梅雨の合間のタイミングで里山へ走りに行って来ました。
走り出すと早速ニョロニョロ君とバッタンコ!
最初は枝が転がっている?って思ったのですが、やはりニョロニョロ君。
少し止まっているとニョロっとUターンでした。
そのまま走りAndy-Kさんと城址で合流。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e7/ad6bb701975b0f29fe82ee53acda9761.jpg)
先日の「やまめの学校」で聞いて来た事をおさらいしながら実地訓練?(笑)
狭い8の字に短い激坂上り。
Andy-Kさんには、8の字も簡単にクリア出来そうだ。
何度かやった後に場所を移して、坂上り。
軽いギアでググッと上るのだが、上り切る直前で路面がドロ状態で滑ってしまい。
3回目で何とかクリア。(4回目は駄目でした)
ここは結構練習になるので、今度練習に来ようと思います。
Andy-Kさんと、少し走って急坂のある途中で降りられないと思っているセクションを標準的なラインでクリア。。。と思ったら、転倒はしなかった物の道を見失いオーバーラン。
次回は木の根のある方をクリアしてみよう!と思いながら下って行く。
Andy-Kさんは、午後から用事があるとの事で12時で解散。
その後、単独であちこち走り、よこやまの道へ出て西へ向かう。
途中のトレイルらしき入口を発見し、侵入する。
結局薮に入り込むが、道らしいのを発見し下って行く、おっと高低差があり過ぎる場所に。
Superflyを段差の下に落として、自分はずり落ちる様に飛び降りる。
多分逆は上れないだろうと言う場所なので、もし次回来る時はロープ持参かも?(笑)
さらに下って行くと民家への進入路に出る、道なりに下って行くと幹線道路でさらに下ると・・・トンボ池の下の道に。
地図で再確認しトンボ池まで移動する、トンボ池の反対の山へ上り、途中の見晴らしの良い草原地帯(?)で昼食タイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e9/0a1672ec28c28315250f3b1fd3f9a32a.jpg)
暑くてカップ麺はやめて、オニギリのみの昼食でした。
その後傍の階段を上り下りして、小山田緑地へ向かう。
下り切って、Uターンしてもう一度上り返す。
やっとの思いで上って行き、よこやまの道傍の眺めの良い広場でコーヒータイム。
するとGENさんが御子息と出発するとの事。
途中で合流と言う事だったので、もしかして戦車道の方から来るだろうと断定し西へ移動開始。
小田急車庫が見える下りにある階段で上り下りで少し時間を潰していると、GENさんから電話が。
何と駐車場前との事!
逆方向だったので、合流場所をよこやまの道の一本杉公園辺りでと移動開始。
GENさん親子と無事合流。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/53/993d4938ed05536c3fb159d287636d27.jpg)
何とここまで休憩なしで走って来たそうで、文句も言わず付いて来る御子息は何と出来た御子息でしょうか?
(うちと大違いです)
暫し歓談し、GENさんLefty29erの王滝での傷跡をチェックさせて貰う。
GENさんはかなりガッカリしていたが、MTBの傷は勲章の様な物なので気にしない方がと慰める。
(彼の心の中は、次のNewマシンの事で一杯かも?:笑)
よこやまの道を少し走って、午前中Andy-Kさんと最後に下った急坂へ移動。
今回は木の根の方と思い、躊躇無く下ってしまったのだが、下りでハンドルを木に引っ掛けてしまい転倒。
身体は擦過傷だけでしたが、しっかりとGENさんにチェックされてしまっていました。(笑)
写真は間に合わなかったようで、ホッとひと息。
そのまま谷戸に入って行くと、もう田植えは終了していて、空はちょっと泣き出しそうな感じに変貌。
畦道の様な道なので、下を見ていると何匹も小さめのニョロニョロ君を発見。
そのうち蛙君と格闘なんだろうな~?って思いながら幹線道路を経て駐車場まで移動し、GENさん親子と解散。
今日は移動距離はそれ程でもなかったのですが、特訓をかなりやったので心地良い疲れになってます。
実走行距離:22.47km
実走行時間:2時間15分06秒
平均時速:9.9km/h:MAX:31.7km/h
走り出すと早速ニョロニョロ君とバッタンコ!
