komezouの写真と自転車生活

ライフワークの風景写真と趣味の自転車について

サスペンション・セッティング

2010-01-18 08:00:42 | MTB
土曜日に走り出す前に、エアをいつもより多めに注入。
体重増加とカメラ+カメラバック分を見越して。
FR: 55psi > 58psi
RR: 200psi > 210psi

緑地では快適な気がしたのですが、少々堅かったか?
でも結構ストロークを有効に使えていた気がします。(笑)

しかし、意外と腕に来たので、引地川CRの途中でセット変更。
FR: 58psi > 50psi
RR: 210psi > 200psi

FRはもう少し下げても良いかも?


久々の引地川CR

2010-01-16 23:00:56 | MTB
久々の出動。
喉の調子が良くなって来たので、久々にFSRで出掛ける事に。
カミさんは出勤なので車で送って行き、3回の洗濯物をしてから出発。
やはり11時過ぎになってしまった。

しかも夕方、カミさんを迎えに行く事になっているので、相模川河川敷のつもりが近所の緑地で足慣らしをして、引地川CRへ移動し南下。
久々の引地川CR・・・もしかして1年ぶり位だろうか?(笑)
引地川CRは大きな工事も終了し、かなり整備されてあちこち迂回せずに移動出来るようになっておりました。
でもMTB専用ですね~!
途中泥濘路が一ヶ所あっただけで、後は畦道のような景色が広がり、ノンビリ走るのには最高のCRです。

湘南台を通過し、六会の社宅のあった辺りの西側になる馬渡橋までで離脱し、六会日大前駅方面へ・・・MARSHまで。

遅ればせながらの新年のご挨拶をして、暫し歓談。
いろいろ情報を頂きまして、14時過ぎにMARSHを出てR467を北上、湘南台から住宅地の中にある大和藤沢歩行者自転車道路を通って再びR467へ出てそのまま自宅まで。

久々だったのと写真を撮りながらだったので、緑地以外はかなりノンビリペース。
足は大丈夫でしたが、まだまだ訛っているのが判るので、来週から気合い入れないとな~!

まあ、久々に汗を流した~って所でしょうか?(笑)

夕食後、子供達が相模原のタムタムに連れて行けと言う事で、出掛けて来ました。
本日は何も買わずに・・・ホントです!(笑)

実走行距離:1時間38分09秒
実走行時間:23.30km

百人一首

2010-01-14 23:59:15 | ETC・・・
次男が学校で百人一首をやっているとかで、本日は家族で百人一首大会。
久々でしたが、結構覚えているものです。(笑)
iPodtouchで使える百人一首を読み上げてくれるソフトを、iTunesStoreで購入し読み手に。
家族で盛り上がりました。(笑)

その後、夜走に出掛けようと思ったのですが、本日行った会社の診療所の先生からも、もう少し養生してからと言われたのを思い出し、出掛けるのを止めました。
これで1日以来乗っていないし、50kmも走っていないので、土曜日は走ります。
でもFSRになりそうなので長距離はないかな~?

さて・・・そろそろ

2010-01-13 07:50:11 | MTB
ここの所は風邪気味のせいと部屋の開放準備で出掛けられず。

そろそろ運動しておかないと。。。と元旦に乗っただけなので、そろそろ始動ですかね~!
今週の土日のどちらかで、走っておかないとと思ってますが、出掛けられるか?

昨日は出られず。。。レイアウト仮決定!

2010-01-11 07:45:57 | 箱根登山鉄道
今朝は昨夜早目に寝たせいか、早起きになり昨日分の更新を朝から書いています。
喉の痛みはまだあるのですが、昨日に比べるとかなりスッキリです。

昨日は午前中からFSRで出掛けるつもりで昨夜は準備万端で快眠だったのですが、朝起床すると熱は無かったのですが身体が怠く喉に痛みがあったので安静にする事にして、年末から通っている耳鼻科の薬を飲んで、昨日と同じ家の中でノンビリでした。

ノンビリと言っても、朝から防音工事の手続きの為に、工務店さんが来たり日程の調整をしたりでバタバタ。
各部屋の荷物を運び出すのに、年末片付けた荷物を引っ張り出したりまとめたり。
結局、工務店さんの都合で工事は2月に入ってからと言う事に決定し、引っ越し準備は延期となり終了。

午後になって天気が良いのに出掛けられないのは辛いものですが、カミさんと長男は別々に買い物・次男は3年生の送り出し会で1人になってしまった為、正月に録画しておいた「救急救命24時」を見ながら、Nゲージのレイアウトを決める事に。
11月末からいろいろ構想を経てていて、スイスのベルニナ線のようなループ橋とかと思っていたのですが、これをやるとレールのカーブサイズを大きくしないと、60~80‰で組めない事が判明。
それに、MODEMOの箱根登山電車がスーパーミニカーブレールを通過出来ないと、近所のお店で聞いたので急遽調査開始。
ネットであちこち調べた結果、MODEMOのメーカー側では100Rを通過出来ると言うお墨付きがある事が判明。
個体差でかなり怪しいらしいが、TOMIXは103Rなので何とか大丈夫な筈と言う見解に持って行き、今ある手持ちレールを使用して、数点加えるだけに停めたレイアウトを検討。

900×600のボードを1枚使用するだけでそれ以上広げるつもりが無く、今手持ちのレール+数点のレール+ミニポイントレールを3~4本追加購入で組む事に。
最低でもMODEMOが下段内側のエンドレスを走行出来るようにと、140Rと177Rでエンドレスを組む事にして対応する事にして103Rを中心に、無料ソフトを使用しレイアウトを敢行。
と言う事で仮決定。
家族が帰って来る前に、ポイントレールが足りない物のレイアウトを1回組んでみる。
高低差はもっと高くするつもりですが、今あるレールだけで何とかなりそうです。
とは言え、微妙な所で脱線はするし、かなりシビアに組まないと103Rと140Rのカーブのレールから出る場所がかなり難しく、ポイントが微妙に動きが鈍く脱線する等、結構難しい事も判明。
まあ登山電車なので、いろいろ制約の中作業する事になるので、先が思いやられます。
続きはまたノンビリ進める事にします。

レイアウトを組んでみて走行させて判明した事は、ベルニナ号の旧塗装は急坂を上るのにかなり出力を上げないとだめなようです。新塗装と塗り替えた方(ベースは新塗装で中古)は問題無く上るので、個体の問題か?新塗装になった時にモーターが新しくなったのでしょうか?まあ何とか上りは上るので、問題なさそうです。

レイアウト制作は、その他の材料と残りのレールを揃えるのに時間が掛かりそうなので、気長に作業する事にします。
さ~て、会社に出勤です。

YUPITERU ハンディGPSマップ ASG-CM11

2010-01-08 12:12:12 | ポタリング+グッズ等
まだまだ今年は始まったばかりなんですが、GARMINが調子悪いので年内にはGPSを買い換えたいと思う所ですが、次は何にするか?
と思っていた所に情報を入手。

YUPITERU ハンディGPSマップ ASG-CM11

vs GARMINの一番手でしょうか?

全国地図がインストール済みで、昭文社「MAPPLEデジタルデータ」が入っています。
地図は14段階スケール切替なので詳細図までOK。

高精度DGPSと3モード設定切替〈自転車・ランニング・ウォーキング〉により、高速ツーリングから歩行まで幅広い速度域に対応する等、自転車での使用も考慮されているようです。

パソコンでの管理ソフトの「ATLASTOUR」も無料でダウンロード出来るし、欲を言えばこれに心拍計が付くと最高です。
噂では、計画しているとか?(それ次第では、次期型待ちもありかも?)



本体寸法:58(W)×105(H)×23(D)mm(突起部除く)
動作温度:-10℃~60℃
本体重量:124g(バッテリー含む)
使用可能時間:約16時間(エコモード オン設定時) 

電源が、GARMINの乾電池式ではなく、専用のリチウムイオン充電式バッテリーなので
使用可能時間が気になる所。
1日のツーリングなら問題なさそうですが、ブルベの300km以上には使用が難しそうですね~!
嬉しい事は、自転車用マウントブラケット一式が付属品に入っている事です。
耐水型だし、国産メーカーなのでサポートも問題ないし、自動車のレーダー探知機では実績のあるYUPITERUなので

詳細は下記リンク先を参照の事。
ASG-CM11
http://www.yupiteru.co.jp/products/atlas/asg-cm11/index.html


ちょっと調べた所、価格は40,000円、前後らしいです。

まだ購入は先の予定ですが

はっきり言って、これは買いか~!


(自動更新)

箱根登山電車の車窓から。。。+α

2010-01-06 23:31:38 | 箱根登山鉄道
箱根登山電車の車窓からの景色です。
上から

・「出山の鉄橋」として有名な「早川橋梁」から渓谷を眺めると、紅葉の季節ではないので少々寂しいですが、絶景です。

・箱根では当たり前のように登場する、80‰の表示。
1000分の80の勾配というのは1m走る間に、80mmの高さを登る勾配の事。
12.5m進むと1mの高さを登ってしまいます。

・出山信号所のスイッチバックから、出山の鉄橋方面を見た景色。
やはりここも紅葉や新緑がないと少々寂しいですね。
木々の間に薄らと出山の鉄橋が見えます。

・帰りに乗った100系の車両からです。
宮ノ下駅に向かって下ってます。
ここの下って来る時の駅の見え方が、何となく好きなんです。(笑)
待ち合わせで車両がいると、尚ワクワクです。

・大平台駅でのスイッチバックの強羅へ向かう車両のお見送りです。
乗っている車両は、箱根湯本方面の左に下って行きます。

・トンネルの中に手招く手が。。。
いえいえ、運転手さんの手です。(笑)

