頂けますと嬉しいです。 krugkrug2004(at) yahoo(dot)co(dot)jp |
search
goo links
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
屋根裏の怪
わが居住エリアは、じめじめしたクモ屋敷たる地下セラーと、ほこり屋敷たる屋根裏部屋に挟まれている。
風水的に問題がありそうだが大丈夫なのだろうか。
わたしが冴えなのはこの環境のせいなのではないだろうか。でも取り除かないね。だって取り除いても冴えなかったら、冴えないのは自分のせいであるということを認めざるを得ないから。
地下セラーは、ワインボトルを補充しても補充しても決していっぱいにならないので、ワイン好きの大蜘蛛が住んでいると想定されている。
反対に屋根裏部屋には、思い出の品々や、得体の知れないパーツや、電化製品の箱などが秋の運河の底に溜まる枯葉のように堆積しており、妖怪ほこり吹きが今日もほこりを噴射していると思われる。
先日、屋根裏の箱にコンセントのエクステンションを戻しに行った時に、蛇腹のようなものが目に入った。すは、大蛇でも引っ越して来たのか。
よく眼をこらして見ると、それは箱に立てて並べてある夫の大量のLPコレクションだった。
ポール・サイモン、デヴィッド・ボウイ、プリンス、モーツアルト...
夫の青春。
妖怪「青春の思い出」。これは甘美で恐ろしい雪女のようなものであろう。
わたしが小学生の頃、生まれて始めて自分のために買ったLPは、チャイコフスキーのバレエ組曲3枚組だった。
他には何があったか知らん。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )