ちょっと休み癖がついてしまって、一日空いてしまいましたが、1月から6月までのカレンダーの写真を並べてみます。なるべく2014年に出会った風景でカレンダーを作りたかったのですが、少々、過去の写真を使っている月もあります。
では。
1月 兵庫県 淡路島 灘黒岩水仙郷の日本水仙
この日は薄曇りの日でした。晴れていたら海がもっと蒼く綺麗だったのかもしれません。でも、僕のことだから露出オーバーで上手く撮れなかったのかもしれません。この時期、近くの脇には黄色いナルトサワギクも満開で綺麗でしたが、帰化植物で異常に繁殖しているということを後で知りました。
2月 兵庫県 篠山市 節分草
節分草は、随分沢山のところで毎年観ています。それぞれの場所に特徴があって面白いです。自生の節分草も何か所かで観ていますが、一番のお気に入りは、ここの節分草です。日陰の斜面に咲くので花持ちが良いのと、蕊の紫色が濃くてガクの白色との対比が綺麗です。
3月 岡山県某所のケスハマソウ?
ケスハマソウは自宅近くにも咲いていて、その場所のケスハマソウは蕊が赤くてとても綺麗なのですが、去年は良い時期に見に行くことができなかった。このケスハマソウは実は植栽なのだけれど、でも綺麗なものは綺麗。
4月 兵庫県某所のキバナサバノオ
去年、僅かな情報から何度も谷を探して歩いて探し出した自生地。花を間近で撮った写真よりも谷の底から花を見上げた時の感激が忘れられない。きっと、今年も見に行くだろうなと思います。
5月 兵庫県某所のクマガイソウ
これは友人が探し出したクマガイソウの場所に案内してもらって観ることができたもの。もう、兵庫県には自生地はあまり知られていないだろうから、貴重な場所でしょう。今年も見に行きたい。近くで咲いているヤマシャクヤクも一緒に・・・・。
6月 兵庫県 千種高原のクリンソウ群生
去年は初めてのクリンソウの群生地を2か所訪ねました。圧倒的に素晴らしかったのは千種高原の群生地でした。植栽ですが、植栽ならではの大群生でした。それはそれで素晴らしい。
それでは、また。
では。
1月 兵庫県 淡路島 灘黒岩水仙郷の日本水仙
この日は薄曇りの日でした。晴れていたら海がもっと蒼く綺麗だったのかもしれません。でも、僕のことだから露出オーバーで上手く撮れなかったのかもしれません。この時期、近くの脇には黄色いナルトサワギクも満開で綺麗でしたが、帰化植物で異常に繁殖しているということを後で知りました。
2月 兵庫県 篠山市 節分草
節分草は、随分沢山のところで毎年観ています。それぞれの場所に特徴があって面白いです。自生の節分草も何か所かで観ていますが、一番のお気に入りは、ここの節分草です。日陰の斜面に咲くので花持ちが良いのと、蕊の紫色が濃くてガクの白色との対比が綺麗です。
3月 岡山県某所のケスハマソウ?
ケスハマソウは自宅近くにも咲いていて、その場所のケスハマソウは蕊が赤くてとても綺麗なのですが、去年は良い時期に見に行くことができなかった。このケスハマソウは実は植栽なのだけれど、でも綺麗なものは綺麗。
4月 兵庫県某所のキバナサバノオ
去年、僅かな情報から何度も谷を探して歩いて探し出した自生地。花を間近で撮った写真よりも谷の底から花を見上げた時の感激が忘れられない。きっと、今年も見に行くだろうなと思います。
5月 兵庫県某所のクマガイソウ
これは友人が探し出したクマガイソウの場所に案内してもらって観ることができたもの。もう、兵庫県には自生地はあまり知られていないだろうから、貴重な場所でしょう。今年も見に行きたい。近くで咲いているヤマシャクヤクも一緒に・・・・。
6月 兵庫県 千種高原のクリンソウ群生
去年は初めてのクリンソウの群生地を2か所訪ねました。圧倒的に素晴らしかったのは千種高原の群生地でした。植栽ですが、植栽ならではの大群生でした。それはそれで素晴らしい。
それでは、また。