komezouの写真と自転車生活

ライフワークの風景写真と趣味の自転車について

スペシャライズド 肉祭りに参加して・・・

2012-03-11 23:59:11 | MTB SS & 29er
スペシャ主催の肉祭りへ、行って来ました。

S-Works EPIC 29 XTR
S-Works Stumpjumper FSR Carbon 29
S-Works Stumpjumper 29 XTR
Stumpjumper FSR Comp
Stumpjumper 29
Carve Expert 29
の6台に試乗させて頂きました。
さすがに作り込みされた最新の29群はどれに乗っても感動ばかり。
もし買うのならHTのStumpjumper 29でしょうね~!(笑)
フルサスも良かったのですが、マシンに任せて全てこなしてくれてしまうバイクなんですよ。
で、スタジャンHTのどこが良かったのって?
何がって、一番面白かったです。
当たり前なんですが、やはりHTは乗りこなす面白さがありますね。

そしてCarveの基準車である。
乗り心地やコントロール性、かなりお買い得モデルである。
スタジャンのSSについても聞いたのですが、昨年竹谷さんがSSJで乗られたスタジャンSSの不都合な所を潰してCarve-SSに、フィードバックしているそうです。
価格は逆転ですが、CarveはMTB入門には的確なバイクです。

キャリー・リーさんのスクールも受講。
勉強になりました。

後はひたすら自分のCarve-SSで走り込み。
おっと最初の1周目はドロドロに捕まってしまい、久々の転倒・・・そしてCarve-SSでの初転倒を喫してしまいました。(笑)
激坂と最後の急坂以外は何とか乗車で行ける事が判り、ホッとひと息。
しかし、昨年のやまめの学校で受講した、2段の激坂は無理でした。
昨年、Superflyでは何とか上り切ったのですが、1段目すら1/3しか上れず。
諦めて押すしか無さそうです。(笑)
フリフリダウンヒルも何度か下ったし、ほぼ1日いたのですがかなり楽しめましたよ~!

竹谷さんのサインも頂いちゃいました。

そうそう、Carveシェイクダウンの時にお会いしたS-Worksスタジャンに乗られた方は、何とスペシャのメカIさんでした。
覚えていてくれて到着するなり、ご挨拶頂いた上にいろいろ楽しいお話も出来、ありがとうございました。

実走行距離:24.11km
実走行時間:2時間13分57秒