このところ、週末が天気が悪かったり、用事があったりでネタが無い一方、暇なわけじゃないけれど、
ブログを書いていたりするので、去年、アップできなかった日々の写真だけでも載せておこうかな。
ゴールデンウイークの後半の4日、母の家に行く前に岡山森林公園に寄った。ほとんど毎年のように、この時期にこの公園に来ているから、
毎度の花たちとの出会いなので、写真を見て行くだけで散策したルートも分かってしまう。さて・・・・


コミヤマカタバミ
公園の入口辺りで・・・・


バイカオウレン
花に近づけない理由がある・・・・

ショウジョウバカマ
この時期、この公園ではショウジョウバカマが山ほど咲いている。

オオカメノキ
中央の散策路の右側の湿地に咲いている・・・・

リュウキンカ



さらに中央の道を進んだ細流の岸辺に・・・・

キンキエンゴサク?

キンシベボタンネコノメ

キクザキイチゲ白
盛りを越えている・・・・、ちょっとこの年は春が早かった。
この辺りから、県境の尾根を目指して新緑のブナ林を登る。

つづく。
ブログを書いていたりするので、去年、アップできなかった日々の写真だけでも載せておこうかな。
ゴールデンウイークの後半の4日、母の家に行く前に岡山森林公園に寄った。ほとんど毎年のように、この時期にこの公園に来ているから、
毎度の花たちとの出会いなので、写真を見て行くだけで散策したルートも分かってしまう。さて・・・・


コミヤマカタバミ
公園の入口辺りで・・・・


バイカオウレン
花に近づけない理由がある・・・・

ショウジョウバカマ
この時期、この公園ではショウジョウバカマが山ほど咲いている。

オオカメノキ
中央の散策路の右側の湿地に咲いている・・・・

リュウキンカ



さらに中央の道を進んだ細流の岸辺に・・・・

キンキエンゴサク?

キンシベボタンネコノメ

キクザキイチゲ白
盛りを越えている・・・・、ちょっとこの年は春が早かった。
この辺りから、県境の尾根を目指して新緑のブナ林を登る。

つづく。