2025.1.30(木)秩父の長瀞アルプスへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/21/7fc36a0df559c7945d06cacc12a0e4ab.jpg)
蝋梅と両神山
早いもので気が付けば一月も終わり
この時期になると見たくなる蝋梅、このところ近くで済ませていたけどいつもの秩父へ行きたくなった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/24/79e827696a32ddb3c4cd2a5f44c75eca.jpg)
西武鉄道と秩父鉄道の接続が(朝の時間帯)悪いので駅で30分ほど待つことになる
いつも眺めるだけの駅そば屋さん、今回は朝食を食べることができてご機嫌なダンナ様 私は食べないけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/31/4ce1adfb4932cf2fcaa9fbc114184db3.jpg)
野上駅から歩き始める
この尾根はこれと言った眺めが得られるわけではないけど、なぜかとても気持ち良くてお気に入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/18/29b9e2a21ea49f356783d8996e2c5a04.jpg)
葉を落とした木々の間から青空を眺められるのも冬ならではよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/93/9e62225a313876cee7d15dd3d77f8c52.jpg)
通行料100円チャリンして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ad/fdd3c7054f8017da27ef402420a65b36.jpg)
いつものように氷池はスルーして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/27/aee18f22d72ca72e84f9e6e4bc09acfc.jpg)
車道に出て最後の階段を3回登り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b3/ba830d542d8c9dd43e52ed19449bd65c.jpg)
岩々登れば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/17/3bf0ba866b669c3464384351fa9f9065.jpg)
宝登山 山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c0/83e1d9a2da7b28088c392d2cec71421d.jpg)
山頂に着いたとたん、大勢の人と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6d/9a3f6175720f4e0634f4520ec5966255.jpg)
蝋梅の甘い香りに迎えられました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c7/4ab956efa7b94e0d3d162ab8bb543eb3.jpg)
もう何回も来ている宝登山、遠いのになぜ何度も来たくなるのでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/81/b94edaefcfa8a0d1ed414917506583b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a2/b434d94ce5aa988b2a5d3f0cbc9c2e28.jpg)
蝋梅園の規模が大きいのはもちろんなのだけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/11/380f6a2656192226bed0c50f47d1da66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c3/0aaf1312fcb6d578e184f50893109089.jpg)
山の上から、蝋梅越しに今まで歩いてきた奥秩父の山々を眺められたり
自然に近い環境の中で花と山の美しさを手軽に感じることが出来るからかなぁ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fd/b533078fbe59247d7c870add72bb250d.jpg)
まあ、ここで観るのが”楽しい”と感じるのだからそれが一番の理由ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f5/e454a3b4278d4c1e9add39b875c53c85.jpg)
蝋梅と武甲山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8a/c72abf5a4044d12a7910ae7fb85b04bf.jpg)
マンサク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/35/c4cf6548601cfc5dd928c61453f64ed2.jpg)
梅咲き始め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/42/431d4227904a5a837556dc566c40b143.jpg)
福寿草も目覚めたようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9e/92ac46041ebec3b257d9249ded08e490.jpg)
ちょっぴりの春を感じて下山
今日はショートカットは通らずに、通常の道をてくてくおりて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9e/7bb0160f490d0ed2e43820a63a2164be.jpg)
宝登山神社から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c3/2560f7cb9152cfc90758aedb453170e3.jpg)
長瀞駅へ
途中の阿佐美冷蔵さんは定休日でした
電車の時間まで少しあったので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9b/99364ce5a00074fbf6d19fae5dce426f.jpg)
久しぶりに石畳まで降りてみました
やっぱり川沿いは風が通り抜けるから寒いね
来た道を戻り、もうひとつのお楽しみへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/19/4a6e9fcf5d107715dea935fe3816b795.jpg)
お昼を食べなかったのでお腹がすいちゃって何度かフライングしそうになったけど我慢して
「祭の湯」に入ってから~の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/24/5a70bc509723cd332b750f8b09594e1b.jpg)
みそぽてと!
秩父に来ると食べたくなる”みそぽてと”
このみそがなんとも言えずに美味しいのよね・・・売ってないのかなぁ?
とキョロキョロしてたら「ちちぶみやげ市」で見つけました、ヤッタ、これで家でも食べれる♪
なんて喜んだけど、家で食べれたら秩父まで来なくなったりして・・・笑
【行程】最寄り駅ー飯能7:00/7:12ー西武秩父8:05 お花畑8:41ー野上9:05
長瀞13:13ーお花畑13:35 西武秩父15:29ー飯能16:23ー最寄り駅
【歩行】野上駅9:15⇒宝登山10:55~11:40⇒長瀞駅12:30
※累積標高差 登り463m 下り458m
![にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ](http://outdoor.blogmura.com/tozan/img/originalimg/0000620866.jpg)