2019年1月6日(日)
年明け初めは、箱根大観山へのツーリング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9c/52e6962b8a2467ad97b6cde803eedc9d.jpg)
年明けから、ずっと天気が良かったのに、今日はなぜか曇り空。
昨日より 7℃も気温は落ち、真冬のツーリングとなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5c/cc2d2de28791f45ca2b3cfdf6846dd6b.jpg)
8時30分に自宅を出発。
R246→小田原厚木道へと進む。
今回、インカムが新しくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0b/3e17c6a780d8f2990f3f68ad7c15ae1b.jpg)
今までの B-COM SB4X から 6Xにチェンジ。
音がとても良い。(^-^)
トランスミッタも大容量タイプに買い替え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f6/b2c4d58d324b657d34d1885a56808ecb.jpg)
エラくデカい。
SB6Xは、ナビの音声を聴きながら、会話も出来る優れもの。
通話距離は1.8kmだそうだ。
9時30分 いつもの平塚PAに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/12/5ca9517ae9508c752d7a94419fdb957a.jpg)
ここまでは道も混まずイイペース。
平塚PAに来たなら、いつもの手作りパンで朝食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2a/adf4d52c373062163411e05e8cc77286.jpg)
バンズがふわふわで美味しい~(^-^)
ここからは小田厚→西湘バイパス→R135へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fc/654a82781ba8f5d005383d014793c215.jpg)
箱根方面はずっと厚い雲に覆っており、ちょっと不安。
真鶴から湯河原を経由し、椿ラインに入った頃には、シールドにパラパラと雨粒が付きだした。
う~ん、雨か。。。
取りあえず、行けるところまで行ってみる。
小雨が徐々に雨になり。。。
大観山近くになると、周辺に白っぽいものが目立つようになった。
11時 大観山のスカイラウンジに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b6/316988ab526d187c5738bc7aeaeffef3.jpg)
なんと小雪が降っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f1/fcbce98a5ec663ee856d77f08212ccd4.jpg)
こりゃマズイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5e/2e06d2b8a2529d5a16afdf8bbbc6adb7.jpg)
景色は諦めていたが、少し休憩してから出発するつもりが、あまり猶予がなさそう。。。
小雪が徐々に強くなってきている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/76/a458d11864f91a7e5b3fbc6cf6659161.jpg)
トイレにも行きたかったが、すぐに出発する事とした。
いつもなら箱根新道側に下るが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/af/a6ba30d7d06e5815c863b2d3398ff36a.jpg)
雪が心配だったので、再び椿ラインで下った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/45/2998e0dfb19ab322fbaa491a37bfc5ee.jpg)
その方が安心だ。(^_^;)
濡れた路面をあまり飛ばさず慎重に下って行く。
しとどの窟駐車場を過ぎた辺りで停車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d3/7a5b5b3cf3912b3184d379cebc9c961e.jpg)
まだ少し、みぞれちっくな雪が降っていたが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/93/2a1850c0f46b48c9e6572c142105f635.jpg)
まぁ、ここまで下れば少し安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f6/ddabdf288504eb5bacd808702fcb2de0.jpg)
ここから湯河原の温泉街を通過し、オレンジラインへ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/59/2ba12fb1eac54328e78ba65fec78cf6f.jpg)
海が見えたら、もう大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/17/1dde940c2e8230a90acf7af200c1c342.jpg)
雪 + 雨はやんだ。
だが、R135に入ると、なんと渋滞。
箱根新道を通ってたら、もう先に進んでいただろうに。。。
しばらく渋滞に耐え、西湘バイパス→小田原厚木道に入るとスムーズに進めた。
今日の小田原厚木道は、往路も復路も覆面やパトカーが結構走っていた。
危険を察知したので助かったが。。。
12時25分 大磯PAに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3a/49e506589807e0f1c8a49b5a2832048a.jpg)
やっとトイレに行けた。(^_^;)
バイクに乗っていると、それほど底冷えを感じなかったが、降りると身体が小さく震えていた。
ここでコーヒータイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7e/f385034ac2d9f0b65a832c88d7b946b3.jpg)
初めは温かかった缶コーヒーはすぐに冷えてきた。
今日は日曜日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0b/7213d97148b924f08e24fd10b47090b0.jpg)
ツーリングするバイクをそこそこ見掛けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/06/f8b30eaffad34a9db9f20bf0422a1d68.jpg)
E-HEATグローブの電池を交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/54/596c5d3463efd3e6b57c14b0be38a1f6.jpg)
グリップヒーターとコレがないと、手は厳しいかも。。。
この後は東京方面に向け、小田厚→東名経由で13時20分には自宅へ戻った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/29/ac748377255d629483e2a831c6156afd.jpg)
小雪降る寒空の大観山ツーリングだったが、久し振りに走れて良かった。(^-^)
今回の走行距離は 192km 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/64/1f7c4a3724380f6d32abf067a4b4bc23.jpg)
次は天気がイイ時に走りたいな。