・これは車窓からではないですが、強羅駅前です。
さすがに12月30日は紅葉の時期とは違い、ガラガラでした。


さて、明日から会社。
仕事始めです。

今年のN初め

2010-01-06 10:12:27 | 箱根登山鉄道
昨夜丑三つ時に、ベルニナ号レーティッシュ塗装のシェイクダウンを兼ねて、図面に近い状態でスイッチバックを再現しました。
年末に仕入れておいたトラス橋とポイントを組んで、箱根の大平台や上大平台の真っ直ぐなスイッチバックをレイアウト。
これも年末に見たばかりなのですが、また乗りに出掛けたいですね~!(笑)

ベルニナ号の塗装は少々難があるものの、自分でやったと言う事でかなり愛着が湧いております。
そのうち缶スプレーのエアブラシを手に入れて、再挑戦してみようと思います。

Nゲージの箱根登山電車は2両編成なので、スイッチバックのエンドレールまでの間隔をもう少し詰めて、レイアウトをもう少し広めに利用した方が良いか?悩みます。
まあジオラマ制作はまだ先なので、徐々に考えてみる予定。

レモン牛乳

2010-01-06 08:20:12 | ETC・・・
本日で冬休みも最終日となりました。
さて・・・今年の栃木での正月に、TVで放送されるまで知らなかった栃木名産(?)のレモン牛乳を飲む事が出来ました。

昔からあったと言うが、私の脳裏には全く存在せず。
今度帰ったら飲んでみようと思いつつ、やっとこの正月に飲む事が出来ました。

しか~し、甘いだけでそんなに美味くはありませんでした。(笑)

下の弟の奥さん(以後義妹)によると(宇都宮出身なので)、昔は宇都宮乳業と言う所が作っていて、宇都宮から北方面の販売が主流だったようで、懐かしいとの事。
皆で飲んでみると、義妹は「味が落ちたとの事、なんか薄いような感じで、騒がれて量産した分どこかで手を抜いているのでは?」と言うニュアンスの言葉が飛び出しました。
宇都宮乳業が栃木乳業に吸収されたのかどうかは定かではありませんが、どうも味が違っているとの事。

何でもそうであるがTVでやるのは大した事はないようで、アド街でやった栃木も外せない筈のお店が外されていたりと、資金提供の多かった所しか放送されなかったとの事でした。
まあ世の中は金次第なので、致し方ないのですが。。。(笑)

と言う事で、レモン牛乳の初体験は終了しました。

両親の金婚式

2010-01-06 02:33:00 | ETC・・・
両親が金婚式を3月で迎えます。
本来は3月13日がそうなのですが、集れる正月にと栃木にいる上の弟に場所を予約して貰い、正月の3日に早目ですが金婚式のお祝いの食事会を栃木で行いました。
全員集れる事が殆ど無い中(いつも下の弟が集れないのですが)何とか都合を付けて貰い、下の弟が結婚して初めて家族全員が揃いました。
ホント、何年ぶりだったのか?
食事会では、そんな話題もあり我々兄弟の昔話も出たりして、楽しい時間が取れたと思います。

父は2月で76歳、母は9月で75歳、両親には長生きして欲しいものです。
そう言う私もまだ11ヶ月後ですが、12月がくれば50の大台に乗ります。(笑)

自分も含めて、皆元気でありたい今日この頃です。

2010年 走り初め

2010-01-01 17:27:52 | ROAD
朝10時に出発し、走り初めに出掛けて来ました。
目的地は、今年も稲村ケ崎です。
境川CRに出ると風が強い、何となく向かい風?的な斜め前からの東風に煽られながら南下。
ローディーはさすがに少なく、道行くローディーに声を掛けるが、余り反応なし。
やはり、半分くらいしか挨拶が返って来なかった。(まあ上々でしょうか)
藤沢橋からR467で南下。
江の電との路上軌道を、心拍を吸い取られながら腰越の交差点へ向かう。
交差点で見た物は、素晴らしい煌めく海でした。(写真上)
気持ち良い長めに海側に横断し、写真撮影。
そこから稲村ケ崎に行く為に、東へ進路をとる。
稲村ケ崎も風が強く、海からの南風で波が荒い。
サーファーは喜んでいることでしょう?なんて感じながら、富士山と相模湾の光景の雄大さに感動。
これで私の初詣は終了。
神社なんか行かずとも、霊峰富士を拝せれば問題無しでしょう。

稲村ケ崎滞在は約30分、そこから江ノ島へ向かう。
道路は思った程の大渋滞はなく、そこそこの渋滞の横を擦り抜けて江ノ島へ。
江ノ島の橋の歩道側を渡ろうと歩道に上がると、さすがにここは人が溢れていた。
諦めて、江の水へ向かい今年最初の年間パス使用で、大水槽&クラゲ観賞。
片瀬江ノ島駅前で記念撮影をして、境川CRで北上開始。
途中、鵠沼駅にて江の電の通過を待ち、写真撮影。
そのまま藤沢駅まで北上しR467>境川CRを通り14時に帰宅。
常連さんがお店で新年会中で、雪崩れ込み食事完了し、ホッとひと息。
これから家族で新年会はスキヤキです。

実走行時間:2時間30分37秒
実走行距離:49.90km