カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

棚山ハイキング

2022-04-11 | ヤマのこと
2022.4.9(土) 山梨県の棚山へ


棚山は隣の兜山と合わせて歩くのが一般的。
実はずっと前、同じ時期に一人でとあるものを探しに兜山に向かったことがあるのですが、
春日居町駅から登山口まで1時間強歩いていかなければらなくて、
登山口に着いただけで疲れちゃって目的の物も探せず途中で下山、そのまま高尾へ戻った過去有り・笑

なので今回は最終目的地を優先して時間配分、地図を見ていたらショートカットできそうなルート発見したので、
山梨市駅から市営バスに乗って”矢坪”から棚山だけを登ることにしました。

が!
山梨市営バスを待っていたところに入ってきたバスは、行き先表示が違う。
う~ん、このバスじゃないみたいだから待ってましょ、とバスを見送って待っていたけど次に来たバスは10分後。
何だか怪しい気がして運転手さんに聞いてみると、”矢坪”に行くのはさっき見送ったバスだったとの事!
いつもならOBAちゃん根性丸出しで運転手さんに聞くのに、今回は山梨県なのでおとなしくしていたのがいけなかったか・・・。

せっかく調べた一日に一本のバスに乗れず、ちょっと考えた結果やはりワンウエイが基本の我が家ですから・・・
タクシーになりました(;'∀')ナニソレ



登山口(実際には表示はない)のある”永昌院”で降りると、素晴らしい景色が。
りっぱなお寺からは正面に富士山、枝垂れ桜や桃の花
予想していなかった景色に、バスに乗り損ねた残念な気持ちはすぐにどこかへ飛んでいきました(単)



寺の脇の作業道?から登ります。
沢ルートとのことでしたが、尾根は広く明るいので割と気持ちよく歩けます。
置き去りにされた車や重機、鍵のかかった小屋。ここは昔なんだったのでしょ?



途中から伐採作業中のようなところに出ました。
雑木林を登るのかと思いきや、日差しが強くて暑い暑い!
小指の先ほどの小さなスミレ、オカちゃんと源氏ちゃんかしら?



結局、登山道らしきものはわからないまま、上へ上へと歩き、正規ルートに乗っかりました。
前方に見えているのが山頂かな?



そこから緩やかに進むと、今年初のカタクリさんに会えた。



ぽつんぽつんだけど、踏まないように歩かないとね。




登山道のほとんどが明るい陽のさす尾根。
アケボノちゃんとマキノちゃんが一輪ずつと、ハシリドコロがのびのび咲く道を”山の神”ルートで登っていきます。
途中からロープの道になり、



一息付けるところが”山の神”
大菩薩の稜線がよく見えます。



山の神から上にもまだまだ続くロープ道。
久しぶりにふくらはぎの突っ張る道を登りきると、尾根に乗り、



でた!



うわ~~
甲斐駒から北岳間ノ岳農鳥岳塩見岳・・・ずらずらっときれいに見えていました。



棚山山頂には三角点(1171m)
それほど広くなく、山頂へ来る途中からのほうが景色は良かったです。

一息ついて、下りは”重ね石”ルートへ



なるほど重ね石
”山の神”ルートよりこちらの方が緩やかなので、下りにして正解でした。



下りはあっという間。
さっきのカタクリ道を戻り、



今年初キブシ
春が来ましたね~



登っている時見上げていた尾根に着きました。
植樹されたばかりのような小ぶりの桜を眺めながら、



まっかな”どこでもドア”を開けるとそこには



ふーじさーーん




ということで、本日の目的地”ほったらかし温泉”到着。
有名な温泉ですが、公共交通機関がないのでなかなかチャンスがなく、今回初体験。





キャンプ場も併設しているのでとても賑やか。
「あっちの湯」のほうが広いそうですが、混まなそうな「こっちの湯」に入りました。
富士山を正面に見ながらの温泉、うわさ通りの解放感でした。



予定ではここからタクシーで駅まで、でしたが、予想より早く着いてしまったので、
行ったことのない”フルーツ公園”まで歩いてからタクシーに乗りますか(節約)
と、下り坂をてくてくと降りていく途中、



この時期、桃色に染まる甲府盆地を眺めることか出来ました。



フルーツ公園では今まさに桜が満開!ソメイヨシノや枝垂れ桜
都内ではもう散ってしまった桜、ここで見れるとは。
歩いてきてよかった。



(FUJIYA HOTEL正面にあった桃&富士山のポスト)
どなたかの参考になるかも?と沢ルートの簡易ログを載せておきます。

計画は失敗だったとしても、晴れてすがすがしい一日を過ごせたならそれで何もかもヨシ!
ですよね(^^♪





【行程】新宿5:32⇒八王子6:15/6:35⇒山梨市駅7:58 市営バス8:12(に乗るはずでした)
    永昌院8:45⇒正規ルート合流9:50⇒棚山11:10~11:25⇒重ね石(昼食)11:50~12:15⇒キャンプ場13:20⇒
    ほったらかし温泉13:30 (ぬくぬくーぽん印刷で手ぬぐいタオルプレゼント有)
    山梨市駅16:13⇒高尾17:42⇒新宿18:34 ※青春18きっぷ利用
    
    タクシー:山梨市駅⇒永昌院 フルーツ公園⇒山梨市駅 どちらも片道¥1,600程度

    歩行距離8.3km 累積標高差登り853m 下り665m
    

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村