- Danke -
年明け初めは、箱根大観山へのツーリング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9c/52e6962b8a2467ad97b6cde803eedc9d.jpg)
年明けから、ずっと天気が良かったのに、今日はなぜか曇り空。
昨日より 7℃も気温は落ち、真冬のツーリングとなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5c/cc2d2de28791f45ca2b3cfdf6846dd6b.jpg)
8時30分に自宅を出発。
R246→小田原厚木道へと進む。
今回、インカムが新しくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0b/3e17c6a780d8f2990f3f68ad7c15ae1b.jpg)
今までの B-COM SB4X から 6Xにチェンジ。
音がとても良い。(^-^)
トランスミッタも大容量タイプに買い替え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f6/b2c4d58d324b657d34d1885a56808ecb.jpg)
エラくデカい。
SB6Xは、ナビの音声を聴きながら、会話も出来る優れもの。
通話距離は1.8kmだそうだ。
9時30分 いつもの平塚PAに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/12/5ca9517ae9508c752d7a94419fdb957a.jpg)
ここまでは道も混まずイイペース。
平塚PAに来たなら、いつもの手作りパンで朝食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2a/adf4d52c373062163411e05e8cc77286.jpg)
バンズがふわふわで美味しい~(^-^)
ここからは小田厚→西湘バイパス→R135へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fc/654a82781ba8f5d005383d014793c215.jpg)
箱根方面はずっと厚い雲に覆っており、ちょっと不安。
真鶴から湯河原を経由し、椿ラインに入った頃には、シールドにパラパラと雨粒が付きだした。
う~ん、雨か。。。
取りあえず、行けるところまで行ってみる。
小雨が徐々に雨になり。。。
大観山近くになると、周辺に白っぽいものが目立つようになった。
11時 大観山のスカイラウンジに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b6/316988ab526d187c5738bc7aeaeffef3.jpg)
なんと小雪が降っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f1/fcbce98a5ec663ee856d77f08212ccd4.jpg)
こりゃマズイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5e/2e06d2b8a2529d5a16afdf8bbbc6adb7.jpg)
景色は諦めていたが、少し休憩してから出発するつもりが、あまり猶予がなさそう。。。
小雪が徐々に強くなってきている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/76/a458d11864f91a7e5b3fbc6cf6659161.jpg)
トイレにも行きたかったが、すぐに出発する事とした。
いつもなら箱根新道側に下るが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/af/a6ba30d7d06e5815c863b2d3398ff36a.jpg)
雪が心配だったので、再び椿ラインで下った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/45/2998e0dfb19ab322fbaa491a37bfc5ee.jpg)
その方が安心だ。(^_^;)
濡れた路面をあまり飛ばさず慎重に下って行く。
しとどの窟駐車場を過ぎた辺りで停車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d3/7a5b5b3cf3912b3184d379cebc9c961e.jpg)
まだ少し、みぞれちっくな雪が降っていたが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/93/2a1850c0f46b48c9e6572c142105f635.jpg)
まぁ、ここまで下れば少し安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f6/ddabdf288504eb5bacd808702fcb2de0.jpg)
ここから湯河原の温泉街を通過し、オレンジラインへ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/59/2ba12fb1eac54328e78ba65fec78cf6f.jpg)
海が見えたら、もう大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/17/1dde940c2e8230a90acf7af200c1c342.jpg)
雪 + 雨はやんだ。
だが、R135に入ると、なんと渋滞。
箱根新道を通ってたら、もう先に進んでいただろうに。。。
しばらく渋滞に耐え、西湘バイパス→小田原厚木道に入るとスムーズに進めた。
今日の小田原厚木道は、往路も復路も覆面やパトカーが結構走っていた。
危険を察知したので助かったが。。。
12時25分 大磯PAに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3a/49e506589807e0f1c8a49b5a2832048a.jpg)
やっとトイレに行けた。(^_^;)
バイクに乗っていると、それほど底冷えを感じなかったが、降りると身体が小さく震えていた。
ここでコーヒータイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7e/f385034ac2d9f0b65a832c88d7b946b3.jpg)
初めは温かかった缶コーヒーはすぐに冷えてきた。
今日は日曜日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0b/7213d97148b924f08e24fd10b47090b0.jpg)
ツーリングするバイクをそこそこ見掛けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/06/f8b30eaffad34a9db9f20bf0422a1d68.jpg)
E-HEATグローブの電池を交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/54/596c5d3463efd3e6b57c14b0be38a1f6.jpg)
グリップヒーターとコレがないと、手は厳しいかも。。。
この後は東京方面に向け、小田厚→東名経由で13時20分には自宅へ戻った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/29/ac748377255d629483e2a831c6156afd.jpg)
小雪降る寒空の大観山ツーリングだったが、久し振りに走れて良かった。(^-^)
今回の走行距離は 192km 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/64/1f7c4a3724380f6d32abf067a4b4bc23.jpg)
次は天気がイイ時に走りたいな。
- Danke -