2017年8月20日(日)
東北ツーリング2日目は青森県むつを目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b3/1cae92e9c9ae6a9f890bd85844f5db55.jpg)
この日の行程は、浄土ヶ浜→北山崎→種差海岸→葦毛崎展望台→尻屋崎灯台→むつの予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d2/572cd9dc19963dcb2e5f5af7d7d38bb6.jpg)
窓の外はこんな景色。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ff/ba789502aef7b1152807f44ba34046b6.jpg)
浄土ヶ浜方面もこんな天気。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3e/7cd62f9486d7fd38b12701b9ef4aa515.jpg)
青森へと向かう天気はそれぞれ曇り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/65/7c7ca99f7d149f7cd414eb6e16f8524b.jpg)
気温も涼しげ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2a/2f2eae81b32bc0d33375203782ccdd30.jpg)
まぁ、雨さえ降らなければOKだ。(^_^)
先ずは朝風呂でさっぱりした後に朝食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b4/8b512d1268c46efa2ef974a9fdea7dc8.jpg)
まぁまぁの量かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3e/577dfb00e55d0325920925d620e33a26.jpg)
昨晩の雨はもうやんだ様子。
カッパを着込み、出発準備を施し。。。
9時35分 近江屋さんを出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/41/1b0d804ab771f6b9858c5d518d590cf6.jpg)
9時50分 浄土ヶ浜ビジターセンターに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c0/57a2a31c7469a884276ffb9774c41c04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b9/12586c92ad093d7d2a6c80551865c8bf.jpg)
10時に浄土ヶ浜行きの無料シャトルバスが出発するので、タイミングよく乗車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a6/a80dd87521111c311ab2cd62fd2b2f9d.jpg)
浄土ヶ浜が見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/64/986fcc49469b6b30d77398db14df4287.jpg)
天気さえ良ければなぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/58/cfa7cce79536759e177e4d45a1b87aa9.jpg)
5分ほどで到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/52/81c25bc168c3e2ec1a055a73738b871b.jpg)
静かで穏やかな浄土ヶ浜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c0/1bb6f1e42dd4c4466ee372e38efb5c2d.jpg)
晴れていたら、もっと見応えがあっただろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e0/7b8890930decbcc1b153d7f229392e1a.jpg)
駐車場まではシャトルバスでも戻れるが、15分歩いて戻ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/44/9620c24ef2cb1e732f5f47e49ffd616e.jpg)
ウミネコにエサをあげると沢山寄って来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/56/5f73594817af214750731edf56376cc5.jpg)
気温は25℃くらいだろうか、湿度が高いので汗ばむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/04/749931c03df9e06e90b3e199e7caddae.jpg)
浄土ヶ浜周辺マップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/22/9ead701e578f3b9fbb393383966803c0.jpg)
海はややキレイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8c/3d9a9393cf4ecbd9e4dbe2894164e9af.jpg)
こちらは青の洞窟への乗船場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a8/7f9fec19610131331d89db94939244d6.jpg)
トンネルをくぐると遊覧船乗り場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3b/dd21441b5098621dc253ae90470b0fd8.jpg)
どちらも時間がないのでやめておいた。
ビジターセンターまで戻ってくると、アンケートをお願いされたので、記入するとイカ煎餅がもらえた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a4/1b65ad0b2d7e0e766cd383a31f4b7733.jpg)
あとで食べるつもりが、ナビの防水ケースに入れると安定するので、ずっと入れたままにした。
10時53分 駐車場へと戻ると、1台仲間が増えていた。(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ee/54379043de705515748a22ead5b43056.jpg)
浄土ヶ浜も晴れていたら素晴らしかっただろうが、まぁ来れただけでも満足かな。
さて、次は北山崎へと向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c6/8e569879d886c8963826a5bfaac91992.jpg)
R45を北上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4a/254ee9eb2e8dceac23fc0f6094506aa6.jpg)
途中で県道44号へと入り、くねくねした山道や海岸線を走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/07/dcff60facc07da966180263f95b9121d.jpg)
前方の山の上には濃霧が漂っていた。
12時10分 北山崎に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d5/940b8ae510bcb4a56274e902ebf57b03.jpg)
辺りは真っ白。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bf/7a4debed59107c032035d6886ffd0ee9.jpg)
取りあえず来たので展望台へと向かうが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bf/cc2117682d462137c727d2344456afe4.jpg)
その前にビジターセンターへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/23/e7fa159273ac24b5de55d2c890289583.jpg)
晴れている時の北山崎はこんな感じらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/86/9a7e8152bec0dbe651bdeae2a4b4d37a.jpg)
う~ん残念。
第一展望台へ行ってみると。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/55/b10e5b5597d776b064acc865ee0b5e43.jpg)
やはり真っ白。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cd/513a107269bed96ade6b7e705dead7e2.jpg)
