カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

懐かしのナップザック

2010-05-25 | モノのこと

今週来週は山に行けないので「ザックの中身は・・・」シリーズで・・・ゴカンベ~ン





ザックの中に入れている装備、載せ忘れたものがありました。

いわゆる「サブ(アタック)ザック」



以前はこちらのノースのものを使用していました。
山歩きを始めたばかりの頃はあれもこれも必要?と欲張って、
ダンナと私ひとつずつ購入、持っていたのですが実はあまり使う時がなかったのでした。

ベースキャンプ方式で丸1日山を歩くときは、お弁当やら救急セットやらツェルトetc・・・
持つので結構な荷物になってしまう。
そこで私のザック(40~50㍑)を空にして、そこに必要なものを詰めなおしダンナが背負う。
これで十分事たりる→アタックザックは必要ない→無駄な荷物・・・となったのです。


ほんのちょっとの(往復1時間程度)ピークまで行くなら、カメラと水とお菓子、
たまに救急基本セットとカッパくらいしか持って行かない。
それだけの為に、この大きさと重さ(ノースのもの:約20㍑?240g)がザックの中で結構場所をとっていたので、
もっとシンプルなものはないのか?と考えていたところ、昨年こちらを発見。



Gregory ナップザック(約5㍑ 210g) しかもキッズ


機能性で言えば今年は山ブームであんなのとかこんなのとかいっぱいでてますけど、
去年は軽くて小さくて(畳むと手ぬぐい位のサイズになります)かわいくて「欲しい」と思うのが、
なかなかなかったので、やむなくキッズで対応。
(注:私身長170cmですが夏服なら十分背負えます)



(左 2009.8月 編笠山で背負うの図     2010.5月 右:黒味岳で背負うの図)
懐かしいでしょ~?小学生の頃とかこんなの持ってませんでした?
案外使いやすく、シンプルイズベストかもしれない。


私が今まで歩いた山ならちゃんとしたサブザックは特に必要なく、このスタイルで十分でした。
やはり装備って人それぞれなんだな~、と思うアイテムのひとつです。



ザックの中身は・・・Ⅰ

2010-05-22 | モノのこと

見せるのは恥ずかしい・・・でも他人のザックの中身は気になる・・・。

だから・・・思い切って、 本日初公開 

++++++++++++++++++++++++++

こちらは先日の屋久島へ行く前の状態でございます

私のテント泊ザックの大きさは40~50㍑。
皆さんに「小さい」と言われるので、はて?そうなのか?何か大事なものを忘れているのか?
と自分でも興味がわき、調べてみました。
※テント一式 及び食料と鍋のほとんどはダンナが背負っていますのでここには入りません。



①銀マット(一人分)※電車移動なのでカバーしてます。
②ハイドレーションシステム&カバー(プラティパス500ml)
予備プラティパス500ml用(現地で水を調達する用)or ナルゲンボトル1㍑
④モンベルULダウンシュラフ#5(昔の)ウォームアップシーツULスリーピングバックカバーをコンプレッション
⑤ウォルダーズサンダル(雨&残雪時靴下が濡れないように通気穴ナシのもの)
⑥ストック2本・※電車移動なのでカバーしてます。
⑦ザック50㍑ (重さ約1400g)
⑧酒! 持参用500ml(梅酒等)ビールは買えない日数×1日消費分を途中購入
⑨ジップロックいろいろ ・ウエットティッシュ・キッチンペーパー(食器拭き)・ゴミ袋5,6枚・ビニール袋5,6枚
・輪ゴム・トイレロール・ウコンの力・アミノバイタル・ポカリ系粉末・歯ブラシ等
⑩着替え一式(半袖Tシャツ1or2枚・長袖ベースレイヤー・ズボン(下山後用)
靴下(下山後用)&予備靴下・下着(下山後用)・予備手ぬぐいorタオル1本)
⑪patagoniaR2ジャケット
⑫雨具(ゴアテックスカッパ&ズボン)
⑬エアリア地図&1/25000地形図(場所により)
⑭防水袋入り携帯予備電池2個 カメラ予備バッテリー2個 携帯電話 SDカード数枚
⑮オーバーグローブ
⑯ファーストエイドキット&必需品
ヴィクトリノックスミニ58山ラジオ・ヘッデン:ペツルイーライト  BD SPOT 2個
・予備電池数種類・ホカロン・耳栓・胃薬・正露丸糖衣・ノーシン・風邪薬
・絆創膏・キネシオテープ・マッチ・ライター・サバイバルシート・ツェルト(テント以外の時)等)
⑰折りたたみ傘・コンパス
⑱おやつ&おつまみ一式 おせんべい・焼き鳥・サキイカ・チーカマ・チョコ・ナッツ類・ドライフルーツ等
⑲自分用食器3点セット&snowpeakチタンカップ
⑳予備 ガス&ガスバーナー
A:モンベルガベッジバッグ
B:一目レフカメラ(Nikon D40)
C:交換レンズ1個・モンベル・カメラレインカバー
D:化粧品関係(日焼け止め・リップクリーム・鏡・綿棒・化粧水=全て詰め替え・化粧はしません。
・ハッカオイル(虫除け)・ウナ(虫刺され))
E:ORゲーター(スパッツ)使いやすくて最近コレばっかり♪
F:サングラス(アディダス)
G:熊鈴



