今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

もうちょっと、ケスハマソウ     2011.03.26(4).

2011-03-31 22:09:38 | Weblog
 せっかく沢山写真を撮ったから、アップしておこう。そのくらい沢山、咲いていたから。


 それにしても、後で見ると、もっと綺麗だったのにな・・・、そう思ってしまう。



















 この辺で、場所を変えて、・・・・・


















やっぱり、勢力を拡げているような印象。人の目にも付き易くなっているけれど、どうかな。


 来年も、その次の年も同じように出会えれば嬉しいね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目的は春蘭     2011.03.27(2).

2011-03-30 21:53:59 | Weblog




 日曜日は朝から、前日に買った花の苗を植えたり、庭の様子を眺めたりしていたけれど、最近、友人のブログで見た春蘭の花が気になり、近くの山の様子を見に行くことにした。


 その途中に通る川沿いの道。





 いろいろな季節に立ち寄る場所なんだ。道の脇の切り通しの僅かなスペース。日当たりが抜群で、岩肌からの反射光もある。だから、早くから色々な花が咲くところ。





 おまけに場所によっては岩の間から湧き水が落ちて、暑い夏でも適度に湿り気がある。






 自宅ではチラホラのハナニラがここでは満開。良く見ると、いろいろな花の芽が沢山出ている。ここの、威勢の良い、西洋オダマキの種を採ろうと思っているのだが、タイミングがいつも合わない・・・・・


 さて、この場所はこの位にして、春蘭を見に行こう・・・・・。ほんのちょっと走り、人家のあるところを過ぎ、車を停める。カメラを持ち歩いて山に入ってゆく。


 確か、この辺りに沢山咲いていたはずだが・・・・・





あった!!


 でも、一株だけ。人がそんなに来る場所じゃないし・・・、といって、くまなく探す気もなく・・・。まだ、蕾で、開花まではまだ少しかかりそうだ。他にもきのこを探しながら歩いていて、咲く場所を知っているから、その内、また訪ねよう・・・。


 戻りながら、道の脇の斜面を見ながら歩いていった。



フキノトウ




ヤマネコノメソウ?




ヒメウズ




ユキノシタ


 いろいろ、生えているな。



ホタルブクロ



 芽を見ただけで、結構分かるようになってしまったな・・・・。







ショウジョウバカマ


 ちょっと、フライング気味。いろんなものが、ちょっと早すぎだ。


 これは?センニンソウかと思ったけれど・・・・








テッセンの仲間のように見えたが、この実は?まるでマメ科。根っこと実、違うもの?何だろう、help me.


 実を折り取って、車に戻った。


 暖かい日。田圃の畦にタンポポが咲いていた。








 帰って、ビールでも飲むか・・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風鈴オダマキ 少し近道をして     2011.03.27.

2011-03-30 08:05:52 | Weblog




 庭では沢山のオダマキの芽が出始めて、種類によっては大きな株になりつつあるけれど、花が咲くのはまだ、随分先のこと。

 花屋の店先で風鈴オダマキの花を見かけ、つい買ってしまった。

 そういえば、去年も買って種を沢山採ったのだった。そして、その種が発芽して育っている・・・





 ちょっと早廻り。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ、まだまだ、花盛りのケスハマソウ     2011.03.26(3).

2011-03-29 23:01:11 | Weblog




 ケスハマソウが咲き始めていたのは、3週間も前のこと。それから、人づてに聞くとそろそろ、花も咲き疲れた頃かな・・・


 そうは思ったけれど、今年はまだ、見足りないな・・・、そう思って訪ねてみた。


 秘密の場所に向かう途中、道から何とか見える斜面に人影・・・・。写真を撮っているようだ。あんなところに何か咲いていたっけ?そう思いながら、その斜面に歩いていってみる。写していたのは、やはり、ケスハマソウ。へぇ、こんなところにも咲いていたのか・・・








陽当たりの悪いところで、開花は遅いようだし、花の数が少ない・・・・。その人に尋ねると、「毎年こんなものです」。


 この人は知っているのか、知らないのか・・・・、それ以上のことは話さず、挨拶をして別れた。少し周辺をブラブラしてから、目的地に向かう。



 やはり・・・・・










この斜面は花が多い。もう盛りを過ぎているかと思ったが、蕾も沢山あるし、今が盛りといった様子。















 このケスハマソウの斜面には他にほとんど、何も咲かない。ちょっと、スミレも咲いているのだが、今年は少ないようだ。だから、また・・・・・











 伊吹もM谷もほとんどが白花なのに、ここは白花がほとんどない。それでも可笑しな位、同じ花がない。


 変異に富んだ花達。


 いくら見ていても飽きないけれど・・・・


 今日は、このくらいにしておこう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花屋     2011.03.26(2).

2011-03-28 07:44:45 | Weblog




 春の花屋に花を見に行くのが好きだ。野や山では見れないようなカラフルで、派手な花達が並んでいる。


 あれも、これもと欲しくはなるけれど、庭に植えても、その美しさはほんのひと時のこと。だから、あまり買うことはない。










 
 毎年、大きな植木鉢に寄せ植えにするバコパ、3鉢と、クルメツツジ一鉢、売れ残りの花の終わった水仙6鉢(100円)を購入。あとは見て楽しんだ・・・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜の朝     2011.03.26.

2011-03-27 20:29:53 | Weblog
 バタバタしている間に土曜になった。流石に遠出する元気なく、寝坊をして、庭に出た。


 少し前に、蕾が出てきたな、と思っていたチオノドクサは綺麗に咲いていた。




 


 そして、ハナニラは一輪だけ、蕾が開きかけている。やはり、この辺りは寒いようで、開花が遅い。










 落ち葉に埋もれている辺りを見て廻ると・・・・




イカリソウ

今年も、芽を出してくれた。


 少しずつ、春は進んではいるけれど・・・・





 昼から、少し、出かけるか・・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロバナネコノメ     2011.03.20(1).

2011-03-26 08:48:46 | Weblog




 日曜日は昼前から雨が降り出すという予報。これでは、ユキワリイチゲの花は期待できない。気温が上がる前に雨が降り出すなんて、最悪の天気だ。でも・・・・・、ネコノメソウの仲間は大丈夫のはず。疲れたからだに鞭を打ち・・・・



 いや、それは嘘だ。昨夜も飲みすぎた・・・・。正直に言うと、二日酔いの体に鞭打ち・・・・、10時頃、家を出た。



 11時に目的の谷に到着した。この谷にシロバナネコノメが咲くと教えてもらってから、これで三回目の訪問なのだ。狭い谷を登って行く・・・・



 



 谷には細い流れがあり、相変わらず、人気のない谷。ユキワリイチゲはというと・・・・






目を覚ます気配も無く・・・・・、熟睡中。それはそれで、覚悟のこと。さらに登って行く。それから、斜面を下り、流れのあるところに降りる。


 咲いている・・・・・


 











 兵庫県からここに、3回も通った甲斐があったというもの。。。。


 谷には他にも色々と咲き始めている・・・・








コチャルメルソウ








タチネコノメソウ?


前回、紹介できなかったネコノメソウの仲間。







この岩に生えているのはクレソン?、ヤマネコノメソウ?、??ベンケイソウ科??




help me!


 周囲を歩く・・・・


     
     
シロバナネコノメ ユキワリイチゲ ヤマネコノメソウ






まだ、開いていないシロバナネコノメ達・・・・











 ユリワサビも沢山咲いていたけど・・・・、ちょっとだけ撮る。







 下ってゆくと、また、シロバナネコノメ。







 流れから少し離れた河原を歩くと・・・・・、一面の花。


 歩くところがないな・・・・・。よく見ると、細く花のない道のようなものがある。けもの道。

 そういえば、水の流れる音だけが聞こえる谷に、時折、ガサガサと音がして、驚いて見回すと、タヌキだろうか?動物の姿をチラッと見えた・・・・。








 

 シロバナネコノメの中を気をつけて歩いて、下り・・・・






 斜面をまた一度、登ってから下る。




カテンソウ






 ユキワリイチゲは相変わらず、眠ったまま。もう、昼を過ぎて、雨がパラパラと降り出した。何とか、間に合ったな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷のカタクリ 2011   2011.03.19(3).

2011-03-25 07:54:59 | Weblog




 早春のこの谷には・・・・・、実は入り口が幾つかあるようだ・・・・。


 初めて、この谷に入り込んだ時に、車を停めて、歩き始めてミスミソウを見て感激した。そして、奥に向かって進んで行ったところで、気が付いた。もう一つの入り口。大発見をした積りでいたけれど、この谷を知り尽くした人達と後に出会い、花好きの人たちの間では周知の事と知った。でも、その入り口を自分で見つけられたのは・・・・・、嬉しかった。















カタクリは、ほんの咲き始めで、この場所でも開ききっているのは数輪ほど。でも、花弁を反り返らせてご機嫌な様子だ。



 また、谷沿いの道に戻り、歩く。ミスミソウは相変わらず咲いている・・・・・。











 さらに進むと・・・・






崖崩れの場所に到達。去年、道の真ん中にあった大きな落石は脇にちょっと動かされて車が通れるようになっているようだった。


 そして・・・


     


日陰の辺りにネコノメソウの仲間。シロバナネコノメのように思えるが・・・・、咲いてみないと分からない。そして、もう一つはヤマネコノメ??


 さらに進むとユキワリイチゲの咲く場所に到着。






これは、この谷の普通のユキワリイチゲ。ここから、入り込んだ所に、今年、僕を魅了したユキワリイチゲが咲いているはず。


 その株は今年も健在なのだろうか・・・・・。歩きながら、その速度が速くなる。斜面を登る・・・、目を凝らす・・・・。






あった・・・・・。去年と同じように咲いている。


















この谷の、この株は、やはりピカイチ。妖しい・・・・・。


 その後、自生の節分草の咲き残りを楽しみ・・・・






 車に戻る途中、花を眺めながら歩いた。




スズシロソウ




ミスミソウ


 今度の旅は、相棒が一緒。車に戻ってから、一緒に散歩した・・・








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷の春   2011.03.19(番外).

2011-03-24 08:10:56 | Weblog



春。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めてのM谷   2011.03.19(2).

2011-03-23 22:44:25 | Weblog




 アズマイチゲの里を出て、さて、どうしよう。予定ではM谷なのだが、途中に草間台を通る。さっき、案内してくれた人が丁度、草間台のカルスト山荘で雪割草の展示をしているとか、言ってたな・・・。でも、あそこに寄ると長居をすることに・・・・・。と、なるとM谷は無理ということになる。


 草間台を諦めて、M谷に向かう。この所、昼飯は運転しながらのおにぎり。時間の有効活用だ・・・・・。M谷の入り口には車が数台、停まっていて先客がかなりあることが分かった。満開だというのに,アズマイチゲの里には人影は全く無かったのと比べると大違い。さすが、知られたスポットだ。


 去年もそうだった・・・、谷の入り口の斜面に・・・・



ベニチャワンタケ?




ヤマネコノメ?   この仲間、分からない・・・




ユキワリイチゲ



 何故か、この辺りのユキワリイチゲはほとんど、白。ほんのりとピンクがかったり、紫色を帯びたりしてはいるが・・・・・。






 今年は年が明けてから、寒い日が多く、ほとんどの花たちの開花が、2週間ほど遅れている。それにならえば、この時期の主役のはずのミスミソウの開花はまだなのだろうか・・・・、と不安に思いながら川沿いの道を歩いた。












 


 心配は無用だった。ミスミソウだけは例年通り咲き始めている。早いかと思ったが、むしろ、遅めか?







 谷の奥に向かって歩いてゆく。また・・・・








色の薄いユキワリイチゲ達。



 そして、また・・・・






M谷のミスミソウ達はほとんどが白花だ。蕊の色がちょっと桃色に染まっていたりすることがあるが、花弁は白。そんな中から、僅かにピンク色のミスミソウを見つけた。



 ミスミソウは今が盛りのようだ。






 と、なると気になるのは、この谷で一番初めにカタクリが咲く、あのスポットだ。


 これまでに何人かの人とすれ違い、挨拶を交わしながら、谷の情報を聞き出すが、誰もカタクリが咲いていたとは言っていなかった。少々、不安に思いつつ・・・・、先を急いだ。


つづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アズマイチゲの郷   2011.03.19(1).

2011-03-22 22:53:20 | Weblog




 Y氏から一見の価値があると聞いていた、新見のアズマイチゲを連休の最後の日に見に行くことにしていたが、どうにも天気が怪しい。雨の可能性が高いし、天気が悪いと花は開かないかもしれない・・・。


 両親は夕方にならないと自宅にには戻らないと聞いているので、アズマイチゲの場所は分からないかもしれないが、福山に向かう途中に寄ってみることにした。その後、M谷の様子も見てから福山に行くと丁度良い時間だ。


 アズマイチゲの咲いている場所は、実はwebで調べたところ地元の市民センターで教えてくれるらしかった。その市民センターの電話番号をナビに入れ、向かった。市民センターの近くに咲いているとは限らないと思い、北房ICを出たところで、電話をする・・・・・。誰も出ない。休日は休み??


 諦めようかと思ったが行ってみなければ分からないと思い、走る。・・・・・が、やはり休みだった。こうなると、いつもの手段。手当たり次第、出会う人に聞く、聞く、聞く・・・。


 市民センターの近くにAコープがあった。農協の経営するスーパーだ。その中に入って聞くと・・・、「知らない・・・」。でも、そういう時に誰かが助けてくれる。店内に居たおじさんが、携帯を取り出し、「ちょっと、知り合いに花の好きな奴がいて、今は仕事をやめて暇にしている筈だから聞いてやる」と言ってくれる。驚いていると、「兵庫県からアズマイチゲを見に来ている人がいるから、今すぐ出て来い」と話しているのが丸聞こえだ。


 その人は、暫くして車に乗って現れた。お礼を言って、車でついて行く。最初に停まった場所は・・・・








節分草の自生地だった。何にも手入れされていない、本当の自生地。4月になるとこの斜面にはカタクリが咲くのだそうだ。節分草は盛りを過ぎていて、かろうじて被写体になりそうな花の写真を撮った。


 また、車に乗ってしばらく走る。細い道。ナビに道は記録されていない。坂を下る途中で田圃の畦に白い花が幾つか咲いているのが見えたような気がした。それから間もなく車は停まった。





何という花の数だ。畑なのか田圃なのか、分からないが、土手にアズマイチゲが無数に咲いている。案内してくれた方は、この一帯は昔からアズマイテゲが沢山咲いていたところだと教えてくれ、去っていった。


 花を探して歩いて、何度、このような親切な人のお世話になったことか・・・・。ありがたいことだな。


 辺りを歩いてみる。






     



































 空は曇り空で、まだ、昼時。陽の当たらない場所では無数のアズマイチゲが蕾のまま、沈黙していた。





 細い道を歩いて車に戻る途中・・・・








 陽の良く当たる道の脇にはオオイヌノフグリやスズシロソウが沢山咲いていた。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(予告) また、岡山、広島を散策   2011.03.19-20.

2011-03-21 23:27:50 | Weblog
 岡山を経て広島の両親を訪ねました。


 季節は少し進み、節分草、雪割一華から花の種類は着実に増えてきています。


 また、写真だけ・・・・の予告です。

























 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の谷   2011.03.12(3).

2011-03-19 08:11:27 | Weblog
 次の谷。ここの花は花弁に切れ込みがあり、特徴的。


 もう、写真だけ。



























     



 少しは自分で花の咲いている場所を探そうと他の谷を歩いてみたが、キツネノカミソリの芽が山ほど出ているだけで、たいした収穫はなかった。









 キツネノカミソリが咲く頃、歩くのも面白いのかもしれない。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当の目的は・・・   2011.03.12(2).

2011-03-18 08:02:21 | Weblog




 ユキワリイチゲの咲く斜面を下り、細い沢に降りる。
 






 今回、この沢にまた来たのは2週間前に蕾が開きかけていた、シロバナネコノメを見るためだった・・・






沢沿いには、ユリワサビが咲いていた。そして、シロバナネコノメはというと・・・・






2週間前とほとんど、様子は変わっていない。最近の1週間は寒い日が続いたからだろう。


 かろうじて・・・








咲いているところを見つけたが・・・・、完全にあてが外れたな。


 諦めて車に下る。途中・・・・







この葉はキクザキイチゲではないか?



 また、ユキワリイチゲ。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い朝、この寒波はこたえるな・・・・   2011.03.17.

2011-03-17 23:05:18 | Weblog



 
 昨夜から降り出した雪は朝には少し、庭に積もっていて、膨らんできていたサクランボの蕾も雪の帽子を被っていた。


 そして、漸く満開になった水仙の上にも・・・・







 被災地も雪が降っているとか・・・・、この雪はつらいな。



田圃の上にも、雪降り積む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする