goo blog サービス終了のお知らせ 

komezouの写真と自転車生活

ライフワークの風景写真と趣味の自転車について

久々のロード練

2011-06-18 18:46:52 | ROAD
本当に久々のロード練でした。
最近は29erばかり乗っているので、ロードに乗るのは5月4日以来。
舗装路を滑る様に走って行くロードは、気持ち良いです。

前回より、ポジションを見直しをしたので、心機一転でスタート。
かなり快適なポジションになったようで巡航が少し楽に。。。いつもは平均20km/h位なのが、平均が2km/h近く上がっている。
とりあえず、現状維持でそのまま行く事にします。
境川CRを南下し腰越から江の島経由でサザンビーチまでの往復。

前回は湘南台の相鉄高架を潜った貯水池工事は終了していなかったのですが、道路だけは工事終了で初走行となりました。
そのまま今田で休憩せずに白旗まで移動。
白旗に来ると河川の周りには、紫陽花が咲き乱れていました。
栃木の紫陽花はまだでしたが、こちらは見頃でしょう。
この分だと鎌倉方面は混んでいるかも?なので、やはりサザンビーチを目指す事に。
天気が悪いせいかローディーもウォーカーも少なくて走り易かったのですが、トレイルランナーらしき人達が畦道側から進入して広がって歩いているもんで、かなり気を使いました。
江の電と併走しながら、車内に乗っている子供と手を振りあって腰越から海を見る。
久々の海は、気持ち良く迎えてくれた。
心地良い海風を左側から受けながら、R134をサザンビーチへ向かう。
サザンビーチのY'sロードまで一気に走り、店内を物色。
ロードしかなく、数が半端じゃない。
気になったのはトライアスロン用バイク(TTバイク)がかなりあった。
格好良いし乗ってみたいとは思うが、何に使うの?と言われると「う~ん?」って感じ。
Y’sロードを後にしてR134を腰越まで走る、こちらも30km/h以上で巡航していたが、途中で何台かにブチ抜かれる。
気にしても仕方なくマイペース、マイペース。
腰越から藤沢まで戻り、境川に入らず藤沢本町から善行までの裏道に入る。
善行駅北側から線路沿いの平坦路ではなく、大嫌いな坂を上ってみる。
カブ号がいたので追い付こうとしたのが大失敗、抜くには抜いたのですが、いや~大変心拍はフル回転だし息はゼイゼイ。
やはり坂は向かない。
坂はマイペースに限る。
坂の上の交差点で足を路面に置いた時に、クリートの異常に気付く。
ロックはするのだが、歩行用ガイドの方に亀裂が入ってしまっていた。
上り切ってそのまま境川方面へ下り、久々の飯田牧場でアイスを食べようと思っていたのですが、急遽左折しMARSHヘ向かう。
久々のMARSHは、お客さんが少なく店長に直ぐにクリートを探して貰う。
ペダルが新しくなってしまいクリートが製造中止であれば、ペダルを替えようか?迷っていたのですが、まだまだあるそうなので暫くは今のままで行く事にして、ライトのアダプターと一緒にゲット。

暫し歓談し明後日発売のサイスポを見せて頂く。
最後にムービーカメラが載っていたので、MARSHでムービーカメラは扱わないのか?と店長に聞くと、GoProHDとContourHDは取り寄せ出来るらしい。
その時が来たらお願いする事になりそうです。(笑)

店内に29erが4台もあったのにはビックリです。
やはり波は来ているのか、でも山では会わないからな~?
どうなんでしょうかね~?

そして、MARSHを後にして湘南台駅を過ぎた辺りで、降られてしまいました。
残念、あと6km持ってくれればと願ったのですが、雨は強まるばかり。
カッパを持って来なかったのですが、ウインドストッパーベストを持って行っていたので着用し降り続く雨の中帰宅。
でも、久々のロード練は気持ち良かったです。
明日も雨かな~?

実走行距離:56.20km
実走行時間:2時間28分59秒
平均時速:22.7km/h:MAX:41.7km/h
平均ケイデンス:75rpm:MAX:118rpm
平均心拍:145bpm:MAX:183bpm
消費カロリー:1348kcal