ザックの雨蓋やサイドポケットに・・・
H:インナーグローブ
I:携帯トイレ(どこへ行くにも持ってます)
J:グラナイトギア・エアグロッセリーバック(バスや飛行機に荷物を預けたりするときの必需品)
K:ザックカバー/メモ用紙&ペン
L:↑⑯のファーストエイドバッグ
他ウインドストッパーのような軽く羽織れるアウター・帽子等が入っています。


今回はシュラフ等、絶対濡らしてはならないものを防水パックに入れて2重パッキングしました。


・・・でこれら基本装備一式の重量はザックも含め12kg
これに水1㍑~、ドライ食料やダンナのザックから溢れた食料少々、
宿泊地までの朝食昼食&自分のおやつ、ビール等加わるので、
大体14kg前後になります。
テント・食料・鍋一式のダンナザックは基本(水含まず)大体17kg前後らしいです。

冬場はここにダウンジャケット・アイゼン・わかん・冬用ビーニーやグッズ等加わり、
シュラフが冬用になるので多分16kg前後だと思います。

これで過去の3泊4日自炊縦走(残雪期・営業小屋あり)はOKでした。
でもザックの中身は進化系・・・今後また変わっていくと思います。

変わらないのは背負える重さ(笑)17kg以上背負ったら私は歩けません。
なのでこの範囲での増減になるのでしょう。
持ち物の詳細は少しずつ追加UPしていこうと思います。


皆さんと比べてどうでしたか~?(女らしさ以外の)忘れ物あったら教えてください





褒められたぁ~

2010-05-20 | モノのこと

goroさんに

1月からワタシの山足として活躍中のgoroさんの靴。
最初は硬かったので、登りで踵があたるところが靴擦れていた。
オーダー完成した日に「何でも言って下さいね」
と言われ、後日お言葉に甘え靴を持って相談に行くと、
あっという間に大型ペンチみたいなものでグリグリ。
で、その後踵の靴擦れは一発で解決


今回は(これも以前から気になっていたことなのだけど)、足の裏の指の付け根(中足骨?)
が、特に下りで摩擦して痛くなる、というもの。
ただ、この部分の痛みは山靴に限らず、ヒールでも痛いし、
自分で角質化させてしまった、というもあるのだけれど。
とりあえず、靴の悩みは・・・とgoroさんの元へ。
(ヒールは足のためには良くないから出来るだけやめなよ、と言われた)

この日も(日曜日)開店15分しか経っていないのに、2階も1階も人だらけ。
繁盛してますな~~。
事情を話すと忙しいにもかかわらず、「○○さんの足型だして~~」と。
5分も待たないうちに足型出して、見て、「特に難しい足じゃないんだけどな・・・」
と、靴の中敷を見ると「その」部分だけがやけに凹んでいる。

見てすぐに理解したgoroさん、そこで足を支えて力が入りすぎているとのことで、
インナーソールにちょっとした加工をしてくれて、
「これで山歩いてみて、山歩かなきゃ解んないんだ」と終了。


そして調整が終わった後の靴を手に取り、まじまじと見るgoroさん、
「すごいね~~、これは靴の磨き方のお手本のようだよ!
俺、自分の靴でもこんなにきれいに磨かないよ

と思わぬお言葉を頂いた。

「そうですか~、ダンナ喜びます。山から帰ると毎回ダンナが磨いてるんで」
と言うと、その場にいた客4人ともうひとりの店員さんが、
店員A「それ、のろけだよね(笑)奥さんの靴なんて磨かないもん、オレ」
客B「ええ、うちも磨いてなんかくれません」
客C「ああ、うちも磨かないよ」

    

一同「愛されてるんだね~~~~」

???え~~っ・・・・ のろけるような年じゃないんですけどっ

「違うんです、そうじゃないんです、ダンナが愛しているのは私じゃなくgoroさんの靴!!それに・・・」
(は言えなかった)

変な汗かいてそそくさとその場を去りました・・・


--------------------------

もうそんな話こっぱずかしくてダンナには言えないので、
家に帰ってから「goroさんが靴の磨き方が素晴らしい、って褒めてくれたよ」
とだけ言ったら、とても喜んでいたダンナ。

予想通りその後も気をよくして磨きをかけてくれてます
誉めてもらうと何事も嬉しいものですよね♪

(ダンナはこのブログは見てないのでダイジョウブ(多分))



初アーク♪

2010-04-25 | モノのこと

・・・買ってしまいました。


私のような軟弱者はアークテリクスを持てるような身分ではないのですが、
2010春モデルは軽量&安価、ということでもしかして私にも・・・とずっと気になっていました。

今テント泊用に使っている40㍑が若干手狭?に感じるので、50~55㍑くらいが欲しくていました。
新しいザックを購入するにあたり、他ブランド含め候補を3つ挙げていたのですが先週までアークは入荷未定。
昨日、会社帰りに寄ったら、なんと「今朝入荷しました(上手いね)」とのことで早速背負わせてもらうことに。
女性用があるって店に行くまで知らなかったので、気分は思い切りアークに傾きました




う~ん、吸い付くようなバックパネルとヒップベルト・・・これがアークなのか・・・
とにかく嬉しくなるほど軽い、48㍑でたったの1.42kg
もともと17kg以上は背負って歩けないので、小さいかな?と思ったけど私にはちょうどよさそう。
問題は色。残念ながら赤か黒か、の2択。(もうちょっと捻って欲しぃ)
赤系では過去失敗しているので、オトコノコっぽいけど黒で決定。


 
ザックの創りはいたってシンプル。
右に内部アクセス用サイドジッパー、ストックホルダーや余分なものがない代わりに、
ハンドルストラップなどを自由に止められるように設計された、
カンガルーポケット脇に付けられたテープ?のようなもの有。
雨蓋がなぜか2気室。ヒップベルトにポケットがないのは私にはちょっと辛いけど、後付の予定で。


さあ、肝心な背負い心地はいかに?!
>>アークテリクスAXIOS48(Women's Regular )¥29,400


新しい山道具が増えるとモチベーション上がりますよね~~
あ~楽しみ!!早く使いたい!
(山歩き始めてからたった4年でザック何個買ったんだよ!という突っ込みは聞こえない・・・
そのうち2個は1回使っただけで身体に合わず即売りますた・・・)


あとはお天気だけです
がんばれGW!!



靴背負ってハナミ

2010-04-04 | モノのこと


日曜日、何はともあれ見てもらおう、とゴローさんへ。


<寄り道・巣鴨地蔵通り商店街>すごい人でした!


ピッケルで穴を開けて貫通してしまったような時は安全性に問題があるから・・・
とのことでしたが、
今回の場合、切れてしまった場所は中には届いていないので、問題ない、との事。
留め具の部分まで切れてしまうことはないだろう、と。
焦げて硬くなってしまったところは、せっせとオイルを塗りこんで柔らかくするしかない。
どうしても嫌なら作り直すことは可能だけど、安全性は大丈夫だから靴を作った側としては、
この片方を駄目にしてしまうのはこの子が可愛そうだから、このまま履いて欲しい・・・

ということになりまして・・・

このまま継続して履くことになりました

ついでにかかとが靴擦れするのでそこを調整してもらい、
ベロの部分のクセがヘンにつき始めている、とのことでもう一度紐の締め方を習い、
履き方のアドバイスいただき帰ってきました。

焦げて切れ込みの入った部分に全く不安がなくなったわけじゃないけれど、
本人がそうおっしゃるのだから間違いないでしょう、大事に履かせていただきます。
皆さん、お騒がせしてスイマセンでした

----------------------------

巣鴨まで行くのに散歩がてら、ついでにあちこちのサクラを廻ってきました。


神田上水・小滝橋付近のサクラ。都庁をバックに。
右岸左岸からくっつくほど、わしゃわしゃ咲いてました。



JR中野駅高架下から。ここから北、哲学堂方面にサクラがいっぱいらしい。
人も一杯・・・



善福寺川緑地公園。尾崎橋より。


 
サクラ祭りの真っ最中。焼鳥からおでん、フランスデリまで。
商店街からの出店があって、アットホームな地元密着型・サクラの名所です。
上流まで行けば「井の頭公園」です。



やっぱり私にはここが一番落ち着くなぁ
天気が悪く寒かったけど、サクラは一生懸命咲いてくれていました。
(今のタイトルバック画像と同じアングル・同じ木です





ショックな出来事。

2010-04-01 | モノのこと

今日は有給だったダンナ。

私が夕方仕事を終え、家に帰ると「謝らなければならないことがある」と。

何かと思えば、色々言ってたけど?よく理解できず。
結局のところ、電気ストーブの側にあったものが焦げて黒く硬くなってしまった、とのこと。
エイプリルフールでもなんでもない、事実。

何が焦げたかって?
・・・私の登山靴の右側面。



まだ履き慣らし中で5回目の山を終え、磨きをかけていた矢先の出来事でした。
まるでパンの耳がこげたみたいになって、止め具のところがカチカチに縮み、ひび割れていた。
紐を締めてみたけど歩いたら・・・その部分だけ硬く、ひび割れが裂けそう。
多分もう、靴としては無理なんだろうな・・・

大ショック。

家が火事にならなかっただけ、よかったと思うべきなのでしょうけれど。
家が狭いからいけないんだよね・・・・?なぜストーブのそんな至近距離に靴が?
なんかショックで何がなんだか良く解らなくなってしまった。
責めるわけにも行かず。


ひさびさに、凹む




新しい登山靴

2010-01-31 | モノのこと

今シーズンは冬用の登山靴を買おうかな、と考えていた昨年末のこと。
ハイカットの靴を買った時、一足目の靴が合わなくて結局買い替え、
と40000円近く捨てるようなコトをした私なので、
冬用の靴も、今履いている同じメーカーを買うつもりでいた。
でも冬山用だと結構お高いので、同じメーカーと言えども合うとは限らないのに、
買いなおしたりでもう失敗したくはないな~、と思っていた。

そんな時、以前から温めていたらしいプランを私に告げたダンナ。
んじゃ、試しに行って見ようか、と連れて行かれたお店がコチラ。


登山靴で知らない人はいないと言われるこの店。
私は知らなかった(汗)スイマセン・・・


初めての店の扉を開けると、見た目にはちょっと難しそうで、
実は優しいオーナーの森本さんが丁寧に応対してくれた。
まずはどんな山に登るのか?装備の総重量など具体的に聞かれる。
合わない靴の悩み、どんな風にあわなかったのか?色々聞いてくれる。
もう一人の若い職人さんもものすごく真剣、正直に色々言ってくれる。

まずは足を入れてみようとサンプルを履いてみたが、見た目と違い不思議ととってもいい感じがしたのだ。
足を入れやすいし、紐を締めたら締めた分だけきっちりと足になじむ感じがした。
これはいいかも・・・と気に入って、オーダーすることに決めた。
オーダーとなったら、まずは足の採寸。


--------------------

・・・実は今まで他人に自ら言った事はなかったけど、
私は生まれつき両足の指にハンデを持っている。
普通の人が片足5本の指を使って歩くのに対し、私の場合は5本全部を上手く使えない。
普段町を歩いているだけでもバランスが悪いのか、よくこける、よく転ぶ。
足の指全てに対し均等に力を入れることが多分苦手なのだ。
見た目にも明らかに普通の人とは違うので、見られたくなくてサンダルとか履けない。
素足になる機会があったとき、思春期には他人の視線が自分のその部分に注がれるのが嫌で嫌で、
大学病院に連れてって手術してくれ、とか言って、よく親を困らせたものだった。
今考えればバカげたことを言って悪かったな、と恥ずかしくなるけど。

---------------------


店内で足のサイズを測ってもらい、そのサイズのサンプル靴を試着すると、どうも大きくてゆるく感じる。
色々履いてみるもイマイチしっくりせず、森本さんも「おかしいなぁ~」と言う。
そして私の素足をまじまじと・・・足の指のどこにまめができているかを見て、
ハンデをカバーする為に人差し指に力が入り、指を曲げて歩くクセがあることに気づいてくれた。
私は自分の足でありながら、そのバランスで今まで生きてきたから言われるまで気づかなかったが、
言われてみるとなるほどその通りの癖があったのだ。

結局、指を曲げて歩く分、静止している時のサイズより5ミリ~8ミリ小さい靴で十分なのだった。
普通の靴店で測れば5ミリ長い靴を勧められるし、店内で履いた位では自分でも気づかなかったから、
厚みのない足型なのにサイズが合わない靴を履いて、
さらにゆるくて靴の中で足が泳いでしまい、くるぶしに痛みが出てしまうのだ、
と言うことが今頃解った。今更だけど私にとってはすごい嬉しい発見だった。
結局1時間以上店にいて、あれやこれやと採寸し、オーダーにこぎつけた昨年末。



そして・・・世界で一つだけの自分の登山靴。
出来上がるまでの1ヶ月、なんとなくワクワクな気持ちで待った。
そして出来上がりの1月31日、今日再び店へ。

履いた感じを気にして、色々聞いてくる森本さん。
私の足元を見つめる目は真剣そのものだ。
今日帰っても何か気になることがあったら、我慢せずにいつでも言って下さい、と。

前回、オーダーした時にインナーソールも作ってもらい、待っている時間に、
こんな足やあんな足の形やクセのある人がいるんだよ、
北海道から歩いてここまで来て、(何足も履きつぶしているから)
また新しく採寸しなおして、また歩いて北海道まで帰るお客さんがいるんだよ~(すごい!)、
とか色々話してくれた。
今までどれだけの人の足を見つめてきたのだろう?




(S-8深型・重量片足約1050g・オーダー価格¥40000ちょっと)

特に違和感もなかったので、そのままOKで手入れの仕方を教えてもらい店を後にした。
今日は雨じゃなかったので、ワックス塗る前に履いても可、と確認し、
車が少なくなった途中の公園で、真新しい登山靴に履き替えた。
早くその履き心地を試したかったし、早く馴らして山で履きたいから。

今まで履いていた2足目の靴も、足首の紐を全部締めるとくるぶしが痛かったので、
真ん中だけはずしていつも歩いていた。
だからすぐに緩んで、何度も締めなおす作業をしていた。

でも不思議、今日新しく下ろしたばかりの靴。
2時間近く町を歩いてきたけど、確かにまだ硬くてなじまないのにくるぶしの痛みは全くなかった。


 
家に着いて、儀式の始まり。
防水ワックスを丁寧に塗りこむと、ベージュ色の皮の色が、茶褐色に変わっていった。
これはまだ1回目、2回目は更に濃くなっていった。
オトコノヒト達が、自分の愛するブーツに丁寧に油を塗っては履き、また塗って・・・
そんな自分だけのこだわりの一品を女の私も持てるのかと思うと、ちょっと嬉しい気がした。


goroの登山靴。
見た目はちょっともっさり、けしてオシャレでもない、かっこよくもない。
でもこの世界に一つだけの靴が、私の転びやすい足を守って一緒に歩いてくれるようになるなら、
カッコなんかじゃなくて「真摯な思い」なんだよ、と多分足元を見る度に感じるのではないかと。
手入れの大変なこの靴を、大事に履いていきたいな、と強く思うのでした。




冬ザックの必需品

2010-01-29 | モノのこと

我が家では冬のテント場で欠かせないものがあります。

それはこちら。



「スペース暖シート」という名前らしいです。

おととし山道具店でみつけ、「ホントにそんなに暖かいのかなぁ・・・」
とかなり不安だったのですが、¥3000ちょっと位だったので、ま、失敗してもいいや的なノリで購入。

ところが・・・使ってみると本気で暖かい。
シュラフの上に掛けて(2人で掛けられます)使っているのですが、隙間風を通さないので、
掛けた直後から自分のシュラフの中が急速に暖かくなります。
ダンナは2月の北八つ白駒池テント場で、3シーズン用シュラフにこれを掛けただけで寝た実績有

あまりの暖かさにシートの内側に結露が出来て、部分的に明け方パリパリに凍ってる・・・
というのだけが難点といえば難点かな・・・
ウチはシュラフカバーをつけているので、濡れても大丈夫ですが。

でもマユツバモノかと思ったら、素晴らしい実力のこの一枚。
軽いので日帰り装備にも入れておいたら、もしもの時に頼りになりそうです





ニューアイテム体験記

2009-12-18 | モノのこと

今年購入した某ランタン、最初はすごく気に入っていたのですが、
2回、3回と使ううちにイマイチ明るさに納得できず・・・
どうしよう?と思案していたところ、bigdipperさんから良い情報を頂いたので即購入。


GENTOS(ジェントス) エクスプローラー  タッチランタン EX-547SR
小さい&軽い&安価でGOOD

して、問題の明るさは、


このくらい。
じわじわ明るくなっていくのと、暖色系が優しくていいですね~。

ただひとつ!最初から気にはなっていたのですが、カチッと押すだけで点く、
という便利さゆえ、ザックの中で押されて点いてしまうのでは?
と思いながら持ち運び、テントを設営してザックから出してみたら・・・
・・・やっぱりスイッチが入ってつきっぱなしで登場。
ザックの雨蓋部分に入れてはいたけれど、何度か点いたり消えたりしたのかな?
電池残量が減っていたみたい・・・。

電池は抜いたまま持ち運び、テント場についたらセットしましょう。
それさえ気をつければ今のところ99%満足の一品です

-----------------

もうひとつ。
軽い&中身が透けるからどこに何を入れたかいちいち開けないで済む。
色がかわいい&滑りが良いのでパッキングしやすい&軽い&防水&保管時場所をとらない。

といいとこづくめの「グラナイトギア・パッキングシステム」のエアブロック&エアスペース。
使い勝手の良さから最近は旅行等にもコレばかり使っていましたが、
新しいアイテムも試してみました。



「エアブロックソリッドコンプレッサー」

私は腕の力がなく、手首も痛いのでシュラフをしまうのが超苦手
苦手どころか、一度出したら元の袋にはしまえないのでいつもダンナに任せきりか、
一回り大きいスタッフバックに(防水の意味もあって)入れていました。
これではいかん!と、ザックの中で大きく場所をとっていた冬用シュラフをどうにか小さくしたい一心で・・・
買ってみました、コレ。

で早速入れてみると・・・あれま~!ただ、ぼざっ、と入れただけのシュラフ、
4箇所の紐を引っ張るだけでたいして力もいれず、小さくなってくれるではないですか

これで大体2/3くらいの大きさまで小さくなりました。もっと頑張ればもっと小さくなりそう。


確かに機能性から言えば従来のもので十分、いやそっちのほうが高性能かもしれない。
でも、でもね。
やっぱり持ち物だってある程度こだわりたいではないですか!女の子だもん(えっ?
以前からこういうアイテムはあったと思うのですが、

色やデザインがいかにも×××・・・で

これは色のカワイサと他のアイテムの使い勝手がよかった信頼性で、
買い、の気分になりました。
冬場の荷物が増える時期は活躍しそうです♪着替えも何でも詰めて小さくしちゃうぞ!





それにしても・・・過去、買って試して使えなくて、部屋の隅に追いやられたアイテムは数知れず。

ああ、買い物は楽しくツライ・・・





てぬぐいいろいろ

2009-11-07 | モノのこと

11/7(土)今日も仕事の土曜日。
帰りに時々行く店に立寄ると、偶然にもとてもかわいくてタイムリーなものを発見した。

なになに?なんか書いてあるよ。


うんうん。そうだよね。


そのてぬぐいのタイトルは「富士さがし」
そして柄は・・・


おーっ!Mt.fuji

そうそう、ホントにこんな感じに見えるのよね。

てぬぐい大好きでつい買っちゃうけど、たまにはこんなてぬぐいも楽しいネ
衝動買い、バンザイ♪

----------------------
※これは新宿店限定てぬぐいです。
>>かまわぬ