かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

LEDライトトランスミッターの受信機を製作しました。

2014年08月07日 | 製作

光で音声を伝える”LEDトランスミッター”の受信機を製作してみました。
20140807a20140807b20140807c
ケースに使用したのは、”e-maのど飴”の入れ物です。
このケース、中に出っ張った部分があるので見た目より余裕が無いのですが、単四電池ボックスが1個、または、9V電池1個分なら収めることができました。ご参考まで。
20140807d20140807e

ヘッドホンに取り付けることを考えると、電池は軽くしたいところ(-"_-)ゞ
しかし、単四電池1本では電圧が足りず、といってボタン電池などではコストがかかります。そこで、これを使いました。
20140807f100均で売られている充電器です。
この中には、3Vを5Vへ昇圧する回路が組み込まれているのですが、エネループ1本(1.2V)でも、4.8Vくらいにまで昇圧してくれました。
昇圧ユニットはケースの底部へ配置し、メインの基盤は高ナットを使って上部へ配置することにしました。
20140807g20140807h

20140807i20140807j20140807k
上蓋との隙間に収まるよう、基盤は半円形に、コンデンサは寝かせた形で配置。ギリギリです。
イヤホンジャックは、飴の取り出し口部分にちょうど収まりました。
電源スイッチとして、小さなスライドスイッチを底部の隅に何とか設置。
受光素子としての太陽電池は、アルミの金具を製作して写真のように配置しました。受光面の角度をある程度調整することができます。
上蓋側には何も配置していないところがポイントです。配線が繋がっていないので、電池交換する際にもじゃまになりません。

使用するときは、ヘッドホンにマジックテープで固定し、イヤホンジャックに接続すればOKです。
20140807l20140807m

どうでしょう?コンパクトでおしゃれな感じにできたと思います(・▽・) ヾ(^^;自分で言う?
上蓋のさくらんぼ絵の位置に、パイロットランプが光るのもお気に入りです。

・・・・・ここでちょっと問題が発生。
多少の雑音は想定していましたが、パソコンの液晶画面に向けると「プー」という音が鳴ってしまいました。
パソコンの音を受信したいときは、送信機から受ける光の方向に工夫が必要になりそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする