昨日、わざわざ新宿まで行って、買って来た『マムート』のリュック。
2010年度モデルで、容量38Lの『CREON PRO』と言うモデル。
数あるリュックの中から、これに決めたのは背面の通気性だ。
今までリュックを背負ってイヤだったのは、背中の蒸れの不快さ。
これはメッシュ構造になっており、直接ザック部分と接触しないのだ。
また、収納出来るポケットが要所にあり、1気室と2気室にも分けられる。
以前、他の店員さんから、最終的にはシンプルな構造が求められますよ...
って言われたが、自分にはまだこの手のリュックが好みである。
お店で背負ってみると、腰のベルトで支える感じなので、背中への負担は掛からない感じだった(って言っても、荷物入れてないから本当はどうなるか分からんけど...)。
マムートと言えば、大抵、黒のイメージが強いが、あえて好きな“青”にした。
ロゴのゾウさんマークも、何となくカワイイ。。。
下部にはレインカバーも内蔵されており、またゴミ袋なんてのもある。
なかなか、至れり尽くせりのこのリュック。
お値段はなんと、25、725円もしました。
ん~、高いなぁ...
そして、もう一つ購入したのは、ヘッドライト。
今まで使っていたパナのライトが、昨年、秋の尾瀬に行った際、誤ってブッ飛とばし壊れてしまったので、今回、新着した。
そこで、これまた気に入ったのが、このマムートの『TR1』と、『アンビエント ライト』がセットになったモノ。
ヘッドライトは4LEDで2段階の切替が可能。
照射は20m程度で、単四3本で60時間は持続するようだ。
そして、このアンビエント ライトだが、ヘッドライトと合体させると。。。
この様になり、ちょっとしたランタンの様になる。
面白いのは、上部のMAMMUTの文字が、照射されて浮かび上がるらいしい。
でも実際に暗い所で照射してみたが、字はほとんど読めなかった...
まぁ、こう言うところが面白いよな。。。
今年も秋頃までに、山小屋泊や富士登山を行う予定だ。
新しいギアを使うのは、楽しみである。
‐Danke‐♪