komezouの写真と自転車生活

ライフワークの風景写真と趣味の自転車について

ライトテスト

2008-12-03 08:07:21 | ポタリング+グッズ等
台湾で購入して来た1.25Wライトのテストです。

最近仲間内で流行っている、SG-305と同じようなライトかな?
但し、筐体の先端レンズ部位を回して照射範囲を変更するのではなく、先端部位にレバーがあり、それを操作する事で簡単に照射範囲を変更する事が出来ます。
走りながら操作するのは、こちらの方が良いかも?です。

上から
スポット
レバー中間
ワイド
になりますが、レバー中間を操作して斑を少なくさせる位置で走るのが、一番明るく感じます。
使った感じとしては、思ったより明るく通常の走行ならCROPSの3Wを使用しなくても安心出来るレベルにあります。

まあ補助光としては、ヘルメットにブラックダイアモンドの1WライトとEL510を装備しておりますが。
このライトは単3乾電池ではなく単4乾電池3本なので、持続時間が心配ですが使いながら計測してみる事にします。
(長距離時は予備電池は必須なので、そんなに持続時間は気にしておりませんが、エネループが使えるか?だけはチェックしたいと思います)

とにかく明るくて重宝するライトです。

機会があれば、もう1灯欲しい所なので、台湾の自転車仲間にお願いしようかな~!(来いって言われそうですが:笑)

ちなみにこのテストは3~4時間使用して来た電池で行っております。