近隣トレイル・トレイルカッター・・・まだまだ走り足りないですが、今まで乗った感じでのファーストインプレッションです。
ひと言で言うと、素直なハンドリング、地面を這うと言うか?地面に吸い付くような足回りって所でしょうか!
違和感無く乗る事が出来ました。
大きさもMかな?と思っていましたが、Sサイズでピッタリでした。
コンポーネントは、初のSRAM使用だったのですが、いきなりのXX1と言う事もあり、文句の付け様がありませんです。
強いて言えば、シフターのストロークが少々大きい気がする事位でしょうか?
ブレーキも初のSRAM系ブレーキでしたが、レバータッチの感覚も良好で制動力に不安無しです。
このブレーキFLAMEで使用しているMAGURA MT8同様、大変気に入りました。
ホイールに関してですが、まだまだカーボンホイールと言う事もあり、オドオドしながら使用している感じです。
ドロップオフ等「いっちゃえ~!」って行ってしまおうとは思っておりますが、フジテンもパノラマもシーズンオフだし、そのうち・・・
タイヤもグリップ感も良く、今の所は申し分ありません。
チュープレス化をしようと考えている位でしょうか?(既に準備完了なんですが)
最初に書いた通りですが、一番の凄さはサスペンションでしょうか。
Rockshox PikeもCane Creek DB Inlineも路面を舐める様な如く絶妙な動きをしてくれます。
上りでビックリ!・・・クライムスイッチに入れて上るとそのままスイーっと上ってっくれます。
とは言え漕ぐのは変わらないのですが、今までと違い超楽に上れると言う事です。
下りでは、トレイルカッターでのムービーを見て頂けると判るかと思いますが、下りの九十九折れのコーナーで、脱初心者の自分でも扱い易く、キッチリとグリップしてくれ、安心して下りを楽しめる乗り易いバイクです。
ダウンヒルバイク並みに下れてしまう能力を持っていると各インプレに書かれておりますが、それは腕を持っている人がであって、私の様な脱初心者でもそれなりに下れてしまうと言う事でしょうね、自分も来年はこれで富士見パノラマを下ってみるつもりです。
サス関連の設定値は、まだスペシャの指示通りです。
最初からフル装備に近く何も交換する必要のないバイクですが、もしかしたらステムの長さを10~20mm程伸ばしたいかも知れません。
MotoさんやGENさんから乗れていると言われるのですが、乗れている様に見えるのは全てバイクのお陰ですね~!
このバイクを狙われていた「腐男子ジュニアさん」には申し訳ありませんが、ハッキリ言って買って正解でした!
S-Works Enduro 650Bは素晴しいバイクだと思います。
いずれにせよ、来年のゲレンデダウンヒル再開まで、もう少し走り込んでみないと・・・
ひと言で言うと、素直なハンドリング、地面を這うと言うか?地面に吸い付くような足回りって所でしょうか!
違和感無く乗る事が出来ました。
大きさもMかな?と思っていましたが、Sサイズでピッタリでした。
コンポーネントは、初のSRAM使用だったのですが、いきなりのXX1と言う事もあり、文句の付け様がありませんです。
強いて言えば、シフターのストロークが少々大きい気がする事位でしょうか?
ブレーキも初のSRAM系ブレーキでしたが、レバータッチの感覚も良好で制動力に不安無しです。
このブレーキFLAMEで使用しているMAGURA MT8同様、大変気に入りました。
ホイールに関してですが、まだまだカーボンホイールと言う事もあり、オドオドしながら使用している感じです。
ドロップオフ等「いっちゃえ~!」って行ってしまおうとは思っておりますが、フジテンもパノラマもシーズンオフだし、そのうち・・・
タイヤもグリップ感も良く、今の所は申し分ありません。
チュープレス化をしようと考えている位でしょうか?(既に準備完了なんですが)
最初に書いた通りですが、一番の凄さはサスペンションでしょうか。
Rockshox PikeもCane Creek DB Inlineも路面を舐める様な如く絶妙な動きをしてくれます。
上りでビックリ!・・・クライムスイッチに入れて上るとそのままスイーっと上ってっくれます。
とは言え漕ぐのは変わらないのですが、今までと違い超楽に上れると言う事です。
下りでは、トレイルカッターでのムービーを見て頂けると判るかと思いますが、下りの九十九折れのコーナーで、脱初心者の自分でも扱い易く、キッチリとグリップしてくれ、安心して下りを楽しめる乗り易いバイクです。
ダウンヒルバイク並みに下れてしまう能力を持っていると各インプレに書かれておりますが、それは腕を持っている人がであって、私の様な脱初心者でもそれなりに下れてしまうと言う事でしょうね、自分も来年はこれで富士見パノラマを下ってみるつもりです。
サス関連の設定値は、まだスペシャの指示通りです。
最初からフル装備に近く何も交換する必要のないバイクですが、もしかしたらステムの長さを10~20mm程伸ばしたいかも知れません。
MotoさんやGENさんから乗れていると言われるのですが、乗れている様に見えるのは全てバイクのお陰ですね~!
このバイクを狙われていた「腐男子ジュニアさん」には申し訳ありませんが、ハッキリ言って買って正解でした!
S-Works Enduro 650Bは素晴しいバイクだと思います。
いずれにせよ、来年のゲレンデダウンヒル再開まで、もう少し走り込んでみないと・・・