カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

のーすふりーす・インプレ

2014-01-28 | モノのこと

山に行くと、登りですぐに大量の汗をかいてしまう私。
それはどんなに寒くても同じで、雪山だろうがなんだろうが絶対に汗をかく。
よく”汗をかかないように登るんだ”とか本などに書いてはあるけど、体力のない自分には実際無理。
その為冬場は特に汗冷えで困って、下着を全部ウールに変えたりと色々試しています。

先日の八ヶ岳でも同じでした。
黒百合ヒュッテまで、アンダー&フリース&ハードシェル、のレイヤーで歩いたけど登りはじめ30分でアウト。
身体が暑いと歩くスピードも急速に減速するので、早々にアンダー&ハードシェルだけになったのでした。

でも実際稜線ではそうはいかない。
暑いけど寒い、特に雪山では気軽に衣服の調節をザックを下ろして・・・はほぼ無理。
そんな中でハードシェルのベンチレーターは、汗っかきの自分にはとてもありがたい機能だった。

そういえば・・・

昨年末にSHOPで見かけたフリース、脇下にベンチレーターがあったような・・・
あの時は高いから買ーわない、と無視してたけど、実際八ヶ岳に行った時「あんなフリースだったら・・・」
と思ったのも事実。

1万円以上のフリースはもう買わない、と決めていたのに・・・セールだし・・・急に思い出してSHOPへ(笑)



そして買ってしまいました、ノースフェイスのVersa Loft Jacket(バーサロフトジャケット)




フリースにベンチレーター。ありそうでなかったですよね?私が知らなかっただけかも?




手首は風が入りにくく保温できるランバージャック仕様、襟は高く雪山の寒さにも耐えられる仕様。

これを先日の赤城山で着てみたら・・・結構よかった。いや、かなり気に入った。
モン○ルのフリースは自分の持っているホグロフスには脇がもたついてちょっときつかったのだけど、
これは細身で脇下にピタリと収まるので邪魔にならない。
登り斜面で暑くなってもザックを下ろすことなく、グローブしたままでファスナーを下ろすことができる、Nice♪

気に入らないのは色だけで機能には大満足。
5色展開なのでほかの色もプロパーではあったのですが、
セールで残っていたのは黒とこのピンクだけでしたのでしかたありません。

このフリース、今年かなり売れたらしいので(SHOP情報)来シーズンはもっと種類も増えるかもしれませんね。
これを着て、もっと雪の山に行きたいんだけどなぁ。
休日出勤やら所用やらでなかなか思うように動けないのがつらい・・・。





スマイルシェラカップ

2014-01-11 | モノのこと

カワイイものを見つけるとついつい買ってしまうのもの一つ、カップ。
男性のナイフ好きと同じ?女性なら誰でも好きだよね~と勝手に言い訳して新しい子を連れて帰りました。



今回はこのチタンのシェラカップ。もうかわいくて一目惚れ。

MADE IN TSUBAME PROJECTのこちらのカップはアウトドアメーカーでお馴染みのユニフレーム×ビームスのもの。
巾着もついていて、軽くてちょっと小ぶりで使いやすい。お気に入りのカップが又増えました。




それからもうひとつ。



ん?いつも見慣れたこのロゴマーク・・・・






この正体は靴の底ではなくて、コースター。あんまりかわいいのでこれも買っちゃいました。
コースターにしちゃうという発想がたまりませんねぇ。VIBRAM COASTER は他の形もありました。


余談ですが大昔・・・20代の頃、私は原宿の某アパレルメーカーに勤務していました。

ご近所さんだったBEAMSはまだ確か原宿にしか店舗がなく、RayとBEAMSだけだった気がする。
BEAMS目線で並べられた商品はワクワクするものが一杯あって、昼休みにしょっちゅう覗きに行ってた。
一生懸命働いたお金でお洋服を買って、大切に着ていた、そんな時代でした。
今は物が溢れ、なんでも手に入るようになったけど、その分ショーウインドウを何度も見に行くほど欲しいものも少なくなった気がする。
でもBEAMSのワクワクをくすぐるスピリットは今も変わらなくて、この年になっても行けば必ず欲しくなるものがあって嬉しいやら困るやら(笑)



シェラカップを眺めながら、次は一緒にどこへ行こうか?次はお金を貯めて何を買いましょうか?
そんなことを考えている時間はとってもシアワセです。









ウール素材のBASELAYER

2013-05-26 | モノのこと


山では夏冬問わず大量の汗をかく私。
一日の行動を終えじっとしていると汗冷え?を感じ、小屋泊ではストーブがあるからいいけれど、
テント泊では着乾しだからいつまでも湿ってて、寒さを感じることが何度もあった。
特にザックがあたる背中と腰周り。でもそこが身体の中心だからそこが濡れてると寒いんですよね。

今までは着替えを持っていくこと、ロングスリーブTシャツをウール素材にする位しか対策していなかった。

でも、やっぱり汗冷えが起きるのは、肌に一番近いアンダーウエアが原因だな、と思い、
思い切って(笑)2月からアンダーもウールに変え始めました。

今のところはicebreakerSMARTWOOLのアンダーを使用中。
やっぱり化繊より乾きも早く、さらっとしてて汗冷えしない気がする・・・
高価なのと種類がないのが難点です。需要がないのかなぁ、化繊ならいくらでも売っているのにね。


しばらく色々試してみようと思います♪

-----------------------------------------

<追記>


最近はもうモン×○の服は買わない私ですが、なんと大好きな畦地梅太郎さんのイラスト、
「白い山男」Tシャツを発見して即買い。
シリーズ化してくれたらもっと買うんだけどな~~






cafe☆time

2012-12-07 | モノのこと
先日ショッピングしていた時にたまたま見つけた一品。


Kalita カフェ・ウノ

一人でちょこっとコーヒーを飲みたくなった時に便利そうなのと、
アウトドアで持って行きやすい軽さ&コンパクトさ&色のかわいさが気に入って即購入。



(カップが汗かいているのは照れているから・・・w許して)

本気の山ではゴミが出るので持って行き辛いけど、
ゆるゆるキャンプやゆるハイキングの時はこれ、使えるね

何より嬉しいのがお値段、このドリッパー、たったの189円
某メーカーのアウトドア用ドリッパーの1/10のお値段じゃないですか・・・(実は既に持っていた)
いつもスタバのスティックを使っていたのですが、あれ結構お高いので、
気楽に「おかわり~!」って出来なかったんですよ・・・(ケチ)
これからはがぶ飲みできる~♪


189円でシアワセ也ああ、私って安上がり・・・






山の思い出

2012-11-19 | モノのこと


山に登った思い出、写真とか記憶とか色々あるけれど、皆さんはどうしているのでしょう?

私は最初の頃はただ登って降りてきただけ。
そのうち形あるモノが欲しくなり、山に行ったら「手拭い」を買っていたのだけれど、
溜まってしまうし結構お高いし・・・
ある時から手拭いを山バッチに変えたのでした。

登った山だけ買っていい(例外あり?)マイルールで今年も何個か増えました。
その中から特に想い出深いバッチをピックアップしてみました。


 
これらはこの間行ったばかりの北ア最深部。
左は「水晶岳」と「双六岳」双六のデザインの白いオコジョが可愛くてひと目で気に入った!
でも実際にオコジョにはあったことがないんですよね・・・

右はちょっと変り種?
小さくて丸いのが「祖父岳」こんな(失礼)のまであるんだーって感じでしたが、
祖母岳バッジは見当たらず(^^;;
カキ氷と生ビールは「鏡平山荘」のもの。山じゃないけどめったにこれないから、と可愛さで購入。



左は雪の時期に行った、とても思い出深い「安達太良山」の黒鐘が付いているバッジと白馬岳。
白馬岳は種類が多すぎてどれにしようか迷ったけど、大雪渓を歩いたので大雪渓をイメージしたタイプを買いました。

右は苦しい思い出の「火打山」と思いつきで行ったリベンジ「乗鞍岳」
どちらもカラフルでカワイイ、真鍮色?が前面に出ていないのは持ってる中ではちょっと珍しいシリーズ。



そして今年一番心に残ったのが・・・バッジではなく・・・一枚の絵手紙。



すごいでしょう?これ、手書きなんですよ。世界でたった一枚の山の絵。
送ってくださったのはネッ友のくっきーさん、書いたのもくっきーさん。素晴らしく上手い!
そしてなんとも温かみのあるタッチで描かれた紅葉の栗駒山。
手にしたとき、感動でうるっとしちゃいました。


私が10月に思いつきで行った日帰り栗駒山、残念ながら強風と時間切れで山頂は踏めなかったのですが、
せっかく遠くまで来たのだから、何か残るもの、山バッチが欲しかった。
だけどいわかがみ平のレストハウスを覘いた時、売ってなかったし、くりこま高原駅にもなかった。

すっかり諦めていたところ、数日後にくっきーさんも弾丸で栗駒山へ行くとの情報が入った!
あつかましいとは思いながら、もしどこかで見かけたら買ってきてくれないか、と頼んだところ、
快くOK、そしてきっちりGETしてきてくれたのだった(須川温泉側にあったそうな)


 
そして届いたのがこのバッジと手書きの絵手紙。
バッチも嬉しかったけど、一緒に送ってくれたくっきーさんの絵のほうが嬉しかった(ゴメンw)

右は東北繋がりで今年一番私の心に残った、ふるさとの山「早池峰山」のバッチ2種類。
これらは私の宝物となりました。




この絵を見る度にあの美しかった栗駒山の紅葉を思い出すのです。
とっても素敵な心温まる山の思い出、本当にありがとう。






スマホGPSで山歩き・2

2012-05-31 | モノのこと

さて、前回の続きです。

1回目は「山旅ロガー&地図ロイド」を使い始めのレポでした。
その時は現在地の確認だけで十分驚いた私でしたが、更に様々な機能を体験。




測定が終わってから(山行終了後)山旅ロガーを起動し”測定結果の一覧”をタップすると、
山行のログがきちんと取れていました。
そして歩いた軌跡を時間とともに全て振り返ることが出来ます。おお、これはまさにGPS
このように登山道ではないところを歩いた軌跡がしっかり表示されました。
標高差のログもきっちり取れていて表示がわかり易くて嬉しい。




行動中、方角を確認したい場合は右下の丸”電子コンパス”をタップすると、
通常のGPS機のように地図が回転し、方角が解ります。しかも数秒で測位完了という早さ
これが出来ればちょっと迷った時や、ガスで不安なときなどに使え、私には十分な機能です。

但し、電子コンパス使用時は電池消耗が多くなるので、確認だけですぐ測位終了としました。
常時使用というのは現実的ではない気がします。常時使用ならガー××GPSでしょう。
(これを見ながら歩く方はいないと思いますが






事前に予定コースなどルートを作成しておきたい場合は、
ルートラボ” や”ヤマレコ”を使ってダウンロードするようです。
ログを管理したりPCで見たい場合も”ルートラボ” ”ヤマレコ” ”Googleマイマップ”
にアップロードすれば可能なようです。私はまだ試していません。


ちなみにこの山旅ロガー、街でも使えました。
先日JOGの時に同じように測定したら、しっかり走った距離と時間が記録されました。
精度はなかなかのものだと思います。


持っているガー××GPSは約250g、スマホは約150g。予備電池を持つことも含め軽量化できる、
今のところ私にはこのスマホ無料アプリで十分なようです







スマホGPSで山歩き

2012-04-26 | モノのこと

携帯からスマホに変えて約1ヶ月、ようやく慣れてきたのでやってみたかったことのひとつ、
”GPS機能を使った山での位置情報確認”を試してみました。


iPhoneなら「山と高原地図」のアプリが出ているので簡単で良さそうだけど、
私はAndroidなので「山と高原地図」は使えない、違う方法を探して辿り着いたのがこれ。

ダウンロードするアプリは「地図ロイド」と「山旅ロガー」
どちらも無料なのが嬉しい。(Androidマーケットにあります)


まず「地図ロイド」で行く予定エリアの地形図(国土地理院)をあらかじめ閲覧しておきます。
最初は「富士山」が表示されますが、menuボタンより「地名検索」で「山名」を入れます。
今回は奥多摩の「大岳山」同名の山があった場合はしっかり住所まで表示されます、賢いです。


表示されたら自分が行動予定しているルートの範囲を全て表示・閲覧しておきます。
また自分が使いたい縮尺がある場合は、欲しい縮尺でも全て表示・閲覧しておきます。
これは電波の届かない場所でも使えるように、キャッシュにデータを記憶させておくための作業です。
自宅で準備しておくと楽かも。

尚、キャッシュにデータを記憶させるのは、スマホの弱点である”電池の消耗が激しい”を最小限で抑え、
山行中は「機内モード(通信機能OFF)」に設定して使用する為です。
これで準備は終了です。



(養沢神社)
登山口に着いたら「山旅ロガー」を起動します。
”測位開始”ボタンを押し、GPS電波を受信します(GPS OFFにしてたらここで聞かれます)

”地図を開く”が表示されたらそのまま「地図ロイド」起動で・・・



おおっ!現在地、ピタリと当っています(当たり前・笑)

その後は「機内モード」に変更して山行開始。

今回のようにバリルートで山地図に実線のないような場合は(私の地図が古かっただけらしい)
自分の位置確認に役立つと思うのですが・・・


ええっ!まだこれしか歩いていないのね
と、ガッカリしたりもします。

でもちゃんと自分の位置が赤い丸で表示されています。そして測位動作が早い。

現在地確認する都度、左上から2番目の測位ボタンを押します。



そんなこんなで「大岳山」直下に到着。現在地ピタリ赤丸。
いやー、なかなか素晴らしいではないですか?コレ無料ですよ?
何よりいつも見慣れてる「国土地理院」の地図が使えるのが良いですよね

そのまま下山(この日の行動時間約8時間)まで使って、私の機種は電池残量は70%以上。
2日間の山行なら充電ナシでもいけそうかな。

今回は初歩の初歩しか試していませんが、他にも軌跡表示等、機能も豊富なようです。
(詳細は下のリンク先へ。使い方については自分が試した以外はお答え出来ませんのであしからず)

※次回、違うエリアに行かれる場合は、
メニュー→設定→キャッシュ管理→”内蔵の操作(地形図)の下の表示をクリア”
キャッシュ容量には限りがある為です。ある程度はそのままでも大丈夫?



これで私があまり使っていないうちに液晶壊して半分見えない”GARMIN GPS”ちゃんを、
修理に出さなくて済むかなーと期待しているのですが・・・どうかなぁ
(まだ出してなかったの?という突っ込みはナシで。)


以上、実験レポでした。


山旅ロガープログラマー'sペイジ




GARMIN GPS その後

2011-09-02 | モノのこと

GPSの使用については色々なご意見があると思いますので、ここでは省略させて頂き、
先日の十二ヶ岳で負傷した私のGPSちゃんのその後について記録しておきます。



「ガンッ」とぶつけた箇所の液晶が内出血のようになっていて、
そこを起点に画面左下まで黒い墨のようなラインが入ってしまいました

このまま使おうと思えば使える程度なのですが、ある日突然地図が見えなくなることはないのだろうか?
いざ、という時に使えなければGPSの意味がないんじゃないか?と不安になりました。

だけどまだ買って半年しか経ってないのに買いなおしにまた¥50000はきついな・・・
修理とか無理なんだろうなぁ・・・

と、そんな素朴な疑問に即時対応してくれたのが購入先のTKA PLANETでした。

破損画像をメール添付し問い合わせしたところ、数時間後には返事が来て、
「液晶が一部破損したとのこと、○○様にお怪我はなかったでしょうか。
もし怪我などをされていれば、どうぞお大事になさって下さい」
などという大変オトナなご挨拶から始まるメールが返ってきたのです。
今までも対応には満足だったのですが、さらに好感度UPです


結果はそのままでも使用可能だとは思うが、破損した部分から亀裂が広がったり、
浸水して見えなくなる可能性もないとは言えない、との事。

修理は可能だけど有償修理。
GPSMAP 62s 英語版 の場合、故障内容の大小に関わらず一律$110(約9,000円)
送料(GARMIN社工場への往復送料・自分への返送送料)と諸経費
(関税・通関時の消費税)を併せて一律9,000円。

つまり修理合計金額は、現在の為替で約18,000円。期間は約2ヶ月。

・・・原価予測がつきそうな修理代ではあるけれど、修理できることは解った。
しかも修理期間中は代替機を無料で貸してくれるというのだ!
サービスいいじゃないですか!


-------------------------------

 GPS購入にあたって・私の場合 

GAMIN GPSはご存知の通り「いいよねっと」が正規代理店。
地図も取扱説明書も対応も、もちろん安心の日本語(版)
だけど価格が  私の持っている機種GPSMAP 60CS で¥99,750
同じタイプの新機種GPSMAP62SJで¥89,250(でもついちょっと前まで10万円以上でしたね)

あまりに高いので英語版でいいかな~、という方も多いと思いますが、
個人輸入なら(REIなど)比較的安心なところで大体$389 (約¥29,000+送料+関税)で購入可能。
安いところを探せば他にもある。

某国内オークションでも販売されていますが、現在の相場は約¥38,000 

確かに安いけど、英語が苦手な私が英語表示の地図を手に入れても多分、
使いこなせないし、面倒になって放置するだろう・・・と予測がついた。

・・・以前、本館のNETSHOPの材料仕入をNET上で輸入していたので、
数年前は毎週のようにEMSが届く等、個人輸入にはずいぶんお世話になった。
趣味のものを海外オークションのeBayで購入していた時期もあった。
だけど個人輸入はその時は安いかもしれないけど、モノが違って届くことも多々あり。
返金や壊れていた場合の交換などは出来たらラッキー、無視されるなんて普通だった。
だから結局高くつくものになったり、英語ができない為クレームも上手く言えない、
個人輸入にはそれ相当の知識と根性を持ち、リスクを覚悟でいないとよろしくない、
という苦い経験をした。
そんな意味もあってGPSに関しては個人輸入は選択肢からはずしたのでした。


そして検討した結果購入したのが、英語版だけど日本語表示&日本語地図のGPSを販売している、
TKA PLANET。
私の購入したのは東日本1/25000地形図込みで¥58,800のGPSMAP62sという機種。
上の画像の通り、英語版でもきちんと日本語表示されています。メニューも全て日本語表示です。


すごく悩んだので購入前に色々聞いたが、しょうもない質問にも丁寧に答えてくれ、
購入した後の使い方、解らないことはきちんと毎回メールでサポートしてくれた。

まだ全然使いこなしていないけど、自分の現在地の精度は高いと思う。
予めルートを入れておけば、間違った方向へ進むと警戒音が鳴ったりもする。
道迷いの得意な私には、自分の位置がわかる、という安心感は行動に余裕が持ててなのです。

そして今回、修理もできるということで、個人輸入より高かったけど、
サポート料やアフターサービスを考えたら、私にはこれで正解だったのかな?と感じました。
(TKAではもちろん他店で購入したもののサポートは一切していません)


ま、修理するような状態にしなければ悩むこともないのでしょうけれど
こんなケースもありましたよー、という体験談でした





自分へのごほうび その2

2010-12-25 | モノのこと

(クリスマスだというのに今日も仕事ですた・・・。)

自分へのごほうび、第二段
ちまちまと色々なものを買っているのですが・・・



中でもお気に入りはこちらのギャッベ座布団(約40cm)

ギャッベとはイランの遊牧民が織る、草木染の手織の絨毯などのこと。
ウール100%で毛足が長く、モコモコがかわいいの
手作りなので同じものは二つとないんですよね♪
お高いので、座布団ぐらいしか買えませんが、どこか懐かしい香りが好きなのです。
我が家の猫、早くも興味を示していますボロボロにされそうなのがコワイなぁ~




そして次は・・・ん???




あら?これはなにかしら?

今年何個目?という声は聞こえない~~
相棒が買うと悔しくて自分も欲しくなるのは、どこも一緒ですよね?ね?
はやくこれでテント泊したいなぁ。早く春にならないかなぁ(?)



でもでもでも。
冬のボーnasu最大の使い道は・・・


歯の治療費¥200,000也



12月初旬、折れてはならない歯が折れてしまいまして・・・自費治療へ

来年早々より治療が始まります・・・自分へのご褒美とはいえない・・・むしろ・・
寒い年の瀬です・・・






使えば使うほど新しくなるザック?

2010-10-14 | モノのこと

ハイキング以上の山歩きをすることになってから、最初に購入したダンナのザックはグレ○リーのZ55。
確かテントを買ったときに一緒に購入、2007年のことだった。

それから何回か使用して、約一年後の2008年に壊れてしまった箇所があった。
55㍑にテント装備を詰め込んでいたから、詰め込みすぎか、と反省したが、
一応購入した好×○荘へ持ち込んだところ、メーカーへ転送され、
戻ってきたよ、と店舗に取りに行ったところ渡されたのがまるまる新品のZ55だった。

壊れた部分を直すのが不可能なのか?面倒なのか?解らない。
パーツ(雨蓋)だけ交換すればいいのに・・・とも思ったが色々事情があるのでしょう。
予想外の展開にビックリした2年前。




それからまた通常通り使用、最近は小屋泊まりか日帰りに使っていたが、
またまた同じ箇所が壊れた。
そういえば、2009年に奥秩父縦走したときに同じザックを使っている登山者と山頂で一緒になり、
たまたまそんな話題が出たら、その方も全く同じ症状で同じ対処方法だった、
と聞いた。
なんだ、使い方が悪かったんじゃないのか・・・結局・・・メーカー側の問題なんでしょうね・・・


ということで9月、店舗に持って行くと、同じような結果に(笑)


でももうモデルチェンジしているので、以前のは在庫がなくて、ニューモデルに交換となった。
例の箇所は・・・造りが変わってた(笑)



3年間の間に2回も新しくなったダンナのザック
新品はありがたいけど、数年一緒に歩いたザックともう会えないのもちょっと寂しい気もする・・・


そうそう。
そんな事件はあっても、やっぱり大好きなグレ○リーのザック。
「色んなメーカーを背負い比べたい」という口実でザックを色々買っていた私も、
結局、使いやすさと背負い心地よさでまたこのメーカーに戻りそうな今日この頃なのです