THE TEST DRIVE!! クルマ好きによる試乗記&動画 (旧クルマ本を斬る!)

車の試乗記&レポート、インプレ、動画、お薦めの本等。OCNブログサービス停止に伴い、こちらに引っ越しました!

【速報】東京モーターサイクルショー2024 バイク&コンパニオンの見どころを動画でご紹介!

2024-03-22 23:27:52 | 車&バイクのイベント

東京モーターサイクルショー2024に行ってきました!

独断と偏見で、バイク&コンパニオンの見どころを紹介します。

バイクではデイトナ660とGB350C,

コンパニオンブースは安定のオーリンズ、ロイヤルエンフィールドに加え

今年はSUGOがよかったですね。

それでは動画をどうぞ!

 


【バイク編】ジャパンモビリティショー2003 見どころ&コンパニオン! (動画あり)

2023-11-01 17:00:00 | 車&バイクのイベント

ジャパンモビリティショー2003 見どころ&コンパニオン、今回はバイク編です!

今回は W230, Meguro S1, XSR900GP等、ネオクラ系が目立ってましたね!

ニンジャ7ハイブリッドや電動バイク等の新しい技術も興味深いです。

あとはパーツブースのコンパニオンが華やかでいいですね!

詳細は下記動画をお楽しみください。


ジャパンモビリティショー2023 ハイライト&コンパニオン!(動画)

2023-10-27 22:34:29 | 車&バイクのイベント

東京モーターショー改め ジャパンモビリティショー2023にいってきました!

独断と偏見で見どころをピックアップ。乗用車ブースのコンパニオンを

動画でまとめましたのでご覧ください。

バイク&コンパニオン(商用車・部品系)は後日アップします。


東京モーターサイクルショー2023 に行ってきました!(動画あり)ZX-4RR,エリミネーター, CL250等の新型バイクやコンパニオンも!

2023-03-28 17:00:00 | 車&バイクのイベント

東京モーターサイクルショー2023 に行ってきました!

今年はカワサキのZX-4RR,エリミネーターやホンダの CL250等の新型バイクが大人気でしたね!

コンパニオンも綺麗な方ばかりでセクシー系も!

動画はこちら

<バイク> Kawasaki: エリミネーター, ZX-4R Yamaha: XSR125, MT125,YZF-R15,YZF-R125 Honda: CL500, CL250, Transalp Suzuki:GSX-8S, Vストローム 800DE/SX,バーグマン125 ロイヤルエンフィールド: ハンター350, スーパーメテオ650 プジョー:トゥイート BMW: S1000RR, M1000RR, RnineT Harley: ブレイクアウト Ducati: Panigale V4R

<コンパニオン(敬称略)> オーリンズ (朝倉咲彩) ロイヤルエンフィールド (松田蘭,阿比留あんな,藤田香澄) ハーレー BMW (仲美由紀) MVアグスタ トライアンフ インディアン ダンロップ (桜井ユミ,春名なこ) NGK U -KANAYA IXIL (沙月りさ) AUCNET aidea プジョーモトシクル(Liz), スフィアライト(宇都宮茜,立花あい,綺咲あみら) バイクセンサー (竹川由華、堀江りほ、甘野ゆま) グランツSMV(南ゆうき、美音) MOTO-ESTHE(七瀬さくら) エヴァンゲリオンレーシング (五十嵐希) SPEEDRA (ちっち), PMC (綾瀬優,松原ゆみ) SAINT(スズキ機工)(森美咲,鐘海結衣) SUGO KIJIMA DEGNER(中嶌ゆり) ALPHA INDUSTRIES


【速報!】 東京オートサロン2023 見どころ&コンパニオン! 新型GTR、シビックタイプR、デリカミニ、新型インプレッサも

2023-01-13 21:48:17 | 車&バイクのイベント

東京オートサロン2023に行ってきました!

いやー、混んでました笑

でも見どころがいっぱいですね!個人的には

モデリスタ:プリウス・モデリスタ

トヨタ:ハチロク 水素エンジンコンバージョン

ホンダ:シビックタイプR GTマシン、無限カスタム。ZR-V

三菱:デリカミニ

日産:GTーR T-spec, NISMO 2024モデル

 は必見かと!

コンパニオンや詳細は動画をどうぞ!


SUPERGTのレースクイーンが勢揃い!(動画あり) ギャルパラ春祭り@モーターファンフェスタ2022

2022-04-29 18:03:10 | 車&バイクのイベント

モーターファンフェスタ2022のオープニングで開催された、

ギャルパラ春祭りのイントロです!

