作品紹介・あらすじ
24歳、ブラック企業勤務。身も心も疲れ果てていた紀久子が深夜のファミレスで出会ったのは、外島李多と名乗る女性だった。彼女は「川原崎花店」という花屋さんを駅前で営んでいるらしく、酔っぱらった勢いで働くことに。
やたらカレー作りがうまい青年や、おしゃべり好きの元教師、全体的に適当な李多。バラエティに富んだ従業員と色とりどりのお花に囲まれながら、徐々に花屋さんの仕事に慣れていく。
花を求めるお客さんの事情はそれぞれ。誰かを祝う花もあれば、少し切ない花もある。いろんな想いが詰まったお花を届けているうちに、紀久子は自分の心にもう一度向き合いはじめ――
読書備忘録
なんだそりゃ!な、とんでもブラック企業にいたんだね。
縁あってお花屋さんでアルバイトを始め、やっぱり美大出だからそれなりに出来ることがあるからと、夢は捨てずに頑張る素敵なお仕事小説
お花屋さんで働くって、憧れで始めると続かないそうで、李多の思惑通り紀久子はそういうのがなかったから、キラキラと続いたのかも・・・
それにしてもあちらの方がお花をね・・・さらに、縁結びまで・・・いいではありませんか~!私もあちらに行ったらいいこといっぱいしたーいっ!いいことはあちらに行く前にした方がいいですけれどね。
赤いカーネーションの花言葉のひとつには・・・真実の愛
おめでとう!と、勝手に言ってみた。
★★★★☆