日本・ベルギー・英国 喫茶モエ営業中
Brugge Style
ハロウィンの夜に

ハロウィンの夜。
太陽の季節が終わり、明日から暗闇の季節が始まる。
これはケルトの一年の分割方法で、ケルトの人々は一年を「太陽の季節」と「暗闇の季節」の二期に分けた。
(ちなみに4月30日はヴァルプルギスの夜で、翌日から太陽の季節が始まる)
太陽の季節が終わる今夜、気象や時間は不安定になり、あの世とこの世の境界線が弱まるため、魔物や死者がこの世に侵入してくるのである。
事実、欧州ではこの日の前後にサマータイムが終わり、一気に朝昼が短くなり、太陽が日に日に弱るのを実感する。
そして共同体は、この夜、魔物や死者の無礼講を許す。
なぜか。
もっと人間に自然や死者が近く、それらの顔色をうかがいつつ、折り合いをつけながら暮らしていた時代を想像してみよう。
地上に「死」が訪れたようになる暗闇の時期(冬)をやり過ごし、「死」の被害を最小限にとどめ、再生の季節(春)が滞りなく巡って来るよう儀式を行った。
境界線が弱まる夜、あの世からにじみ出してくる魔物や死者をもてなすためにあちこちで宴会を催し、良い気分になっていただく。そして最後には機嫌よくあちらの世界にお帰りいただくのである。機嫌よくあちらへ帰ってもらえないと、ずっとこちらに居座られ、年中「魔」がはびこってしまう。
古来より、子供や若者は大人よりもよりあちらの世界に近い存在とみなされたがゆえ、「死」をあらわす魔物や死者の姿で狼藉をはたらくことが許された。
これがハロウィンだ。
彼らが満足してあちらへお帰りくださることが、再生までの期間をやりすごす立願になったのである。
せいぜいお菓子をたくさん召し上がっていただいて、あちら側へお帰りいただこう...
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )