komezouの写真と自転車生活

ライフワークの風景写真と趣味の自転車について

Superfly シェイクダウン

2010-12-18 20:10:53 | MTB SS & 29er
買い物に家の用事でバタバタとし、Superflyのシェイクダウン出発は14時半過ぎになってしまった。
西に傾く太陽が眩しく、引地川を南下する。
漕ぎ出しは思ったよりも軽く、木の根や段差はそれ程気にならず。
GENさんをはじめ、29erに乗られた方が言っている通り。
上り坂も少し楽な気が...と言っても私は遅いですが。(笑)
巡航も楽だし、小回りもかなり利く。
やはり夕方の到来と共に気温が下がり、風が強くなって来た。
心地良い汗を掻いた湘南台で暫し休憩、夕陽を浴びながらの撮影タイム。

全形を撮影した後に、メカさんお薦めのカットのスプロケ内側。
通常では余り見ないこの内側は、なかなか格好良い造形である。



そして、ブレーキ。
何と言っても、今回の目玉はフィン付きブレーキパッドでしょう。
このフィンで、どの位の効果が得られるのか?
効果があるので、導入しているかと思うのですが、下手な乗り手の自分には有効なパーツかも知れません。(笑)



ポジション的に26インチと比較してどうのこうのと言う事はなく、京都の29er乗りライ麦さんに言われた、ゲイリー・フィッシャーは26インチから乗り換えた時に違和感がないように作られていると言う言葉通りに、全く違和感がありませんでした。
走っていて気になったのはハンドルの幅ではなく、ハンドルを切ってしまった事であった。
ポジション的に何となく足りない感じがするのだ。
切ってしまったのは戻らないのですが、これ以上は切る必要はなさそうです。
この事は昨夜、北国の29er乗りおすか~さんに教えて貰ったのですが、ハンドルは基準が68cmだとの事。
26インチ並に切り過ぎてしまい、泣いていた人もいらっしゃったとか?

今の所悪い所は見つからず。

一番の恩恵は、軽量なので2階に持ち上げる時が楽な事である。
これは50を越したオヤジには大切な事です。

本日の走行
実走行時間:1時間17分29秒
実走行距離:18.79km