先週末、ちょっと用事で、大阪へと行ってきた。
行きは、主に一般道、帰りは高速で。。。
金曜日の、朝7時に自宅を出る。
R246の御殿場辺りを通ると、気温4℃の表示にカラダが震えた。
先日、買ったHYODのジャケットは、かなりの防寒効果はあったが、中に長袖シャツ1枚だけだと、やはり寒かった。
1枚ミッドウェアを着込む。
昨年買ったE-HEATグローブも活躍し、寒さ対策も、徐々に整ってきた。
しばらく、バイパスのR1を走る。
この日は、風がキツかったが、Z1000SXのフロントスクリーンを立てると、快適とは言わないが、少しは軽減された。
浜名湖辺りの、道の駅に寄り、150円の大きなミカンとサンドを買う。
店内の片隅で、手作りの唐揚げを売る、おじいちゃんがいたので、思わず買ってあげた。
こういう場所は、地産のモノが安く売られていて、とても良い。
途中、名古屋辺りで一部だけ高速に乗ったが、大阪に着いたのは18時ごろだった。
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
大阪での用事も済ませた、日曜日。。。
帰りしなに、近くの墓参りに寄ってった。
霊園の中に、あざやかな紅葉が目についたので、思わず立ち寄る。
キレイに色付き、人も少なかったので、しばらく眺めていた。
霊園を後にすると、R163>名阪国道を走り、亀山より東名阪道に乗る。
伊勢湾岸道>東名>新東名で、横浜へと向かう。
この日は、ツーリングを楽しむライダーも、結構、走っていた。
駿河湾沼津SAに着くと、テラスからの眺望がとても、いい感じ。
それにしても、ここまで走って、あまり疲れていない。
Z1000SXが乗りやすいのか、乗りなれてきたのか。。。
このバイクに乗ると、長距離も、あまり苦じゃなくなった。
しかし、この後の東名では、事故渋滞が3か所、自然渋滞1か所。。。
すり抜けは、必須だったが、慣れてきたのか、パニア車ながらもスイスイ行けた。
来月からは、いよいよ冬到来。。。
果たして、どこか走りに行けるだろうか。
ーDankeー☆