少しだけ何かが見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8d/b1a1fe1acd63484aba579a87e1597480.jpg)
晴れていればこんな景色らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/36/09cb6261e2ca1047b10fb9b77cede7eb.jpg)
仕方ないので景色は諦めて、売店で " まめぶソフト(450円) " というのを頂いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/56/11051cb4a37478af603e29a7fcbf2d63.jpg)
大きなまめぶ(団子みたいなの)が2つ入ったソフトクリーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6a/049fc020904e6ebdb36b45e1bea19d74.jpg)
うん。なかなかんまい。(^_^)
次は種差海岸へと向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c0/f33be52d9eda61b3343bb7fdbd25c67f.jpg)
お。霧が晴れてブルーな海が見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b0/661406bd499357daf350d949f0e4ea02.jpg)
さっきの北山崎も今なら晴れていたかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/73/15d693f01f95282aab94db4f2759c087.jpg)
少し待てば良かったかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b3/b6853bbfae360c6d9eb2a4914acc4d1c.jpg)
景色がとてもキレイだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/66/59f810700e2c02ed94fa85b50eb32e08.jpg)
この調子で種差海岸へ向けレッツゴ~。(^3^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/aa/f9c0cebcbf4b6e6770c0c62f18c9f43c.jpg)
14時50分 種差海岸に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f3/79586fc01f48643c95270532ff9692f4.jpg)
少しどんよりしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d1/b0d9a2dc52f56d5d4491bbafa7026671.jpg)
まぁ雨が降らないよりかイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b2/a45045d9b5960639e5bca65449157067.jpg)
種差海岸は広い芝生が印象的。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/04/4b5fe71050b33a5ddddf69a4f3c4c8a0.jpg)
前回は晴れていたので景色も良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c1/7c83959c58467fd2017b4ac61b45bba5.jpg)
思わずジャンプしてみた。(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/dd/e51657f173308bd616833c99fd72e706.jpg)
少し休憩も出来たので、次は葦毛崎展望台へと向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8d/e86f0103a4f2d360fdd9b6f9c1b43bfa.jpg)
この辺りの道も景色がイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3a/181d21534fc26f727fb388592c7258f6.jpg)
15時35分 葦毛崎展望台に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/80/d4e7688ec9657403db259c31f9953cb7.jpg)
ここはサクッと見れるので寄りやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ca/c5bbe267556e20347963bb4fa8a5c2a3.jpg)
前回も寄った場所だが晴れていたらイイ景色だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e9/451dd359fdb5abefc8bc22f11b556652.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e6/a37db85689ec35e35199ee5f1f83afd2.jpg)
さて、次はウミネコが沢山いるらしい蕪島へと行ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6a/494be152e2cad8c89c6e65c9d85ecd80.jpg)
15時50分 蕪島に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7b/6b13191aaba47e900eccfa8259dbe394.jpg)
早速、蕪島神社へと向かうと。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d5/2919dc11ba4810d77ad37349923cfcc7.jpg)
あれれ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8b/1cdda56865f63adc775c41c6c7e65c98.jpg)
何と工事中で入れず。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8d/e8934f35221530a159f3329825b23c3a.jpg)
ウミネコもそれほど沢山いないし残念だった。
次は下北半島の北東にある尻屋崎灯台を目指すが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/72/f3c3949713284bade3af2062dd04706b.jpg)
時間的に遅くなってしまうと入れないと書いてあったので、むつの宿へと向かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0a/0a8995b30d49e285140ef2f8ce62d7ec.jpg)
この辺りは北海道に似た真っ直ぐな道なので、ちょっと気分がイイ。(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b1/a7af7d02ae8e645ce3d08e1503aa86aa.jpg)
18時15分 むつグランドホテルに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7f/0f62cd975388d4e339e8ce44f17b138d.jpg)
少し遅い到着となってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e3/0d92a239b0741aeadc04e1e8265b6d73.jpg)
今日、行けなかった尻屋崎は明日の朝にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cc/949bf8fbeb96f2ddc41affc1a5ab6591.jpg)
斗南温泉の湯でさっぱりしたあとは夕食会場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/44/44b0a0cdd7e86f8844fb799ec18f3560.jpg)
ビールで乾杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ea/82d0d4a7018bc5c23ee42b275e8c4078.jpg)
夕食は郷土料理的な感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/dc/8c83a73e662472e7088d1a3a55ba0aba.jpg)
旨かった~。(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c0/bae42a2c8b29a2c2fe1444114a38b7f3.jpg)
2日目の走行距離は 282km。
まぁまぁ良く走ったなぁ~。
明日は十和田湖を目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c0/f1d4480357db080d062c565983c68ebd.jpg)
