
カメリア・インプレシネルビス
黄色い椿、初めて見た。日本には園芸種を含めてないだろう、多分。世界ではベトナムから中国の西部にかけて20種くらいが分布しているらしい。どれもが、温暖な気候の地でしか育たないので日本では見られないのだろうか。


匂いを嗅ぐのを忘れたな・・・

バナナ・・

食虫植物も幾つか植えてあったけれど・・・


キンカチャ
インプレシネルビスとの違いが明確ではないけれど・・・黄色の椿が存在することが、日本で知られたのは1965年らしい。ベトナムから中国の広西チワン族自治区に見られる椿だとか。
こんな椿が庭に咲いていたら良いなぁ・・・と思ったけれど、寒すぎて無理。その代わり、白い椿にも魅力を感じていたので、紅白の侘助の苗を買った。白を植えるなら隣に紅がなくっちゃね。


キンカチャ


合歓の花みたいだけど、真っ赤。
いつもお世話になっているものの花。分るかな・・・

幹から花が直接咲いているような・・・・

カカオ
カカオの花でした。チョコレート・・・


ドンベヤ・ウォリキー

ドンベア・ティリアケア
これ、近くにいた人が教えてくれたのだけど、凄く珍しいらしい。

ジャボチカバ
珍しいのはその花。

ジャボチカバの花 滅多に見られないらしいけど・・・・
今日は悲しい。学生時代の仲間が亡くなったと、今朝、連絡があった。突然だよね。