華やかですね!レースや車業界が盛り上がる一つの要因ですね。

SUPERGTのレースクイーンが勢揃いです。

では、動画をどうぞ!

 


ジャパン・ヒストリックカー・ツアー2011を見に行く(動画)

2011-06-17 22:00:00 | 車&バイクのイベント

横浜美術館で開催されたジャパン・ヒストリックカー・ツアー2011

今度は動画をどうぞ。

往年の名車やスーパーカーが実際に動いているところが見られるなんて、

なかなか貴重なイベントです。

 

 

 

 

 

ボルト&ナット 19 (NEKO MOOK 1628) ボルト&ナット 19 (NEKO MOOK 1628)
価格:¥ 690(税込)
発売日:2011-03-03
ナショナル ジオグラフィック〔DVD〕 ポルシェ スーパー・ファクトリーのすべて ナショナル ジオグラフィック〔DVD〕 ポルシェ スーパー・ファクトリーのすべて
価格:¥ 2,980(税込)
発売日:2010-08-06
ナショナル ジオグラフィック〔DVD〕 ブガッティ スーパー・ファクトリーのすべて ナショナル ジオグラフィック〔DVD〕 ブガッティ スーパー・ファクトリーのすべて
価格:¥ 2,980(税込)
発売日:2011-06-09
モダン・マセラティ (NEKO MOOK 1248 ROSSOスーパーカー・アーカイブス 5) モダン・マセラティ (NEKO MOOK 1248 ROSSOスーパーカー・アーカイブス 5)
価格:¥ 2,000(税込)
発売日:2009-03-04
ナショナル ジオグラフィック〔DVD〕 ランボルギーニ スーパー・ファクトリーのすべて ナショナル ジオグラフィック〔DVD〕 ランボルギーニ スーパー・ファクトリーのすべて
価格:¥ 2,980(税込)
発売日:2010-07-08

東京モーターショウ2009に行ってきた(クルマ編)

2009-11-06 22:00:00 | 車&バイクのイベント

えー、悩んだ挙句、東京モーターショウに行ってきました。

今回は輸入車大幅減と魅力薄なので、どうしようか迷ってました。

で、朝起きて雨じゃなきゃ行くことに決めました。


朝。くもり。

ということで、行ってきました。

P1060786
今回、一番のヒットがこれ。ホンダの自立式一輪車。

実際に動いているのを見ると、すごく不思議。

ぜひ発売して欲しい。

P1060797
CR-Z。期待のハイブリッド・スポーツ。

CR-Xの再来。

しかし個人的にはデザインがイマイチ。

P1060789
ホンダのコンパクトEV。

本気じゃないのがまるわかり。

中国のハンドレッズに負けるぞ。。。

P1060805
マツダの清(きよら)。

マツダは最もデザイン力のある国産メーカーだと思います。

市販社のデザインもいい線いってると思います。

P1060819
今回のモーターショウの華?レクサスのLFA、ようやく市販化。

デザインはなかなか。フロントのエアスクープがちょっと。
後ろの金網もちょっと。
ミッドみたいなプロポーションだけどFRなとこもちょっと。

P1060827
トヨタ ハチロク。

これは実物はかっこよし。
結構、コンパクトで走りも楽しそう。
久々に期待できます。

P1060831
日産リーフ。ようやく本物とご対面。

思ったよりデカイですね。。

想像どおり、フツーのデザインでした・・・

なぜもっとEVを活かしたデザインにしてくれなかったのか・・・

P1060842

数少ない輸入車、ロータス・エボーラ。

実物は中々いいデザインですね。
リアシートは相当狭そうです。

P1060846
タイヤメーカーが出店していた、ランボルギーニ・ガヤルド。

やはり輸入車がないと寂しいですね。

さて、次はバイク編です。

ホリデーオート増刊 2009東京モーターショー特集 2009年 11月号 [雑誌] ホリデーオート増刊 2009東京モーターショー特集 2009年 11月号 [雑誌]
価格:¥ 700(税込)
発売日:2009-10-08
QUANTO増刊 2009東京モーターショーパーフェクトガイド 2009年 11月号 [雑誌] QUANTO増刊 2009東京モーターショーパーフェクトガイド 2009年 11月号 [雑誌]
価格:¥ 490(税込)
発売日:2009-10-08
月刊自家用車増刊 東京モーターショー完全ガイド 2009年 11月号 [雑誌] 月刊自家用車増刊 東京モーターショー完全ガイド 2009年 11月号 [雑誌]
価格:¥ 780(税込)
発売日:2009-10-08




東京モーターサイクルショー2009:展示場

2009-04-06 22:00:00 | 車&バイクのイベント

東京モーターサイクルショー2009に行ってきました。

現地に到着したのは8:45頃。既に30人ほど待ち行列が・・・
もちろん皆さん、試乗狙いです。

そしてもちろん、私も試乗狙い。
KTM RC8!

朝から並んだお陰で、なんとか午前の最後近くの枠をGET!

試乗会の話は次回・・・ということで、今回は屋内展示場で目を引いた何点かアップします。

ドゥカティ・ストリートファイター。斬新なデザイン。
P1060562

新VMAX。ある意味、今回の主役です。跨るだけで行列が。
P1060565

カーボンがかっこいい。
P1060572

bimota。ハブステアリングが相変わらず特徴的。
P1060575

ドゥカティのおねーさん。
P1060563

こちらも人気でした。
P1060569

次回はいよいよ、試乗会です!動画もアップします。

DUCATI完全ファイル2009 (エイムック 1684) DUCATI完全ファイル2009 (エイムック 1684)
価格:¥ 1,365(税込)
発売日:2009-02-24
DUCATI Magazine (ドゥカティ マガジン) 2009年 05月号 [雑誌] DUCATI Magazine (ドゥカティ マガジン) 2009年 05月号 [雑誌]
価格:¥ 1,200(税込)
発売日:2009-03-24
スーパーバイク ドゥカティ ~華麗なるスピードへの挑戦~ [DVD] スーパーバイク ドゥカティ ~華麗なるスピードへの挑戦~ [DVD]
価格:¥ 3,990(税込)
発売日:2008-04-25
Ducati: The Racing Story Ducati: The Racing Story
価格:¥ 2,896(税込)
発売日:2002-03




大型二輪免許を取得!!

2008-11-07 22:00:00 | 車&バイクのイベント

ハーレー試乗会に触発され・・・大型二輪免許を取得しました!!!

いやいや、こんな展開になるとは予想外。

バイクに乗ったのもひさしぶり(除く原付)だっていうのに。

でも、資格はなるべく年取らないうちに取っておくべきかな、と思いまして。

その考えは正解だったようです。バイクの引き起こしも大変ですわ・・・腰が。


教習所は義理堅く、ハーレー試乗会が開催された、コヤマドライビングスクール@綱島校

まぁ近いし、値段も10万円以下で安いほう。


いや、しかし大変でした。特に1~3限あたり。

「大型二輪は、課題はこなせて当たり前。うまくできる事を目指す!」なんて言われても、こちらは15年ぶり。

汗だくになるし、最初はどうなることかと思ったけど、だんだん慣れてきます。

結果的には、最短で無事、卒業!!ついでに免許もゴールドに!!


これで、堂々と大型バイクに乗れる訳だ!学生時代と違って(笑)。

さて、何に乗ろうかな~。ハーレーもいいけど、ビューエル、DUCATI、トライアンフもいいねぇ。
モトグッチも渋いし。


ま、金はないんですけど。

大型二輪免許見て即マスター!技能試験一発攻略 (実用BEST BOOKS) 大型二輪免許見て即マスター!技能試験一発攻略 (実用BEST BOOKS)
価格:¥ 1,260(税込)
発売日:2007-03
DVDで覚える普通2輪免許合格のポイント DVDで覚える普通2輪免許合格のポイント
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2004-07
上手に乗りたい人のバイクライディングマニュアル 上手に乗りたい人のバイクライディングマニュアル
価格:¥ 1,260(税込)
発売日:2005-05




東京モーターショー2007:国産車編(GT-R、LF-A、オロチ他)

2007-11-05 22:00:00 | 車&バイクのイベント

行ってきました東京モーターショウ2007。平日でしたが、結構な人だかり。朝一で乗り込みましたのでGT-RやCR-Zといった人気ブースもなんとか見ることができましたが、あっという間に人だかり・・・

P1050268
GT-R
P1050269
ギアボックスはツインクラッチ、しかもトランスアクスル。凝ってます。
P1050270
S2000typeS。typeRの方がよかったのに。でもちょっと試乗してみたいですね。
P1050271
PUYO。触らせてほしかった。
P1050273
CR-Z
P1050284
インプレッサのデザインは・・・WRカラーは似合ってますが。
P1050293
LF-A
P1050304

P1050289
IS-F
P1050357
スズキもなかなか頑張ったデザイン。
P1050365
マツダ 流。現実離れしてますが。
P1050393
ランエボX
P1050388
ミツオカ オロチ
P1050401
ダンプも進化してほしいですね。威圧感のないように。

日産NISSAN GT-R (モーターファン別冊) 日産NISSAN GT-R (モーターファン別冊)
価格:¥ 680(税込)
発売日:2007-10
ベストモータリング 2007年12月号[DVD] (2007) ベストモータリング 2007年12月号[DVD] (2007)
価格:¥ 2,100(税込)
発売日:2007-10
東京モーターショー/国産車のすべて 2007 (2007) (モーターファン別冊) 東京モーターショー/国産車のすべて 2007 (2007) (モーターファン別冊)
価格:¥ 500(税込)
発売日:2007-10
ランサーエボリューションXパーフェクトガイド―スポーツカーの歴史を変える10代目のランエボ超進化 (NEWS mook)
価格:¥ 1,700(税込)
発売日:2007-10




5/6東京ビックサイトで大試乗会!!ランボ、ロータス、アルファ等

2007-04-27 22:00:00 | 車&バイクのイベント

ランボルギーニ ガヤルド、ロータスヨーロッパ他20台に試乗できる! 
クオリティカークラブの最大イベント、プライベート・モーターショウが今年も5/6(日)に東京ビックサイトで開催されます!アストン、ランボ、マクラーレンSLR、マイバッパ等の展示車も凄いけど、なんといってもハイライトは豪華な試乗車!ロータス ヨーロッパからジャガーXKRまで、普段はとても試乗できないような車ばかり。ぜひ、この機会にダイナースカードとクオリティカークラブの会員になってみてはいかがでしょうか。

PrivateMotorShow2007の概要

★ダイナースカード申込みはこちら

 こちらは去年の様子。アルファロメオの助手席はフジトモさんでした。去年は何台乗ったかなぁ。ロータスエリーゼ、アルファロメオ ブレラ、159、ジャガーXJ、Sタイプ、レンジローバー等々・・・なんと8000万円オーバーのサリーンS7まで乗っちゃいました。
Fujitomo
P1001501

●2007試乗車一覧(変更の可能性あり)
TOM`S GS50
TOM`S IS45
JAGUAR XJ 4.2 Sovereign L
JAGUAR XK Convertible
RANGEROVER SUPERCHARGED
RANGEROVER SPORT SUPERCHARGED
FORD MUSTANG
FORD EXPLORER
LOTUS Europa S
AUDI RS4
Alfa 159 Sportwagon 3.2
Alfa 159 Sportwagon 2.2
Alfa Spider 3.2
Alfa 159 3.2
VOLVO S80 V8
VOLVO XC90 3.2
VOLVO C70 T-5
VOLVO V70 Classic
TVR Tuscan Speed-6
TVR Cerbera Speed-6
MG-ZT
VOLKSWAGEN Touareg W12
VOLKSWAGEN EOS 2.0T
VOLKSWAGEN Golf R32
MercedesBenz E320cdi
BMW 740d
AUDI A8 3.0TDI
Lamborghini Gallardo (*)




富士スピードウェイでスーパーGTを見る+モビリタ体験

2005-05-13 22:00:00 | 車&バイクのイベント

 軽いランチの後はカートコースへ。こちらは基本的にショートコースの貸し出しのみなので、普段カートのレンタルは実施していないが本日は特別との事。はしってみた感想としては、コース幅が広い分、カートでは持て余し気味でした。
 気がつけばスーパーGTのデモランの時間に。NSXやZ等、迫力満点のGTマシン達がレースさながらのデッドヒートで激走!サービス精神旺盛ですね。観客も大盛り上がりでした。
superGT

movie
★疾走するGTマシンの動画(1.31MB、ASF形式)


 最後はトヨタが誇る最新の交通安全センター”モビリタ”へ。交通安全と聞くとなんだか教習所っぽくてつまらなそうなイメージですが、ここは違います。「走る、止まる、曲がる」の限界を試す、ということで、低ミュー路でのフルブレーキングを始め、スキッドパッドでの障害物回避(下から噴水が!!)、パイロンスラローム、さらには35度バンクでの高速スラロームや100kmからのフルブレーキ&回避まで!!気分はすっかりベスモの動力Check!今回は同乗でしたが、ぜひ次回は自分でハンドルを握ってみたいですね。
mobirita

movie
★高速スラロームからフルブレーキの動画(3.06MB、ASF形式)



GTレースクイーン図鑑
価格: ¥3,990 (税込)


GTRQ

amazonbutton