最初は枝が転がっている?って思ったのですが、やはりニョロニョロ君。
少し止まっているとニョロっとUターンでした。
そのまま走りAndy-Kさんと城址で合流。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e7/ad6bb701975b0f29fe82ee53acda9761.jpg)
先日の「やまめの学校」で聞いて来た事をおさらいしながら実地訓練?(笑)
狭い8の字に短い激坂上り。
Andy-Kさんには、8の字も簡単にクリア出来そうだ。
何度かやった後に場所を移して、坂上り。
軽いギアでググッと上るのだが、上り切る直前で路面がドロ状態で滑ってしまい。
3回目で何とかクリア。(4回目は駄目でした)
ここは結構練習になるので、今度練習に来ようと思います。
Andy-Kさんと、少し走って急坂のある途中で降りられないと思っているセクションを標準的なラインでクリア。。。と思ったら、転倒はしなかった物の道を見失いオーバーラン。
次回は木の根のある方をクリアしてみよう!と思いながら下って行く。
Andy-Kさんは、午後から用事があるとの事で12時で解散。
その後、単独であちこち走り、よこやまの道へ出て西へ向かう。
途中のトレイルらしき入口を発見し、侵入する。
結局薮に入り込むが、道らしいのを発見し下って行く、おっと高低差があり過ぎる場所に。
Superflyを段差の下に落として、自分はずり落ちる様に飛び降りる。
多分逆は上れないだろうと言う場所なので、もし次回来る時はロープ持参かも?(笑)
さらに下って行くと民家への進入路に出る、道なりに下って行くと幹線道路でさらに下ると・・・トンボ池の下の道に。
地図で再確認しトンボ池まで移動する、トンボ池の反対の山へ上り、途中の見晴らしの良い草原地帯(?)で昼食タイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e9/0a1672ec28c28315250f3b1fd3f9a32a.jpg)
暑くてカップ麺はやめて、オニギリのみの昼食でした。
その後傍の階段を上り下りして、小山田緑地へ向かう。
下り切って、Uターンしてもう一度上り返す。
やっとの思いで上って行き、よこやまの道傍の眺めの良い広場でコーヒータイム。
するとGENさんが御子息と出発するとの事。
途中で合流と言う事だったので、もしかして戦車道の方から来るだろうと断定し西へ移動開始。
小田急車庫が見える下りにある階段で上り下りで少し時間を潰していると、GENさんから電話が。
何と駐車場前との事!
逆方向だったので、合流場所をよこやまの道の一本杉公園辺りでと移動開始。
GENさん親子と無事合流。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/53/993d4938ed05536c3fb159d287636d27.jpg)
何とここまで休憩なしで走って来たそうで、文句も言わず付いて来る御子息は何と出来た御子息でしょうか?
(うちと大違いです)
暫し歓談し、GENさんLefty29erの王滝での傷跡をチェックさせて貰う。
GENさんはかなりガッカリしていたが、MTBの傷は勲章の様な物なので気にしない方がと慰める。
(彼の心の中は、次のNewマシンの事で一杯かも?:笑)
よこやまの道を少し走って、午前中Andy-Kさんと最後に下った急坂へ移動。
今回は木の根の方と思い、躊躇無く下ってしまったのだが、下りでハンドルを木に引っ掛けてしまい転倒。
身体は擦過傷だけでしたが、しっかりとGENさんにチェックされてしまっていました。(笑)
写真は間に合わなかったようで、ホッとひと息。
そのまま谷戸に入って行くと、もう田植えは終了していて、空はちょっと泣き出しそうな感じに変貌。
畦道の様な道なので、下を見ていると何匹も小さめのニョロニョロ君を発見。
そのうち蛙君と格闘なんだろうな~?って思いながら幹線道路を経て駐車場まで移動し、GENさん親子と解散。
今日は移動距離はそれ程でもなかったのですが、特訓をかなりやったので心地良い疲れになってます。
実走行距離:22.47km
実走行時間:2時間15分06秒
平均時速:9.9km/h:MAX:31.7km/h