ここのところ、毎日、仕事や趣味の「〇〇納め」をしている中、来年の表具の作品展に向けて、作品制作を作るためのスケジュール調整が厳しくなってきました。
平坦なモチベーションを持ちながら制作しないと、大抵失敗します。
そうはいっても、身体の中に、「年末」イコール「お片付け」の習慣が沁み付いているようで、作業をしようかなぁ~と思うと、目の前にある雑然とした書類が気になり、ファイルの整理に時間を費やしてしまったりして、結局、その作業に熱中してしまうという悲劇的状況に陥りつつあります。
平坦なモチベーションは表装だけでなく、職業においても、とても必要な「心身の状態」です。
昨晩も、ちょこっと表装の小さな作業をしようかな。。。と、思いつつ、能楽のチラシやお稽古の資料などを整理しているうちに日付が新しくなってしまいました。
朝起きても、「そういえば、、、、」と思い立ち、名刺の整理をする始末・・・(トホホッ;)
この時期に平坦で居よう、、、と、いきり立てば立つほど、焦りが生まれてくるわけです。
さてとっ!
今日と明日は週末の楽しいイベントに向けて準備を整えます。作業進行中の掛け軸の事はすっかり忘れることにして、とりあえず、基本的なやり方ですが、一番大切なやるべきことをノートにすべて書き込み、タイムスケジュールを無理なく立てながら、「まっ、いいかっ!」という楽天思想と共存することを心の片隅に置き、過ごす事と致します。
限りなく平坦なモチベーションに近い状態で、呼吸を整えながら、水平に暮らせたら大成功の年末(笑)かもしれません。
広告:
2013年1月13日から2月9日まで、銀座プロムナードギャラリー(銀座三越下~東銀座までの地下通路・歌舞伎座の手前)において、「江戸表具を愛する会」に参加します。新歌舞伎座の見物の際は、ぜひ地下通路をご利用くださいませ。
クリック応援お願いします♪「生き甲斐の心理学/五感で観る」
人気blogランキング
平坦なモチベーションを持ちながら制作しないと、大抵失敗します。
そうはいっても、身体の中に、「年末」イコール「お片付け」の習慣が沁み付いているようで、作業をしようかなぁ~と思うと、目の前にある雑然とした書類が気になり、ファイルの整理に時間を費やしてしまったりして、結局、その作業に熱中してしまうという悲劇的状況に陥りつつあります。
平坦なモチベーションは表装だけでなく、職業においても、とても必要な「心身の状態」です。
昨晩も、ちょこっと表装の小さな作業をしようかな。。。と、思いつつ、能楽のチラシやお稽古の資料などを整理しているうちに日付が新しくなってしまいました。
朝起きても、「そういえば、、、、」と思い立ち、名刺の整理をする始末・・・(トホホッ;)
この時期に平坦で居よう、、、と、いきり立てば立つほど、焦りが生まれてくるわけです。
さてとっ!
今日と明日は週末の楽しいイベントに向けて準備を整えます。作業進行中の掛け軸の事はすっかり忘れることにして、とりあえず、基本的なやり方ですが、一番大切なやるべきことをノートにすべて書き込み、タイムスケジュールを無理なく立てながら、「まっ、いいかっ!」という楽天思想と共存することを心の片隅に置き、過ごす事と致します。
限りなく平坦なモチベーションに近い状態で、呼吸を整えながら、水平に暮らせたら大成功の年末(笑)かもしれません。
広告:
2013年1月13日から2月9日まで、銀座プロムナードギャラリー(銀座三越下~東銀座までの地下通路・歌舞伎座の手前)において、「江戸表具を愛する会」に参加します。新歌舞伎座の見物の際は、ぜひ地下通路をご利用くださいませ。
クリック応援お願いします♪「生き甲斐の心理学/五感で観る」
