今回はルイガノ初のツーリング(サイクリング?)に出発
目的地は横浜ベイエリア
距離はおよそ片道25km。
出発前にルイガノの清掃とチェーンの注油、スピードメーターの電池を交換する。
念の為、パンク修理キットと空気入れも装備
準備も整い、9:45分 いよいよ出発
先ずは近くの小高い坂のある長津田駅・R246を横断しR16に乗る。
横浜は坂が多いので正直疲れるだろうなと思っていたが、R16は予想に反し平坦路だった為、とても走り易く、また交通量もタイミング的に良かったのか少なかった為、車にあおられる事も無く、スイスイ進む事が出来た。
R1・東海道本線を横断し、11:15分頃、横浜スタジアムに到着
ここまで平均25kmとマイペース走行だったので特に疲れもない。
それよか逆に腹が減った( ̄~ ̄)ξ
昼食は中華街でと決めていたので、そのまま中華街へ。。。
11:22分、中華街に到着。
ここまで自宅から約1時間半、距離にして約27kmで来れた。
な~んや意外と行けるのね
中華街の各店舗ではお昼前ともあって、客の呼び込みで賑わっていた。
そんな中をルイガノでゆっくり進む。
どこに入ろうか迷ったが、結局、以前入った刀削麺のお店『杜記(とき)』に入る。
店内で中国語が飛び交う中、麺もピュッピュッと飛んでいた。
『杜記牛肉麺』と『焼き餃子』を注文。
極太の麺は食べ応えがあり、スープは少々辛くて飲むと後からじんわり汗だくになる。
牛肉は柔らかく美味しいし、焼き餃子も肉汁たっぷりでこれまた美味い。
食後は山下公園へ出て、ゆっくりルイガノで散歩。。。
天気も良いでのみんな午後のひとときを楽しんでいる様子。
休日っていいなあ~とこちらも少々満喫する
港のローソンも何となくお洒落な感じだ
普段はバイクで来て、散策するのに歩く事が多いが、自転車であればどこへでもこのまま行けるのでとても便利だ
海上保安庁の工作船展示が無料だったので寄ってみる。
銃撃船の痕がなんとも生々しい。
ベイエリアを一通り巡った後は帰路につく為、東神奈川 ⇒ 新横浜を目指す。
新横浜の日産スタジアム辺りからサイクリングロードに入り、信号も無い為、快適に走る。
途中、鴨居のららぽーとに寄り、クールダウンの為『COLD STONE』のチョコデボーションを食べる。
アイスは美味いが、540円はちと高い...
その後、自宅に到着したのは16時頃。
全走行距離は約60km、走行時間は3時間26分。ツーリングの所要時間は6時間強だった。
帰ってから飲むビールがまた美味いこと。。。
これなら100kmぐらいでも余裕で走れそうだ。
高校時代、九州へのツーリングで、100km以上は軽くこなしたけど、あん時は若かったからなぁ~
まぁ、次は鎌倉か箱根辺りを目指してみようかな。。。
‐DANKE‐