- Danke -
東北ツーリング2日目は青森県むつを目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b3/1cae92e9c9ae6a9f890bd85844f5db55.jpg)
この日の行程は、浄土ヶ浜→北山崎→種差海岸→葦毛崎展望台→尻屋崎灯台→むつの予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d2/572cd9dc19963dcb2e5f5af7d7d38bb6.jpg)
窓の外はこんな景色。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ff/ba789502aef7b1152807f44ba34046b6.jpg)
浄土ヶ浜方面もこんな天気。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3e/7cd62f9486d7fd38b12701b9ef4aa515.jpg)
青森へと向かう天気はそれぞれ曇り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/65/7c7ca99f7d149f7cd414eb6e16f8524b.jpg)
気温も涼しげ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2a/2f2eae81b32bc0d33375203782ccdd30.jpg)
まぁ、雨さえ降らなければOKだ。(^_^)
先ずは朝風呂でさっぱりした後に朝食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b4/8b512d1268c46efa2ef974a9fdea7dc8.jpg)
まぁまぁの量かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3e/577dfb00e55d0325920925d620e33a26.jpg)
昨晩の雨はもうやんだ様子。
カッパを着込み、出発準備を施し。。。
9時35分 近江屋さんを出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/41/1b0d804ab771f6b9858c5d518d590cf6.jpg)
9時50分 浄土ヶ浜ビジターセンターに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c0/57a2a31c7469a884276ffb9774c41c04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b9/12586c92ad093d7d2a6c80551865c8bf.jpg)
10時に浄土ヶ浜行きの無料シャトルバスが出発するので、タイミングよく乗車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a6/a80dd87521111c311ab2cd62fd2b2f9d.jpg)
浄土ヶ浜が見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/64/986fcc49469b6b30d77398db14df4287.jpg)
天気さえ良ければなぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/58/cfa7cce79536759e177e4d45a1b87aa9.jpg)
5分ほどで到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/52/81c25bc168c3e2ec1a055a73738b871b.jpg)
静かで穏やかな浄土ヶ浜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c0/1bb6f1e42dd4c4466ee372e38efb5c2d.jpg)
晴れていたら、もっと見応えがあっただろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e0/7b8890930decbcc1b153d7f229392e1a.jpg)
駐車場まではシャトルバスでも戻れるが、15分歩いて戻ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/44/9620c24ef2cb1e732f5f47e49ffd616e.jpg)
ウミネコにエサをあげると沢山寄って来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/56/5f73594817af214750731edf56376cc5.jpg)
気温は25℃くらいだろうか、湿度が高いので汗ばむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/04/749931c03df9e06e90b3e199e7caddae.jpg)
浄土ヶ浜周辺マップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/22/9ead701e578f3b9fbb393383966803c0.jpg)
海はややキレイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8c/3d9a9393cf4ecbd9e4dbe2894164e9af.jpg)
こちらは青の洞窟への乗船場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a8/7f9fec19610131331d89db94939244d6.jpg)
トンネルをくぐると遊覧船乗り場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3b/dd21441b5098621dc253ae90470b0fd8.jpg)
どちらも時間がないのでやめておいた。
ビジターセンターまで戻ってくると、アンケートをお願いされたので、記入するとイカ煎餅がもらえた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a4/1b65ad0b2d7e0e766cd383a31f4b7733.jpg)
あとで食べるつもりが、ナビの防水ケースに入れると安定するので、ずっと入れたままにした。
10時53分 駐車場へと戻ると、1台仲間が増えていた。(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ee/54379043de705515748a22ead5b43056.jpg)
浄土ヶ浜も晴れていたら素晴らしかっただろうが、まぁ来れただけでも満足かな。
さて、次は北山崎へと向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c6/8e569879d886c8963826a5bfaac91992.jpg)
R45を北上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4a/254ee9eb2e8dceac23fc0f6094506aa6.jpg)
途中で県道44号へと入り、くねくねした山道や海岸線を走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/07/dcff60facc07da966180263f95b9121d.jpg)
前方の山の上には濃霧が漂っていた。
12時10分 北山崎に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d5/940b8ae510bcb4a56274e902ebf57b03.jpg)
辺りは真っ白。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bf/7a4debed59107c032035d6886ffd0ee9.jpg)
取りあえず来たので展望台へと向かうが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bf/cc2117682d462137c727d2344456afe4.jpg)
その前にビジターセンターへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/23/e7fa159273ac24b5de55d2c890289583.jpg)
晴れている時の北山崎はこんな感じらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/86/9a7e8152bec0dbe651bdeae2a4b4d37a.jpg)
う~ん残念。
第一展望台へ行ってみると。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/55/b10e5b5597d776b064acc865ee0b5e43.jpg)
やはり真っ白。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cd/513a107269bed96ade6b7e705dead7e2.jpg)
少しだけ何かが見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8d/b1a1fe1acd63484aba579a87e1597480.jpg)
晴れていればこんな景色らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/36/09cb6261e2ca1047b10fb9b77cede7eb.jpg)
仕方ないので景色は諦めて、売店で " まめぶソフト(450円) " というのを頂いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/56/11051cb4a37478af603e29a7fcbf2d63.jpg)
大きなまめぶ(団子みたいなの)が2つ入ったソフトクリーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6a/049fc020904e6ebdb36b45e1bea19d74.jpg)
うん。なかなかんまい。(^_^)
次は種差海岸へと向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c0/f33be52d9eda61b3343bb7fdbd25c67f.jpg)
お。霧が晴れてブルーな海が見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b0/661406bd499357daf350d949f0e4ea02.jpg)
さっきの北山崎も今なら晴れていたかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/73/15d693f01f95282aab94db4f2759c087.jpg)
少し待てば良かったかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b3/b6853bbfae360c6d9eb2a4914acc4d1c.jpg)
景色がとてもキレイだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/66/59f810700e2c02ed94fa85b50eb32e08.jpg)
この調子で種差海岸へ向けレッツゴ~。(^3^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/aa/f9c0cebcbf4b6e6770c0c62f18c9f43c.jpg)
14時50分 種差海岸に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f3/79586fc01f48643c95270532ff9692f4.jpg)
少しどんよりしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d1/b0d9a2dc52f56d5d4491bbafa7026671.jpg)
まぁ雨が降らないよりかイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b2/a45045d9b5960639e5bca65449157067.jpg)
種差海岸は広い芝生が印象的。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/04/4b5fe71050b33a5ddddf69a4f3c4c8a0.jpg)
前回は晴れていたので景色も良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c1/7c83959c58467fd2017b4ac61b45bba5.jpg)
思わずジャンプしてみた。(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/dd/e51657f173308bd616833c99fd72e706.jpg)
少し休憩も出来たので、次は葦毛崎展望台へと向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8d/e86f0103a4f2d360fdd9b6f9c1b43bfa.jpg)
この辺りの道も景色がイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3a/181d21534fc26f727fb388592c7258f6.jpg)
15時35分 葦毛崎展望台に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/80/d4e7688ec9657403db259c31f9953cb7.jpg)
ここはサクッと見れるので寄りやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ca/c5bbe267556e20347963bb4fa8a5c2a3.jpg)
前回も寄った場所だが晴れていたらイイ景色だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e9/451dd359fdb5abefc8bc22f11b556652.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e6/a37db85689ec35e35199ee5f1f83afd2.jpg)
さて、次はウミネコが沢山いるらしい蕪島へと行ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6a/494be152e2cad8c89c6e65c9d85ecd80.jpg)
15時50分 蕪島に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7b/6b13191aaba47e900eccfa8259dbe394.jpg)
早速、蕪島神社へと向かうと。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d5/2919dc11ba4810d77ad37349923cfcc7.jpg)
あれれ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8b/1cdda56865f63adc775c41c6c7e65c98.jpg)
何と工事中で入れず。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8d/e8934f35221530a159f3329825b23c3a.jpg)
ウミネコもそれほど沢山いないし残念だった。
次は下北半島の北東にある尻屋崎灯台を目指すが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/72/f3c3949713284bade3af2062dd04706b.jpg)
時間的に遅くなってしまうと入れないと書いてあったので、むつの宿へと向かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0a/0a8995b30d49e285140ef2f8ce62d7ec.jpg)
この辺りは北海道に似た真っ直ぐな道なので、ちょっと気分がイイ。(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b1/a7af7d02ae8e645ce3d08e1503aa86aa.jpg)
18時15分 むつグランドホテルに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7f/0f62cd975388d4e339e8ce44f17b138d.jpg)
少し遅い到着となってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e3/0d92a239b0741aeadc04e1e8265b6d73.jpg)
今日、行けなかった尻屋崎は明日の朝にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cc/949bf8fbeb96f2ddc41affc1a5ab6591.jpg)
斗南温泉の湯でさっぱりしたあとは夕食会場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/44/44b0a0cdd7e86f8844fb799ec18f3560.jpg)
ビールで乾杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ea/82d0d4a7018bc5c23ee42b275e8c4078.jpg)
夕食は郷土料理的な感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/dc/8c83a73e662472e7088d1a3a55ba0aba.jpg)
旨かった~。(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c0/bae42a2c8b29a2c2fe1444114a38b7f3.jpg)
2日目の走行距離は 282km。
まぁまぁ良く走ったなぁ~。
明日は十和田湖を目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c0/f1d4480357db080d062c565983c68ebd.jpg)
- Danke -