今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

庭の紫陽花たちのアップデート 何故か遅いウチの庭      2024.06.19(1)

2024-06-26 09:43:31 | 

真花が開く

 

銀河  らしくなって来たけど、まだ株が小さいし土になじんでいないように思う。

 

 

三河千鳥   地植えにしてからかなり経過。馴染んできて青が綺麗に。

三河千鳥  鉢植えでは青の発色がダメ。この秋に地植えするか・・・

 

 

       

       コンペイトウ    銀河と違って真花はなかなか開かない。

 

ダンスパーティー   綺麗な青にはなりにくい紫陽花。挿し木苗を地植えしたら鮮やかなピンク色になったり・・・

 

??  すっかり庭に馴染んで綺麗な発色。

 

       

       万華鏡    綺麗なんだけれど、柄が極端に弱いのが玉に瑕。鉢植えでも発色は良いけれど・・・、家の中で育てるか、切り花で楽しむか。雨が降ると首を垂れてしまう。

 

 

紅白アナベル

     

 

 

昔ながらの紫陽花   どんどん大きくなる。

 

プリンセス シャーロット    同じ名前でバラの品種もあるなぁ・・・

 

     

??

 

     

 

好きな紫陽花  地植えにした。

 

墨田の花火   やっぱりこれは古い品種だけれど、良い紫陽花だね。

 紫陽花は今が盛りだけれど、庭では今、百合と桔梗が次の順番を待っている様子。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の紫陽花たち 何故か遅いウチの庭      2024.06.14.

2024-06-15 10:06:43 | 

満開の・・・・   名前を忘れた。最近、奇跡的に思い出したのだが、また忘れた。多分、このブログに忘れないように書いておいたのに・・・・

 

 今年のウチの庭の紫陽花は開花が遅いような気がする。挿し木をして知り合いにあげたものは「咲きました!」と連絡を貰うのだが、こっちは「そうなの?」って感じ。いろいろ、説明するのが面倒くさいので現状の花を並べておこう。

 まずは咲いている紫陽花たち

? 母の庭からきたものだろう・・・

 

三河千鳥    最近、この紫陽花は人気。神戸森林植物園ではこれを殖やして一面に植えていた。

 

 

アナベル   ピンクと白

 

 

墨田の花火    昔からある紫陽花の銘品ですね・・・

 

 

? これも母の庭から来たもの。   草が茂っていて花に近づけない・・・、草(野紺菊茫々の庭)、秋までこんな状態なのかな。

 この後は色付き始めの紫陽花たち。

 

 

コンペイトウ 青

 

銀河

 

プリンセス シャーロット

 

ルーリィ

 

万華鏡 青   ピンクは地植えにしたらつぼみ付かず。

 

 昔からケヤキの木の下に植えてある紫陽花たちはまだまだつぼみ。陽が当たらないところはやはり、遅い。

こんなところ。このところ、雨が降らず、気温も上がる日々なので水やりが大変だ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の紫陽花たち 少し咲き進む      2024.06.04.(2)

2024-06-08 08:33:48 | 

ピンクアナベル

 

 紫陽花はまだ色付き始めの域を出ていないけれど、多少の変化は見られている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その他の動きは・・・・

 

       

 

 

 

 外出中につき、しばらく休みます。

 

おわり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭で 色づき始めのあじさいと最近の花たち     2024.05.29.

2024-05-29 21:28:44 | 

藍姫

 昨日は夜半から雨が続き、夕方まで土砂降りだった。近くの川では氾濫の警報が出ていたし、崩落で通行止めの情報も流れていた。今朝は雨は止んではいたがまだ曇り空。今のうちに庭の紫陽花の写真を撮っておこうと外に出た。

 ヤマアジサイの藍姫は色付いて直ぐ撮らないと藍色が冴えない。これももう赤みを帯びているのだけれど土のせいなのか。

 

直ぐにこんな感じ。

 

 

海峡   これもヤマアジサイなのだと思うが随分と大きくなった。

 

 紫陽花は好きな花だし挿し木で簡単に増やすことができるから良いね。庭には沢山の紫陽花が植えてあるけれど、毎年思うのは、紫陽花は色付き始めの姿が特に好きだ。そんな紫陽花を集めてみよう。

 

 

 

 

 

 

 

 あとはもう色付いちゃった紫陽花とか、新しく咲いた花など・・・

 

 

       

 実生から育てていたハンショウヅルの蔓が伸びていって、いつのまにかポツポツと花を付けていた。

 

       

 

       

       春咲き秋明菊   庭中に殖えている。

 

 

 

ひなまつり    これはポット苗を今年の春に購入したものなので、特に開花が早かった。派手な色なので庭のアクセントにはなるのかな。

 

匂い梅花は満開になって良い匂いを漂わせている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭で 最近、咲いている花と庭界隈の話題     2024.05.21.

2024-05-21 21:55:28 | 

 

 最近、庭で咲いている花。地味だけど、サツキ。ここに引っ越してきてからそれほど経たないタイミングで頂いたもの。30年は経っていると思う。大きくなって広がって、これってつる植物?と思うこの頃。

 

 

 

匂い梅花  毎年のことながら、咲き始めた。ウツギの仲間は丈夫で長生き。

 

 

更紗ウツギ

ウツギの中では遅咲きだ。樹高は抑えてはいるが現在、約3mってところ。ニシキウツギとも言う?

 

紫陽花 雛祭り   

予想していたとはいえ、鮮やかで綺麗。

 

 

ミニ薔薇  フェアリー・ヒロロ

 

 

       

       ペンステモン 銅葉

 

 最近、イソヒヨドリの雛が巣立ったようだ。親鳥、雛の鳴きかわす声がにぎやかだ。

 

       

 

       

       多分、親鳥の雌

 

       

       多分、雄の雛

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨降る庭で  シラン、ヒメヒオウギ、オールドローズ     2024.05.15.

2024-05-19 07:42:07 | 

シロバナシラン

 

 朝起きて、コーヒーメーカーをセットしてから小雨降る庭に出た。いろいろなところでシランが咲いているが盛りを過ぎている。綺麗な時期に撮ってあげられなかったな。

 

シラン

 

 

斑入りホソバシロバナシラン

 

黄花小白笈(ショウビャクキュウ)

 他にクチベニシランを植えてあるけれど、今年は一つだけ付いた花芽が折れてしまいお休み中。

 

       

 

       

       ダイセンオダマキ

オダマキ達はほとんど咲き終わっているけれど、ヤマオダマキの系統はこれから。

 

 

 

オールドローズ  咲き始め

 

 

 

ヒメヒオウギ

青花も咲いていたのだけれど、なぜか青花だけ矮性で花期も早い。

 

        

        クレマチス おそらくフロリダ

 札落ちのクレマチスの鉢植えを安く購入したら、フロリダだったようであっという間に大きく育って山ほど花を付けた。これはお買い得だった。でもフロリダの小さな苗を別途、買っていたのでイマイチ。右は同じ時に買った華川という品種。最近、庭にクレマチスを幾つか植えているので楽しみ。強風の後でかなりダメージを受けるのが困りものだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰宅後、まだ雨が降り始めていない庭で     2024.05.12.(2)

2024-05-15 09:14:20 | 

        

 

 春の庭は賑やかだ。芍薬、ツツジいろいろやモッコウバラなどは咲き終わったけれど、新に咲き出した花もある。

プランターからはヒメヒオウギやオダマキ達が咲き始めた。

 

 

 

 

       

 

 

サラサドウダン

ドウダンツツジは既に咲き終わっているが、サラサドウダンは今が見ごろ。毎年、20cm以上樹高を上げて来て、

予定通り僕の背より高くなった。

 

 

       

       ベニドウダン

こっちはどうしたものか、去年はこれでもかって言うくらい花をつけたのに、今年はリハビリ中?ほとんど花がない・・・。

 

 庭を歩いていて、思わず声が出た。チリアヤメの花が咲いていた。

 

 

       

 

 

       

 チリアヤメ

 

 チリアヤメはウチの庭に住んでから随分、年が経っているのだけれど、ほとんど花の咲いているのを見たことがないのだ。

1日花なので、勤め人は朝出て行き、夜に帰ってくるとなると、チリアヤメの花にはほとんど出会うチャンスがない。

それが、今日は二輪も咲いているのを見ることが出来たのだからラッキーだ。何か良いことないかなあ・・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久し振りです。      2023.11.13.(1)

2023-11-23 18:57:55 | 

 

 前回、「お久し振り!」とブログをアップしたのは早春のケスハマソウの咲く頃だったかな。残念ながら再開は果たせず、もう晩秋、菊の花の咲く時期になってしまった。

 庭の花も秋明菊から野紺菊へ、そしていろいろな菊たちが咲き始めている。半年の間にいろいろなことがあって、それは全く予想していなかった事態だったけれど、結局は向かうべき方向に進んでいると考えよう。その経緯が予想とは異なっていただけだ。

 

 庭では予想通りの秋の花が咲いていて・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回は様々な野紺菊の写真だけ・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      

 

 

 

 

 

 

 

 

 野紺菊以外の菊たちはまだ咲き始め。でもダルマギクだけはもう咲き終わっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エゾノコンギク

 

 菊もちょっとだけアップしておこうかな。

 

 

 

 

 

      

 

 

 

 

 

 由来の分からない菊達。庭にアシズリノジギクとクニサキノギクを植えた後に出現した菊達なので、元々庭に住んでいた菊とそれらが交配したものなのだろう。

面白いのは例外なく交配したものは生長が早く大きく育つということ。危機感を感じてアシズリノジギクとクニサキノギクの親株を挿し木でプランターに隔離しておいた。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋明菊の原種が咲いた庭     2022.10.22.

2022-12-22 22:53:26 | 






 随分前に県北の高原に登る途中の道の脇に咲いていた派手な花。どこかの庭から種でも飛んで来たのかと思った。
近くに人家などないところだから変だなとは思ったけれど。これが原種だとは思わなかった。

 ちょっと罪の意識を感じながら、でも、一株だけ掘り取って自宅に植えた。それが、どんどん殖えて庭の何か所かに咲いている。












原種のような園芸種の秋明菊
この他にも赤と桃色が咲いていたけれど、散ってしまった。





















ホトトギス







        







    
タイワンホトトギス






タニガワコンギク







ノコンギク






    























プレランサ







クレロデンドルム ウォリキー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の秋        2022.10.15.(0)

2022-12-17 22:58:35 | 

金木犀











 こんな年は松茸が豊作なんじゃないかと思うのだけれど、南信の停め山は今年も不作らしい。友人からの連絡があり、遠征は諦めた。
今日は県北のブナ帯を歩いてみようと思っている。ナメコの季節にはやや、早いけれど、近場の山には少々、飽きた。

 出発の前に庭の様子を・・・・





秋明菊 原種
先始め。原種らしからぬ花だが、頑丈さはやはり野生のもの。庭でどんどん、領地を広げている。兵庫県の上山高原に登る途中で採ってきた記憶。






秋明菊 園芸種
白花。庭には他に赤花、桃花、一重・二重、いろいろ咲いている。






白花ホトトギス






    















    
台湾ホトトギス







ホトトギス



































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと早い? 冬の支度     2022.12.10.

2022-12-10 12:42:48 | 






 朝方、冷え込むようになってきたので、先週くらいから庭の冬支度を始めている。外で冬を越せない植物は家の中に。







玄関も、二階の廊下も鉢植えで一杯で歩くのが難しい。



 サンルームを造らなかったら、本当にヤバかった。














でも、サンルームにも若干の心配があって・・・・




        

最高最低温度計なるものを買ってぶら下げてたのだが、このところの最低気温は2℃くらい。これからもっと冷え込んでくるとどうなるのか・・・・


 今日は良く晴れた。庭に出て菊達の様子を見た。まだ元気に咲いているものは少なくなった。













日陰の野紺菊













イソギク
今年は開花は遅いし、つぼみの数も少ない。今年は夏も秋もそこそこ雨は降ったと思うけれど、何故なのだろう。





銀葉サツマノギク
咲き始めたけれど・・・・






一面に殖えているのに、つぼみは二つだけ。なぜ?






クニサキノギク
根元からは新しい芽が出始めてはいるけれど、花はほとんど付けていない。か細い茎がヒョロヒョロと伸びているだけ。



 それに比べて、アシズリノジギクやクニサキノギク、元から住み着いている菊達との混血の菊達はやたらと元気で大きく育っている。
このままでは、この庭の純血種は消えてしまいそうだ。タイミングは難しそうだけれど、来年は差し芽か株分けでプランターを使って、
元の株から殖やしてみようと思っている。

 問題は、そのプランターの置き場所なのだが・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の菊たち      2022.11.13.(1)

2022-12-05 08:02:39 | 






 庭の菊達。山口への旅の写真を整理していたら、思いのほか時間がかかってしまって遅くなった。






























イソギク
まだつぼみ。今年はなぜか育ちが悪くて、つぼみの数も少ないし、遅い。






アカバナイソギク
咲いている・・・・。これはひょっとして、ハナイソギクの範疇なのかもしれない。園芸種として購入。























ここから野紺菊






























吉祥草







クレマチス アンスンエンシス
まだ、つぼみ小さい・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ちの朝       2022.11.03.(0)

2022-11-16 08:10:43 | 

野紺菊





 庭では野菊が咲き始めている。ヨメナが咲き始めたのは随分前だったが、前週くらいから野紺菊が咲き始め、今は紫紺色の花が満開だ。

 朝八時、これから山口の角島まで走って海岸の岩場に咲くダルマ菊を見に行こうと思っているのだ。支度を終えて連れ合いが出てくるまでの数分、
庭の菊を見て過ごす。





アシズリノジギク?
一株のアシズリノジギクを植えた翌年から庭のあちこちにアシズリノジギクに似た菊が生えて来て、大きく育った。
原種よりも背丈は高く、色も白から桃色、その濃い色のものまで。同時に植えたクニサキノギクと交雑したような気がする。




咲き残りの秋明菊






これから沢山出会うだろうツワブキ



 そろそろ、用意が出来たようだ。片道5時間ほどのドライブになるだろう・・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ohisashiburi desu.  庭のちょっとした紅葉       2022.11.13.

2022-11-15 23:14:36 | 

オオデマリ




 また、ご無沙汰してしまいました。そのご無沙汰の理由はというと、ちょっと、仕事の関係で帰宅後にやらなきゃないことがあったから、なんだけど。
それが済んでから一ヶ月ほど経ってしまったけれど、何だかんだで時間だけが過ぎてゆく。でも、日記なんだから何かのきっかけで再開しなければ・・・






サラサドウダン




 そんなことを考えながら休日、今にも雨が降り出しそうな朝にカメラを持って庭に出た。もう、気が付けば紅葉の季節で、仕事場の庭でも楓が色付いている。
今年は紅葉が綺麗だ。秋にそれほど大きな台風が来ずに葉が落ちなかったし、夏から秋にそこそこ雨が降って葉が落ちなかったからか。













        
        ヤマコウバシ



 ヤマコウバシは庭の西側の生け垣の金木犀の中から実生で生えてきたものなのだが、冬にも枯葉が残る木としか認識していなかったけれど、
短い間だけ綺麗に色付くことに気が付いた。

 そして同様に、金木犀の生け垣の中から鳥が運んできたのだろう、種から育ったマユミの木、まだ一度も実をつけていないのだけれど、色付き始めている。






マユミ


 朝の散策が終わった頃から雨が降り出し、夕方まで降ったりやんだり。ブログを再開しようかな。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間後の庭  台湾ホトトギス、カリガネソウが開花       2022.09.10.

2022-09-12 08:10:58 | 

コムラサキシキブ




 
 先週も庭の様子と報告したと思うけれど、今週も。正直なところ、この時期に庭を歩くのはとても危険。今回も長ズボン、長袖、もちろん靴下を履いて、
虫よけスプレーを吹きかけて庭に出ている。

 先週、色付き始めていたコムラサキシキブは綺麗に紫色になっていた。






カリガネソウ
つぼみは色付き始めて・・・・





          









置いてある場所の違うプランターでは咲き始めている。もちろん、かなり臭い・・・・



 秋明菊は白花は花数は増えているけれど、暑い日が続いているので劣化も早い様子。











          






          

それでも、赤花が咲き始めた。もう少し、気温が下がって雨でも降ってくれたら沢山咲いてくれるんだろうけれど・・・・






オミナエシ















タイワンホトトギス
いつの間にか咲き始めていた。



 蚊が酷くて、あまり見に行っていない北側に置いてあるプランターの様子を見に行く。






セトウチホトトギス
種を蒔いたのは今年の春だったっけ?育ってはいるけれど、今年は花は付けないだろう。






セトウチホトトギス
Kさんに貰ったプランターのセトウチホトトギスは順調に育っていて・・・・





    

つぼみを付け始めている。






イエローカロライナの生け垣



 サンルームが外から見えないように生け垣の高さを上げている最中なのだが、今年中に目隠し完了とはなりそうもない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする