



「バナナフィッシュの耳石」「貧乏な叔母さん」など5つの小説に登場する品物の探索を、小川洋子がクラフト・エヴィング商會に依頼して…。とっておきの共作全5編を収録。『webちくま』連載に加筆し書籍化。

注文書と受領書は小川洋子、納品書はクラフト・エヴィング商會によるもの。
「人体欠視症治療薬」 「たんぽぽ」川端康成
触ったら消えちゃうなんて・・・治療薬は必要なかったってこと?
「バナナフィッシュの耳石」 「バナナフィッシュにうってつけの日」J.D.サリンジャー
サリンジャーは人並みに「ライ麦畑でつかまえて」を読んだ事があるってだけで、どんな話?って忘れている。
もめてますね。
「貧乏な叔母さん」 「貧乏な叔母さんの話」村上春樹
やっだぁーくっついちゃって・・・背中にぺったり。去っていったのに探して下さい。
二十五年も?時間差郵便なるものが・・・
「肺に咲く睡蓮」 「うたかたの日々」ボリス・ヴィアン
わー標本 小川洋子さんを読んでいます。髪の毛が1本通るかどうかの小さな穴、睡蓮の花が・・・肋骨よ
「冥途の落丁」 「冥途」内田百聞
境界なんだ。クラフト・エヴィング商會のれん分け。
受領書はなし・・・知っていた?
「物と時間と物語」
ここでぎゅっと・・・

