今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

意外な場所のカキラン、モウセンゴケなど      2024.06.19(2)

2024-06-28 09:51:12 | 山、花、山野草

カキラン

 細い舗装道路脇の山側の側面に水がいつも沁み出している場所がある。そこにカキランが咲いていることに最近、気が付いた・・・、と近くの公園の管理をしている方に教えてもらった。午前中は片付けなどしていて外出できなかったが、昼からその場所を確認しに行った。

 

       

カキランはもう、終盤で生きの良い株は少なかったが、その根元辺りにモウセンゴケが?一面に生えていることが分かった。

 

 

       

スプーン状の葉、柄には毛がほとんどない、花、午後で開いている花はなかったけれど・・・つぼみは幾つもあり、は白いことからモウセンゴケとしている。でも、近くの公園内のやはり水の沁み出している粘土層の斜面ではピンクの花のトウカイコモウセンゴケを見ている。

 他にはヒナノカンザシ、ショウジョウバカマ、ノギランなど。

 

 

ヒナノカンザシ

オカトキソウも以前は咲いていたと聞いたけれど、花は確認できなかった。それらしい葉は確認できたが確証はない。

 ついでに近くの野池まで歩いて土手の様子を確認する。

 

途中のワルナスビ    意外に綺麗で好きなのだが、雑草取りの時に頑丈でトゲが痛くて往生する。

 

 

       

土手には以外にも多くのカキランが咲いていた。1週間ほど前に見た時よりもかなり多い。後から伸びて来た株が多いのだろう。

 

まだ、笹の間から顔を出したばかりの株も見えた。

 

       

       スズサイコ    まだ開いていない?

 目的は達したので帰宅。

 

       

       庭で。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の紫陽花たちのアップデート 何故か遅いウチの庭      2024.06.19(1)

2024-06-26 09:43:31 | 

真花が開く

 

銀河  らしくなって来たけど、まだ株が小さいし土になじんでいないように思う。

 

 

三河千鳥   地植えにしてからかなり経過。馴染んできて青が綺麗に。

三河千鳥  鉢植えでは青の発色がダメ。この秋に地植えするか・・・

 

 

       

       コンペイトウ    銀河と違って真花はなかなか開かない。

 

ダンスパーティー   綺麗な青にはなりにくい紫陽花。挿し木苗を地植えしたら鮮やかなピンク色になったり・・・

 

??  すっかり庭に馴染んで綺麗な発色。

 

       

       万華鏡    綺麗なんだけれど、柄が極端に弱いのが玉に瑕。鉢植えでも発色は良いけれど・・・、家の中で育てるか、切り花で楽しむか。雨が降ると首を垂れてしまう。

 

 

紅白アナベル

     

 

 

昔ながらの紫陽花   どんどん大きくなる。

 

プリンセス シャーロット    同じ名前でバラの品種もあるなぁ・・・

 

     

??

 

     

 

好きな紫陽花  地植えにした。

 

墨田の花火   やっぱりこれは古い品種だけれど、良い紫陽花だね。

 紫陽花は今が盛りだけれど、庭では今、百合と桔梗が次の順番を待っている様子。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣の湿地をちょっとだけ見て帰る      2024.06.15.(2)

2024-06-25 09:16:28 | 山、花、山野草

 

 池に一匹、アオサギが佇んで水面を見ている。ゴメン、池の端の湿地を見て帰りたいんだ。お邪魔するよ!

 

 

       

カキランは咲き始めだ。以前は沢山、この湿地に咲いていたのに、最近は随分少なくなってしまった。異常気象のせいなんだろう。

 

       

       ヤマトキソウ    来るのが遅かったせいかな。一輪のみ、花を見つけた。

 

       

       コバノタツナミソウ

 

 帰り道は、池を一周する土手の上を歩いて車まで戻った。土手から池の水際の辺りを見ながら歩くと、何か所かでカキランの花が見えた。

 

  

 

 カキランの他にはコバノギボウシだろうか、花が咲いていた。この湿地を次に歩くのはサギソウが咲く頃になるのかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリマウマノスズクサ、自生地のチェック      2024.06.15.

2024-06-24 21:55:56 | 山、花、山野草

ネズミモチ

 アリマウマノスズクサが順調に結実しているかチェックに行った。いつものように車を停めて10分ほど歩いて行く。

コミノネズミモチ?

 自生地Bに到着。

 

       

 

       

 

       

僅かに花はまだ咲いているけれど、順調に結実しているようだ。10個以上は果実が見えているが・・・・

       

小さなジャコウアゲハの幼虫を発見。まあ、大きな株だから大きな影響はないだろう。

 この近くの自生地Cではアリマウマノスズクサを見つけることができず、帰路にもう一度、確認することにした。緑が多くなってくると、上空の目的物を探すのが困難だ。

 

トリガタハンショウヅル

 

ネジキ

 自生地Bに到着。

       

ここでは果実は5個できていたが、やはりジャコウアゲハの幼虫が居た。どれだけの果実が残るのか心配だ。

 この先の類似のつる植物だが・・・・

 

 

       

小さなつぼみが付いている。アオノツヅラフジのようだ。ややこしい・・・・

 

 そのまま奥まで進んで、ウエマツソウの様子を見に行ってみたが、今年は雨が少ないせいか、まだほとんど出ていなかった。唯一は・・・

       

これだけ。マムシに出会わなくて良かった!

 

コツクバネウツギ

 

その隣の木がこれ。となりがツクバネウツギってある?ここは公園じゃないし・・・。

 

コバノガマズミかなって思うけれど、同じ木の違う枝の葉は・・・・

       

これはミヤマガマズミだよね。やっぱりガマズミは難しい。

 

アオノツヅラフジ  木を覆っている。

 

アズキナシ? ウラジロノキ?

 

こっちがウラジロノキだろうか。果実が2cmくらい、色付き始めている。

 

 来た道を戻ってきた。自生地Cでアリマウマノスズクサを確認した。

       

果実を5個ほど付けているようだ。この場所は更なる観察は難しそうだ。地上から2.5mくらいの所でとても見にくい。

 

       

       クマヤナギ

 

ムラサキシキブ

 概ね、順調。今後の観察はBがメインになるだろう。

       

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故郷、千葉を巡る  京成バラ園 薔薇・バラ・α     2024.06.10.(1)

2024-06-21 18:29:15 | 山、花、山野草

 

子供の頃、暮らした家を訪ねた翌日、近所の京成バラ園に行った。京成バラ園といったら、僕が子供の頃から有名な薔薇園で、薔薇の育種・販売もしていたという印象だ。母が薔薇を好きだったこともあって、何度か連れて行ってもらった記憶がある。自宅からは近くはなかったけれど、長男の家から近いとは思わなかった。前日、感じた子供の頃の距離感と現実との差、同じことだね。

 

子供の頃の印象とはかけ離れた感じ。

 一番の驚きは入園料の高さ。6人分となるとかなりの出費だけど、まあしょうがないよね。肝心の薔薇は全体的に見ると、盛期をちょっと過ぎているかなってところ。ブラブラ歩いて状態の良さそうなところを撮る。子と孫とは早々に逸れた・・・・。

 

     

 

     

 

     

 

     

 

     

 

     

 

     

 

     

 

 

     

 

     

 

       

 

     

 

     

 

                     

 

 バラはこの辺にして・・・・

 

 

       

 

 

       

 

 

 

       

 

 

       

 

       

       遅い、昼食。

 

千葉編のおわり。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする