生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

成田山萬福院

2020年10月17日 23時14分20秒 | 名古屋

ハローエッグ千代田店から矢場町駅に戻る際、成田山萬福院に行きつきました。

こういう場所に遭遇すると、どうしても参拝したくなります。「本堂内ご自由にご参拝ください」とのことなので、お言葉に甘えましてご参拝!

大きな不動明王がおられました!

御本尊と、紐のようなものが繋がっておりまして・・・

「御本尊さまのお手綱」にて、ご縁が結ばれるとのこと。

手綱の他にも「五鈷杵」がありました。

こちらも撫ぜるといいことがあるようです。

都会の喧騒の中、このような静寂と厳かな場所があるとは!やはり、街は歩かないといけませんね。そして、気付かなければなりませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メキシカンの茄子煮込みオムライス

2020年10月17日 21時33分23秒 | 名古屋

矢場町にあるハローエッグ。

11時15分ごろ到着したところ、2番乗りでした。前回と違う席に通されて、見た風景がこちら。

注文したのは、日替わりメニューから「メキシカンの茄子煮込みオムライス」。で、5分ほどで出てきました。

玉子の中はサフランライス!

食べてみたところ、おー!意外にいけるではありませんか。卵の食感に加え、サフランライスと、ピリ辛のミートソースの味が美味しさを演出します。なるほどね、チキンライス以外でも美味しくできるのですね。以前、オムライス亭で食べた変わり種のオムライスは、確か、鶏飯だったと思うのですが、それほど美味しくなかった記憶がおぼろげに・・・(先週の記事のパクリやないかい!)

あと、そうそう、茄子も美味しい!やっぱ、ミートソースに茄子は合うな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お詫び行脚終了

2020年10月17日 17時32分40秒 | 名古屋

のんき屋さんに行って、昨日、羽目を外してしまったことを丁重にお詫び。

なんとか、出禁を免れることができました。大将は「どうしようかな~」と言っておられましたが、これは冗談半分。本当、このお店のアットホーム感に救われます。

で、無事お詫びも完了したので、独り酒盛りをスタート。先ずは、瓶ビール。店員さんも慣れたもので「フラ夫さんは銘柄何でもいいんですよね!」と、その何でもいいビールからキリンビールを頂ました。

あとは、味噌おでん、味噌串カツ、どて串、とん焼きと言った感じで注文。昨日はテーブル席でしたが、今日は店の外にせり出したカウンター。いわゆる立ち飲みのみですが、隠語で「油前」と言う、串カツを揚げる所の真ん前なので、出来たての串物を即座に食べることができます。本当、カウンターで立ち飲みするのが一番美味しいと実感しています。

そして、カウンターは見知らぬ人との出会いの場(笑)。今日は、隠語で「提灯」と言う、お店の名前が書かれた赤提灯の前で飲んでいる方と意気投合!その方は、単身赴任5年目で私と同じ境遇。とはいえ、家内と逢えない境遇を嘆き悲しんでいる私と違って、「単身赴任ってそういうものでしょ」と達観している方。

毎週、のんき屋を訪問している常連の方。その点、私は大将の言葉を借りると「まだ、目移りして、何を注文するか迷っている」とのこと・・・私は迷い人だったんだ!先週火曜日の仙人みたいな方、そして今日ご一緒させて頂いた方等は、悟りの境地、そう、ご注文においては解脱の域に達している模様。私は、まだ素人に毛の生えた駆け出しで「迷っている」訳です。

とりあえず毎週行くことが「悟りにたどり着くための修行」として課されました・・・修行、頑張らないと!(ただ、毎週飲みに行きたいだけやんか!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お詫び行脚

2020年10月17日 16時04分28秒 | 名古屋

昨日、ちょっと羽目を外してしまったので、お詫び行脚のつもりで、これからお店に向かいます。

まあ、酔っ払うと、人が変わってしまい、数々の失敗を犯してきましたから・・・酔いが覚めると、その度に、反省する訳で。

正直、お詫び行脚という名目で、食べに行きたいだけなのかもしれませんが、やはり、誠意はお示ししておきたいところ。

それにしても寒いな~こんな寒い中、雨の降る屋外のカウンター席で、キンキンに冷えたビールを飲むのも一興。名古屋は、本当、ワクワクしすぎて、全く以て侮れない!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大須に矢場とん!

2020年10月17日 12時26分50秒 | 名古屋

噂は本当だった!

忘れないうちにと、大須の商店街の隅で立ちながら更新中!昔、日田焼きそばをやっていたところ。商店街の入り口に、「昔の矢場とん」が10月16日からオープンしていた!

オムライス食べたばかりだから、もう食べることは出来ないのだが、呼び込みをしている店員さんに直撃取材!

1.営業時間は?

➡️11時~21時です。

2.何が食べれるの?

➡️味噌串カツや味噌おでんなど一品料理です。

3.串カツのお値段は?

➡️150円です。

4.立ち飲みのみですか?

➡️席もあります。

慌てて聞いた内容なので、聞き間違えていたらスイマセン。あと、「なんとか豆腐」といってはっきり聞き取れなかった豆腐が美味しいらしく、塩をつけて食べてくださいと言われました!

来週の会社帰りに行きます!って言ったら喜んでくれました。あっ、でも、来週、東京に帰るんだっけ・・・どうしよう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び、オムライスを・・・

2020年10月17日 11時21分01秒 | 名古屋

先週の土曜日も、同じように名古屋は雨だった・・・

その回想をしていると、無性に「オムライス」が食べたくなった!元々、オムライスが大好き!でも、結婚してからは家内がタマネギがダメなので、オムライスは殆ど食べなくなっていた。

それが、最近、「単身赴任中はオムライスを食べていいんだ!」と気がついたから手に負えない。と言うことであ今日のお昼も電車を乗り継いでハローエッグで日替わりのオムライスを注文。

今日は、メキシカンのナス煮込みオムライス。楽しみです~♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒夜

2020年10月17日 03時28分03秒 | 名古屋

昨日、起きた時間と同じ時刻に目が覚めた。

まるで、目覚ましでも掛かっているのかと思うほどに同時刻。ということで、まだ、外は暗く、朝は遠く、夜の闇が支配している。そして、闇は少なからぬ寒さを包含する。クローゼットから取り出したマフラーを、今年初めて首に巻く・・・

とりあえずコーヒー。寒さを凌ぐのは、やはり、熱いコーヒーが一番と言える。一口飲むと、幸せがのどを通り過ぎる。体の外からではなく、中から温かくなってゆく。ホッとする瞬間だ。

それにしても寒くなったものだ。ちょっと前まで、エアコンがないと眠れないくらい暑かったのに。名古屋は暑い癖に非常に寒い。夏場と冬場の寒暖差に驚くほどに。残酷な暑さの次は、残虐な寒さが待っている。しかし、その寒さのピークまでは、きっと名古屋にいることはできないのだろうな・・・

少しぬるくなったコーヒーを飲み干しつつ、ぼんやりとそんなことを考える寒夜。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする