今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

福山の夜  いつもの店で      2018.11.10.(2)

2018-11-30 22:21:06 | その他
 暖かい日だった。暑いくらい。母の家に到着して荷物を運びこんで一息。母には食べてからそっちに行くから、昼飯は済ませておいてね、
と二度も電話で言っておいたのに、着いてから聞くと食べていないとか。何でやねん!だんだんと話が通じなくなっているのが辛いところ。

 母が昼ご飯を食べている間、いろいろと話をして時間を潰した。今回も晩飯はいつもの店を予約しているので、早めに店までのタクシーも予約する。
冷蔵庫の中をチェックすると結構、いろいろとヘルパーさん達が作ってくれたものとか、補充してくれた食品とかが入っていた。
肉類がないので買って来ようかと思ったが時間が中途半端だ。買い物は翌日にして、そのまま夕方まで過ごしてタクシーで出掛ける。



さて・・・・




なあんにも言わずにたべるのは あなたの手料理がおいしいから



 母の前のは・・・・






イマイチ・・・



 今日のおすすめ、を見るとタイラギ造りがあるじゃないか。母の好物だ。大喜びで注文すると・・・・、「品切れです」。
この店、昼からやってるからなぁ・・・・





カワハギの造り
ちょっと季節は早いかなと思ったけれど・・・・






タラの白子の寿司
ちょっとお腹が空いていたので。季節だよね・・・・






雲丹板
母の好物。それと何故か赤芽に固執する。大抵、他の人の事は気にせず、ごっそりと箸で持って行くのだ。






赤貝の造り







ヒラマサ造り
この時、もう酔っぱらっていたのか写真は何回も撮っているようだが、どれもピンボケ。ごめんなさい。



 で、何を飲んでいたか写していなかったけれど・・・・





カワハギのあらの味噌汁
・・・その脇にビールと御猪口。ビールを3杯ほど飲んでから熱燗をやってます・・・




 御造りに偏る傾向があるので、ちょっとバリエーションをってことで・・・・






烏賊の天婦羅







端っこに写っているように、芋のお湯割りを飲んでます。いつもの・・・・





        







金目の塩焼き







寿司
最後は中トロ、サーモン、もう一貫は何を頼んだのか思い出せない・・・・




お勘定をお願いします!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の朝 庭のイソギク、アシズリノジギク達は?      2018.11.10.

2018-11-29 21:52:42 | 
 また、週末になった。のんびりとしたいところだが、今日は母の家に行くことにしているからあまり寝坊をできない。
いつもの時間に起きて、でも庭の様子は観ておきたい。





ナカガワノギク
ようやく咲き始めていた。












イソギク
去年は花が開かずに冬になって、そのまま枯れてしまったけれど、今年はちゃんと咲いてくれそうだ。もう少しなんだけどな・・・・






アシズリノジギク





        

こちらは満開だ。






コムラサキシキブ
もう実が萎んできている。













以前から庭に住み着いている菊たち。



 庭の野紺菊は咲き残っているのはオビトケノコンギクだけ。












オビトケノコンギク







今年は欅の黄葉がとても綺麗だ。そして、どんどんと葉が落ちている。



 木を見上げていると・・・・













パラリ、パラリと次から次へ葉は落ちて行く。





ドウダンツツジ




 さて、福山に出発しよう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰路 久し振りの富士山      2018.11.08.

2018-11-29 08:15:57 | その他





 翌朝、コンビニで買ったサンドイッチを食べてからのぞみに乗って戻った。このところ、何度か新幹線で、
東京‐新大阪間を往復しているが、富士山は裾野しか見えたことがなかった。でも、今回は・・・・







嬉しくなり何度も撮るけれど、富士川鉄橋からの写真は上手く撮れず。






どうも往路での撮影は難しい。



 ついでに、伊吹山の姿も・・・・









 本当に良い天気だ。新大阪に着いてから少し早い昼飯を摂り、高速バスでICへ。






自宅周辺は稲を刈り取った後でこんな感じ。









 自宅に寄る。






随分と欅が葉を落としていた。




        




 それから、仕事に戻った。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新横浜プリンスホテル      2018.11.07.

2018-11-28 21:17:15 | その他
 この日、昼から東京、その後、厚木で会議があるので、朝暗いうちに家を出た。最初の会議が終わると、
すぐ中央線、小田急を乗り継ぎ、次の打ち合わせ時間の10分前に会場に着くというかなりのハードスケジュール。

 会議が終わったのは6時過ぎで、それから新横浜に出ても自宅まで帰るのは厳しい時間。でも、予想はしていたのでホテルを予約済み。
最近、当日にホテルを探すとなかなか見つからないし、見つかっても遠くて、狭くて高い。外国から観光客が山ほど来ているから。
今は紅葉の季節だし、富士山が近いなんていうと尚更。

 というわけで予約していたのは新横浜のプリンスホテル。近くで少し飲んでからホテルに到着。何年振りかな。
チェックインしてからエレベーターホールへ向かう。





        




 そのままエレベータに乗って部屋まで行こうかと思ったけれど、左に折れて見上げる。





        


 

 田圃しかないような田舎に住んでいるとこういうシーンに驚く。





        





 何とも空間を贅沢に使ったホテルなのでお気に入りなのだ。程々にしてエレベーターホールへ。











 そして、エレベーターホールから見上げる天井がまた綺麗だ。





        


 多分、天井までの吹き抜け?



 この日の部屋は予約が遅かったので10階の部屋だった。エレベーターに乗って10階へ。





                





 エレベーターを出て吹き抜け側を見上げる。不思議の国に来たような気分だ。あぁ、田舎者。

 次もここを予約するだろう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊良湖岬灯台      2018.11.04.(3)

2018-11-27 22:23:57 | 山、花、山野草

伊良湖岬灯台




 灯台に着いた。さすがに天気が天気なので人影は少ないけれど、居るには居る。恋路が浜だけに二人連れが多いかな・・・・





ハマアザミ





    
左:岩に張り付くハマナデシコ、アゼトウナ
右:ツルナ












せり科の花




 灯台を過ぎてしばらく遊歩道を歩いて行った。































 結局、少し歩いた先で行き止まりになっていることを確認して戻ることにした。まだ、午後の2時だが遅くなると渋滞が始まるので、
早めにここを出た方が良いと思っている。

 とは言え、まだ時間は早いのでのんびりと海や浜辺を眺めながら戻った。





        















相変わらず雨水をたっぷり含んで下を向いたままのアゼトウナの花






もう少し、ここに居たら花を開き始めてくれるのだろうか・・・・










 やはり、今日は諦めて帰ることにしよう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの花を歩いて伊良湖岬灯台へ  荒磯のアゼトウナ      2018.11.04.(2)

2018-11-26 22:23:27 | 山、花、山野草





 砂浜を歩いて行くと岩場が剥き出しになった場所があった。いつも波が荒いのだろう、岩の間から海が見える。
この岬の岩がチャートで出来ているようだ。













その、チャートの隙間にアゼトウナが根を張り花を咲かせている。


















 アゼトウナはかなり咲き始めているようなのだが、あの土砂降りの後では花は萎んだまま。諦めて駐車場まで戻ることにした。






ツワブキ







ピンボケ失礼。駐車場に戻り、食堂で休憩。大アサリを単品で頼んだ。




 その後、車に戻り、岬の反対側に向かう。その途中の峠辺りで・・・・







眼下に見えているのは恋路が浜だろう。



 ここまで来たのだから、まだ引き下がる訳には行かないのだ・・・・、また、駐車場に車を停めて灯台まで歩いて行くことにした。







雨は止んでいる。磯の岩にはアゼトウナが張り付いている。

























 アゼトウナの花は雨に濡れていて、今日は開くことはないのだろう。でも、初めて見る花だし、沢山咲いているのが見れたのは良かった。
灯台への散策路を進んだ。






    
左:ハマゴウの咲き残り
右:アゼトウナ






ハマユウ
これも咲き残りだ。いつか、もう少し早く来れるといいのかな。。。。。




 そして、散策路のカーブを歩いて行くと・・・・、見えた。











つづく。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝起きて岬を目指す 荒天の岩場のアゼトウナ      2018.11.04.(1)

2018-11-25 22:41:55 | 山、花、山野草





 前夜はホテルへの帰り道で中華料理を食べてきたので、温泉でのんびりと疲れを取ってから、少し飲んだだけで寝てしまった。
翌朝、目を覚ますと閉めてあるカーテンの間から朝日がもれているのに気が付いた。また寝過ごしてしまったかと思ったが、光が赤味がかっている。

 慌ててベットから降りてもつれる脚で窓際まで行くと、夜は明け始めたところだった。スマホを持ってきて写すのだがフォーカスとか露出を
なかなか合わせられない。今度はデジ一を持ってきて何とか写した頃には太陽はかなり登ってしまっていた。

 その朝日が照らす海の上には・・・・









 遠く三河湾の反対側の渥美半島が見えているではないか。船のドックや風力発電のプロペラが幾つも見えていた。
海辺でキク科の植物を探したいと思っていたのだが、ちょっと遠いし方向が自宅と反対だが伊良湖まで走って見ようとこの時に思った。






朝食の前に、折角だから海岸が見渡せる部屋の風呂に湯を張り入ることにした。



 朝日を見たというのに、いつの間にか天気が悪いじゃないか・・・・。先を急ぐので早めに朝食を摂る。






8:00 。今日は和食から・・・・、さらに洋食。



 荷物をまとめてチェックアウトをして伊良湖岬を目指して走った。途中・・・・、ナビにはない道を走り(単にナビの地図が古いだけ・・)、




        

 まだ若いがメタセコイアの並木道を走った。10年後くらいのもう少し秋が深まる頃にもう一度走りたい。
丁度、正午に着いた伊良湖岬の灯台近くの駐車場、土砂降りでなかなか、車から外に出られなかった。小降りになってから外に出る。





雨に煙る伊良湖岬・・・・











 雨が小降りになってきたのでウィンドブレーカーを羽織って海岸まで歩いて行くことにした。傘を持って行こうか迷ったが邪魔になるので止めた。






ハマアザミ


















 やっぱり砂浜の植物達。












ツルソバ













ツワブキ






ハマヒルガオ 花は咲いていないか・・・・


















 途中、砂浜の海岸を歩いて・・・・









 岩場に着いた。それにしても酷い天気だな・・・・












つづく。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷える子羊 行く当てもなく奥三河を走る      2018.11.03.(2)

2018-11-24 22:42:00 | 山、花、山野草
 何のこっちゃって感じだけれども、本当の話。奥三河の高原を歩けば何かあるかなと当ても無く走り始めたけど・・・








 
 ツメレンゲの咲く石垣を過ぎて北上したところで道を右に曲がり走ったところで、白い野菊に出会った。





シロヨメナ・・・・、と思っている


















それから、飯田線沿いの細い道を走った。飯田線というとやたらと駅が沢山あるので有名だと思う。
学生の時に暇に任せて名古屋から各駅停車で飯田線経由で北信に行ったことがあるのだが、果てし無く時間がかかった記憶が薄っすらと残る。
未だに線路も貧弱だし、本当にまだ走っているんだろうかってくらいの状態だ。

 で、その線路の脇の土手に咲いていたのは・・・・











ヒキオコシ

















 こんな感じで野草に出会えればそれで満足なんだけど・・・・、走っていると佐久間ダムが近いようなので行ってみることにした。
走っている内に三遠南信道の工事現場の脇を通った。川の中洲に大きな橋脚を作っているのだが、かなりの大規模な工事だ。
この道が飯田の松茸山付近まで伸びているのだが、この様子では完成まではかなり時間がかかりそうだ。





佐久間ダム



 車を停めて、ダム上の道を歩いて対岸まで行ってみたけれど・・・・











        

        僕と同じくらいの年齢なのかな・・・・







紅葉にはまだ早かったのか、針葉樹ばかりだったのか?











 少し、周囲を歩いて見たが何もないので高原を目指して走った。辿り着いたのは茶臼山。もう少し北上したら長野県だ・・・






とても冷えてきて、雨も降りだしそうな天気だ。














時折、雲間から陽が射してくる。遠くには高い山も見えているのだろう。雲で隠れて山頂が見えない山も・・・・



 車を停めて、きのこでも出ていないかと歩いてみるのだが・・・・













ムラサキシキブ




 きのこはムラサキシメジくらいしか見つからなかった。紅葉は見頃かな。





        

        ミズナラ、カラマツが主体の山だろうか。




 道の脇に少しだけ花が咲いていた。






ノコギリソウ






月見草の仲間だけど・・・・
つぼみの先っぽが赤い。ウチの近くに咲く月見草の仲間は幾種類かあるけれど、こんなのは見たことがないような・・・・










 少し高原を下ったところにキャンプ場があり、結構多くの車が停まっていた。焚火をしたり、調理をしたりしてアウトドアを楽しんでいる。
僕も車を停めて、散策。





















綺麗だ。カエデがちょうど見頃だ。





キヌメリガサ
カラマツの脇の沢沿いにポツポツと出ていた。





        












  そろそろ、宿に戻らなければならない。でも、その前にガソリンスタンドを探さなければ・・・・。実は、そのガソリンスタンドが
なかなか見つからなくて随分、苦労したのだった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東栄町のツメレンゲと・・・、コンテリクラマゴケ      2018.11.03.(1)

2018-11-22 22:58:08 | 山、花、山野草
 のんびりと朝食を摂ってから支度をしたのでホテルを出るのが10時半になってしまった。二日目に予定していたのは、
東栄町のツメレンゲ。季節は多分、今頃だと思うのだが、咲いている場所が不確かなので見つけるまでに時間がかかるかなと思っていた。

 ホテルを出てナビにJR東栄の駅を入れて出発。確か、前に来た時には出来ていなかった?新東名高速道路が出来ていたりして、途中、
訳が分らなくなりながらも一時間と少しで目的地付近を走っていた。国道を走りながら道の脇の石垣をふと見ると・・・・





ツメレンゲ
咲いていた。



 慌てて、石垣を過ぎたところのスペースに車を停めてカメラを持って歩いて行く。何だ!こんな目につく場所に咲いているのか・・・













石垣に咲くというのはイメージ通り。













これだけ沢山咲いていると有難みも薄れるくらいだけど・・・・





        






















        





 自宅の庭に作ったロックガーデンのツメレンゲを思い出した。未だに花が咲かず葉の中に芽のようなものが出来ていたので、
そこから穂が伸びて花が咲くのかと思っていたけれど・・・・、今年は花を咲かせないということなんだろう。がっかり。











 この石垣の上に登ってみた。その石垣の奥にもさらに石垣が見えていたので覗き込んでみたのだが・・・・







杉の木が生えていて、地面をシダのような苔のようなものが覆っていた。



 陽の当たる辺りは普通のシダに思えたのだが、奥の日陰を見ると怪しげな光景が・・・・、青い??











        







コンテリクラマゴケ



 
 これは兵庫県のイワタバコの咲く寺で見たことがある。調べてみると中国からの帰化植物のようなので、誰かが植えて野生化したものなのだろう。
それにしても青いシダ(本当はヒバの仲間らしい)には驚いた。


 石垣は車を停めた先にも続いていて、ツメレンゲはそこにも咲いていた。












ツメレンゲ
こっちの石垣は少し、日照が少なめのようでまだ咲き始めのようだった。花が黄ばんでいなくて白い。











 あっさりと最初の目的を達してしまった。今回は準備が出来ていたのはツメレンゲまで。この先はあてがないのだ。
何となく、高原で野草でも観察できればと思ってはいたのだが・・・・




つづく。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回の宿 三河湾リゾートリンクス      2018.11.02-03.

2018-11-20 22:32:05 | その他
 蛇紋岩の丘を降りて、今夜の宿、三河湾リゾートリンクスを目指してひたすら走った。晩飯は19時からの予約だ。
前回、ムラサキセンブリを観に来た時も同じホテルに宿泊したのだが、ホテルに向かう道が混雑して到着が大巾に遅れた苦い経験があった。
ところが、今回は幾つか新しい道が出来ていてスムーズにホテルに到着。






リビングの真ん中にテレビが置いてある。



 その脇に螺旋階段があって・・・・、登って行くと・・・・






寝室。その手前に仕事机。











海の見えるバスルーム





洗面台



 最上階のVIPルームを使わせてもらった。夕食の時間が迫っているので着替えて、部屋を出た。






今回は和食のコースを頼んでいた。



 正直なところ、この秋は松茸をかなり採って味わっていたので、ホテルの松茸料理はイマイチだった。上品な和食よりも、
僕は量が大事なのかも。

 部屋に戻り大浴場でさっぱりしてから、持ってきた酒と肴を食べながら翌日の計画を練った。






テラスから夕闇の中の海を写す。



 さて、翌日、目を覚ますと閉めてあったカーテンの間から明かりが見えていた。目が覚めたら日の出でも見ようかと思っていたのに、
何と8時近い。日の出どころじゃない、早く起きなきゃ!















 ホテルの前には三河湾が広がっている。そのホテルの前は砂浜になっていて海水浴場なのだ。






夏には子供連れでこのホテルも賑わうのだろうが、来たことがない。



 早く朝飯を食べて花を見に出掛けなければ・・・・






食堂のテーブルに座ると三河湾の海を眺められる。






朝食はバイキングで、まずは洋食。大根おろしはご愛敬ということで。



 それから、和食でもう一膳。腹一杯になったところで部屋に戻り、PCチェック。仕事のメールが入っていないことを確認して・・・・









 部屋を出た。







目的地は東栄町。ツメレンゲの花をまず、観る積りだ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキセンブリの丘を下る  十月桜   2018.11.02.(5)

2018-11-19 22:48:29 | 山、花、山野草
        




 元々、出だしが遅かったのだけれど、もう午後4時を過ぎていた。そろそろ、荒れた斜面を下って戻ろうか。
















 
 風化の進む蛇紋岩地帯ってこんな感じだよ。

















 一見、こんな荒れて乾燥した斜面に何も咲いていないだろうと思う。でも・・・・













ムラサキセンブリ






ツリガネニンジン
これも、ほぼ白花。





ミカワマツムシソウ





        






        





 陽が山に沈む。急がなくっちゃ・・・・










 陽が沈んで露出に気を使わなくて良くなった。



















  
        
        ヤマラッキョウ



 道側分からなくなってしまったので、笹原の中を歩いて行って尾根を下ることにした。














蛇紋岩の証・・・



 何とか、登山道にでることが出来て、一安心。でも、車を停めて待ってくれた人の事は忘れない。







降りきったところに咲いていたのは十月桜。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ、菊の季節     2018.11.06.

2018-11-18 10:33:23 | 

オビトケノコンギク



 ようやくオビトケノコンギクが5分咲きというところ。















 野紺菊は盛りを過ぎて何故か、色の薄いものはほぼ終わって、最初に植えた苗の特徴を残している濃色の野紺菊が咲き残っている。









 今年は宿根スイートピーに圧倒されて、ほぼ絶滅状態だった琉球アサガオはスイートピーを秋に根元から切ってしまったあと、
復活して来て今頃、花を咲かせている。でも、もうひと月もせずに気温が下がって終わりになるだろう。

 野紺菊以外の菊たちはようやく咲き始めている。





アシズリノジギク
五分咲き? 花が終わったら枝を切ってふやしておく積り。いずれ、交雑してしまうだろうから。


















ずっと庭に住み着いている菊たち。



 他にはイソギク、ナカガワノギクなども咲き始めている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒れ地でムラサキセンブリの花とにらめっこ   2018.11.02.(4)

2018-11-17 23:01:37 | 山、花、山野草





 荒れ地には細い松の木と背丈の低いムラサキセンブリ、僅かにヤナギノギク、ミカワマツムシソウが咲いているだけ。
じっくりと花とにらめっこ。雄蕊の付け根辺りのモジャモジャに拘って撮る。

























        





 








ミカワマツムシソウ



 今日は時間切れ。つづきはまた後日。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草原を抜けて荒涼とした蛇紋岩台地に出る   2018.11.02.(3)

2018-11-16 22:53:10 | 山、花、山野草

ムラサキセンブリ



 ヤナギノギクの咲く東屋を出て、笹原の中の小径を進む。ムラサキセンブリやリンドウはポツポツと咲いているのだけれど、
何とも絵にならない。










    







シジミ蝶が停まっていたんだけれど・・・・





リュウノウギク





        







ヤナギノギク





        




 陽当りの悪い場所に入るとムラサキセンブリはなくなり・・・・





カンアオイの仲間






シュロソウ




 そして笹原の抜けると、蛇紋岩の風化した荒れた尾根に出た。









 強い日照と乾燥。松の木がかろうじて張り付いているだけのように見えて、じっくりと見ると・・・・












少し陰になる場所には笹とムラサキセンブリが生えている。






ムラサキセンブリ



 そして、お待ちかねのミカワマツムシソウ。

















ミカワマツムシソウ



 ここのミカワマツムシソウはマツムシソウと交雑しているのではないか、という話もあるようだ。確かに花には花弁の長いもの、
短いものが混じっている。でも、まぁ、僕は綺麗ならそれで良い。




        




 この斜面では荒れ地に育ちの悪いムラサキセンブリがポツポツと咲いているだけなので、じっくりと観察したくなるのは毎度のこと。



つづく。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野紺菊 オビトケノコンギクも咲き始める    2018.11.01.

2018-11-16 06:14:12 | 

秋明菊




 秋明菊の季節を過ぎ、庭では野紺菊が花盛りだ。そして、オビトケノコンギクもようやく咲き始めた。










 元は二株の濃い紫色の野紺菊の園芸種だったのが、根と種で殖えていろんな色の野紺菊になった。でも、それはそれで楽しい庭だ。









 何が良いって好きな花だし、元々、雑草のようなものだから他の雑草に負けることがない。他の雑草を神経質に抜く必要もない。





赤花野紺菊
園芸種だと思うが矮性であまり殖えないようだ。ひょっとして、プランターで育てているから殖えないのかも。
庭に下ろした方が良いかな・・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする