白馬五竜で2日目のスキー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fe/db32022acd09034f3f6b2f1bdae7ff10.jpg)
昨日は疲れていたのもあり、グッスリ眠れた。
朝風呂に入ったあと、部屋でテレビを見ていると白馬に限定した内容が面白かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5e/808ef6ff52ae90e817025b254296488f.jpg)
何だこのキャラクターは!?( ゜o゜)
除雪機のCMなんて初めて見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/57/334c0dbfa0d633dffcf0778d90a2e530.jpg)
26万は安いのか高いのか。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cd/dc5a54d131521df68415b95f46b79eb8.jpg)
それはそうと、クルマを覗いてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c1/bd515b756d5f1e4470b9107d663e0930.jpg)
うわ~積もっていそう。
出発に時間が掛かりそうなので、雪降ろしのためクルマのところに行ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/94/f7f6c108b5a9a6a5797b1b49db484aa5.jpg)
まぁまぁ積もっていたが、まぁ何とかなりそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/19/6ec87846e0e8cdaebecd2fa40c549854.jpg)
雪かきグッズで雪を降ろしてゆく。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/29/e082239734c3f139cac01bee463918bf.jpg)
昨日、ワイパーを立てるのを忘れていたら、フロントガラスにガチガチにくっついて離れなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6a/9edd842cf8c34967e13dd1cffa7c6623.jpg)
仕方がないので、エンジンを掛け車内を暖めると、ジワジワとフロントガラスの氷が溶け出し、ワイパーも動かせるようになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/91/a39d98e5f9048c68cf3da717b19c9e65.jpg)
一応、ワイパーを上げておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f8/79c9da7a135a762d9c31a5b71349ad0c.jpg)
あとは乾燥室からスキーグッズをクルマに載せておき、7時30分を過ぎたので朝食に。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/96/aadd69f3187a38a74973070be337e80d.jpg)
朝食はシンプルだったが、パンや揚げ物をお代わりしたら、お腹いっぱいになってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2c/f9dd20ded1f8c12cd182aae3a494aeaf.jpg)
出発準備をしたら、8時30分にチェックアウトし、スキー場に向け出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/14/33c104155bbfc019610614191ba035e0.jpg)
2分ほどで到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/39/498076e50929cd724f4671fb4d45ced3.jpg)
駐車場には沢山のクルマが停まっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/30/3b442287c9ee50de0b9cc7cec72bd6c8.jpg)
金曜日だから多いのかな。。。
2日目は最初からゴンドラに乗り、山頂からスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a2/61db675ccc76f22ca5b19b53f85e654b.jpg)
昨日は上手く滑れなかった反省から、基本を見直し、バランスが取れていない事に気付いた。
今日は重心に気を付けて滑ってみるが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/16/f6b805c41dbd99d4bc2dd7ed91b96e22.jpg)
山頂付近はまたしても強風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cb/f8be5afe6a60c505fc6ad41e9afe9680.jpg)
47方面は強風で封鎖されていた。
昨日より、更に風がキツイ気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f5/003665fe6bae470b3ba95f5add7837d3.jpg)
かかとに重心を載せ、ゆっくり横滑りで刻み、次第に弧を描くよう滑ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ca/8402c04018ea0f2fe47dbc936b624ac1.jpg)
パウダーな斜面で滑りやすさもあるが、昨日はグダグタだった滑りが良くなった。
おぉこれは楽しい。(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b9/3c68bd4a738e2c22f8038a8e319f3f7e.jpg)
ダイナミックコースもイイ感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/55/f46185f0133499673df34c23f6dd079e.jpg)
まだ滑り初めで、疲れもないから調子がイイのかも知れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e9/fb7940b3923a29447d0655c5e1656e2d.jpg)
この先のコブエリアはもちろんパス。(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/03/d9f276fbb158e6245e82fb96c272dc8f.jpg)
連絡通路を下って。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/60/860530e2d4bbf204c7e35970b1580888.jpg)
とおみゲレンデへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ba/6309a1d777181e621c6c1e8722a4376c.jpg)
こちらは緩斜面なので練習しながらゆっくり下った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/77/020c5c4357b9663eb23ad672a9003471.jpg)
このあとは、とおみゲレンデで何本か滑る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0a/8a5a29c18d6d847b7b412d2e4af7eba2.jpg)
ん?あの集まりは何だ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d1/ea7395f8e350d673f86214bb71eb500b.jpg)
インストラクターによるデモンストレーションが始まるらしい。
うわ~見たかったなぁ。
滑りも安定的になったので、次はいいもりゲレンデへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/98/71d660c12e6b69edf7c6a1eef62d0fa3.jpg)
中級のストレートウイスキーコースを滑ってみる。
この落ちるような序盤がちょっと怖い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4c/738eb5e7d46099feaa4abdf9f551fb89.jpg)
先ずは慎重にゆっくり。。。
お、まぁまぁイケた。(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/50/f53acec6d8fd8eefdfe0bf452eaeb917.jpg)
よし、もう一本。
うん、調子付いてきた。
3回ほど滑ったあと、隣のコスモリバーコースにもチャレンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/af/68db1568189fde3021a6f96e343384eb.jpg)
こっちもイケる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/63/536da72a8ff9044e68340830226d5ad2.jpg)
上手い訳ではないが、何とか滑れるだけでも楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/02/13c62b48a5b915ce7abc59bc09cd7625.jpg)
10時30分になると、人も増えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/10/ddb1335b8fa54f6508334cf04fb45846.jpg)
次はその隣の上級コースに行ってみるか。
ここから正面が最大32度のスノーダイビングコース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3a/7f67d8c8b65f4451a20de60ccf8634cd.jpg)
行けるかな。。。(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0c/afdb8a657855fe99e4f9fde9ecff744d.jpg)
序盤は慎重に。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e4/e7786354ad7221e9a4c719aecaf9a6ca.jpg)
さすがに斜度がある。
立ち止まって横をみると40度くらいありそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/89/bdf231a174781916dbea07fc5cf86c75.jpg)
何とかゆっくり滑れば大丈夫だった。
次は再びゴンドラに乗って山頂駅へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/24/f39fa056e08490e0c5a13c7aedae8077.jpg)
47方面に行けるか期待して上がってみたが、
未だに閉鎖されたままだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/74/e85642684ec7e65f8f6422ffc56100d1.jpg)
人も結構増えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3e/532449a86b985e96e8c200305055fb9d.jpg)
相変わらず強風が吹き付ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e4/000908a8c64235677eaa967b65baa989.jpg)
新しく吹きさらした雪で、ずっとパウダーな状態なのはイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8f/51de44b56b5e7a9f24910225afa1c98c.jpg)
強風が下から上に吹いてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2e/e5614da23c6fdbf24a71b03fba4d7532.jpg)
時として真っ白で見えなくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/09/355846b1708572332bffdbed01f8128a.jpg)
もう吹雪だな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cb/a59a0dadf3eeccc40a407677b40aed6c.jpg)
下まで滑ったあと、再びゴンドラに乗って、山頂駅のAlps360で11時45分に休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0b/f18723ac400f173837c02a07953aafbf.jpg)
多分、混んでいないだろうと予測したら、まぁまぁ空いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a2/01ef3d10e19383f8be4e33805638b130.jpg)
お昼はソフトクリームのみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ff/7d4c01b70c0461e44db74823ab463441.jpg)
朝ごはんでお腹いっぱいだったので、まだ減っていなかった。
ここで1時間ほど休憩し、強風が止むのを待っていたが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d0/fa2ed54a2c7403100721a4b5dc459b61.jpg)
ダメだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/75/7b1edd0c0454616ef55d27184640cb80.jpg)
五竜岳と風切地蔵尊の説明書きを読んでみても、ダメだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6f/f45cff38210cf7916a2fa08da0a69683.jpg)
風でスノボなど倒れてるし。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/58/7ef43fc3a9e2ca156dfd54c0ea22301b.jpg)
仕方ない、今日は47を諦めよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8c/055b917f7fb8b8a72bd25308ddc2611e.jpg)
こういう時があるのは仕方ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/57/3022f53b5980c65366a738e0e779e015.jpg)
ここから、とおみゲレンデに下った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b1/a38eaed899086b136bdfa9bfaf719364.jpg)
下は強風もなく晴れ間もあり、イイ感じだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ec/a8b1644ee47d28e987c282bee9be7396.jpg)
いいもりゲレンデで何本か滑り。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3b/537cf4803f893e1e7075dddb569a2165.jpg)
滑りが煩雑になってきたので、とおみゲレンデに場所を変え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a7/80b1a336f7e566e47edd8a2c7a323ba8.jpg)
太ももが多少疲れてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/df/7effb67568945f039fc2e7cc35f45db5.jpg)
煩雑になりバランスが悪くなったかな。
14時30分になると、とおみゲレンデ上部も時折強い風が吹き出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/71/f426c7b6fb4cdb25b9ae64f33e8ca292.jpg)
そろそろ潮時かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/69/4b4a4c755b1e436c362d3f1c1c82e4aa.jpg)
イイ頃合いだったので、14時45分に駐車場まで下山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ba/8eb10722d4d3399cce71c67b1cd04bbb.jpg)
スキーグッズを片付けて。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d9/21a6a2588a2bd5fb2df1feeefb0dcc6f.jpg)
15時にはエスカルプラザ内の温泉へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/88/37eb45b6330632dafcdfda87ddd55b9b.jpg)
お。空いている。(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a6/af6752e51dd0cb4bf530863626bc6849.jpg)
まだ混まないうちにゆっくり湯に浸かった。
お風呂を出たあとは土産物売り場へ。
そこで、今朝テレビで観たへんなヤツを発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c4/2aaf5c8f3d1cb1823e3f15ddb1f87dda.jpg)
名前を調べたら、ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男III世と言うそうだ。
ぬいぐるみもあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/89/0da6f4d7373a2bfcfb7504cb1e84e40c.jpg)
へぇ~へんなヤツ。(^_^;)
さて、帰るか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1a/1efa5f1c3a6fab36ad1e01bea3a03035.jpg)
帰る前に、宿に寄ってリフト券を返却。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/01/14e646702c7e0c91f70fb641dc23ad07.jpg)
路地の雪道も滑ることなく、安全に脱出する事が出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2e/410ae591ff8745018858ad45e1c06f43.jpg)
4WDって安心する。
帰りに、道の駅白馬に寄る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8b/2a8e8efd860e5905a86bdb246cd298a2.jpg)
周囲は真っ白。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a5/865ad6c0c14296a83cfe91fc136471b8.jpg)
雪景色もいろいろ見れて良かった。(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4d/aba6cd7045c6834bd1d7ca12ba19ddf9.jpg)
今回は久しぶりのスキーだったが、2日目でまともに滑れた感じだったが楽しめた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1b/07723b674e0f86231af50defb0797d5e.jpg)
次はいつ行けるかな。。。
- Danke -
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fe/db32022acd09034f3f6b2f1bdae7ff10.jpg)
昨日は疲れていたのもあり、グッスリ眠れた。
朝風呂に入ったあと、部屋でテレビを見ていると白馬に限定した内容が面白かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5e/808ef6ff52ae90e817025b254296488f.jpg)
何だこのキャラクターは!?( ゜o゜)
除雪機のCMなんて初めて見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/57/334c0dbfa0d633dffcf0778d90a2e530.jpg)
26万は安いのか高いのか。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cd/dc5a54d131521df68415b95f46b79eb8.jpg)
それはそうと、クルマを覗いてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c1/bd515b756d5f1e4470b9107d663e0930.jpg)
うわ~積もっていそう。
出発に時間が掛かりそうなので、雪降ろしのためクルマのところに行ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/94/f7f6c108b5a9a6a5797b1b49db484aa5.jpg)
まぁまぁ積もっていたが、まぁ何とかなりそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/19/6ec87846e0e8cdaebecd2fa40c549854.jpg)
雪かきグッズで雪を降ろしてゆく。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/29/e082239734c3f139cac01bee463918bf.jpg)
昨日、ワイパーを立てるのを忘れていたら、フロントガラスにガチガチにくっついて離れなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6a/9edd842cf8c34967e13dd1cffa7c6623.jpg)
仕方がないので、エンジンを掛け車内を暖めると、ジワジワとフロントガラスの氷が溶け出し、ワイパーも動かせるようになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/91/a39d98e5f9048c68cf3da717b19c9e65.jpg)
一応、ワイパーを上げておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f8/79c9da7a135a762d9c31a5b71349ad0c.jpg)
あとは乾燥室からスキーグッズをクルマに載せておき、7時30分を過ぎたので朝食に。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/96/aadd69f3187a38a74973070be337e80d.jpg)
朝食はシンプルだったが、パンや揚げ物をお代わりしたら、お腹いっぱいになってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2c/f9dd20ded1f8c12cd182aae3a494aeaf.jpg)
出発準備をしたら、8時30分にチェックアウトし、スキー場に向け出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/14/33c104155bbfc019610614191ba035e0.jpg)
2分ほどで到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/39/498076e50929cd724f4671fb4d45ced3.jpg)
駐車場には沢山のクルマが停まっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/30/3b442287c9ee50de0b9cc7cec72bd6c8.jpg)
金曜日だから多いのかな。。。
2日目は最初からゴンドラに乗り、山頂からスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a2/61db675ccc76f22ca5b19b53f85e654b.jpg)
昨日は上手く滑れなかった反省から、基本を見直し、バランスが取れていない事に気付いた。
今日は重心に気を付けて滑ってみるが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/16/f6b805c41dbd99d4bc2dd7ed91b96e22.jpg)
山頂付近はまたしても強風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cb/f8be5afe6a60c505fc6ad41e9afe9680.jpg)
47方面は強風で封鎖されていた。
昨日より、更に風がキツイ気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f5/003665fe6bae470b3ba95f5add7837d3.jpg)
かかとに重心を載せ、ゆっくり横滑りで刻み、次第に弧を描くよう滑ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ca/8402c04018ea0f2fe47dbc936b624ac1.jpg)
パウダーな斜面で滑りやすさもあるが、昨日はグダグタだった滑りが良くなった。
おぉこれは楽しい。(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b9/3c68bd4a738e2c22f8038a8e319f3f7e.jpg)
ダイナミックコースもイイ感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/55/f46185f0133499673df34c23f6dd079e.jpg)
まだ滑り初めで、疲れもないから調子がイイのかも知れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e9/fb7940b3923a29447d0655c5e1656e2d.jpg)
この先のコブエリアはもちろんパス。(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/03/d9f276fbb158e6245e82fb96c272dc8f.jpg)
連絡通路を下って。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/60/860530e2d4bbf204c7e35970b1580888.jpg)
とおみゲレンデへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ba/6309a1d777181e621c6c1e8722a4376c.jpg)
こちらは緩斜面なので練習しながらゆっくり下った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/77/020c5c4357b9663eb23ad672a9003471.jpg)
このあとは、とおみゲレンデで何本か滑る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0a/8a5a29c18d6d847b7b412d2e4af7eba2.jpg)
ん?あの集まりは何だ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d1/ea7395f8e350d673f86214bb71eb500b.jpg)
インストラクターによるデモンストレーションが始まるらしい。
うわ~見たかったなぁ。
滑りも安定的になったので、次はいいもりゲレンデへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/98/71d660c12e6b69edf7c6a1eef62d0fa3.jpg)
中級のストレートウイスキーコースを滑ってみる。
この落ちるような序盤がちょっと怖い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4c/738eb5e7d46099feaa4abdf9f551fb89.jpg)
先ずは慎重にゆっくり。。。
お、まぁまぁイケた。(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/50/f53acec6d8fd8eefdfe0bf452eaeb917.jpg)
よし、もう一本。
うん、調子付いてきた。
3回ほど滑ったあと、隣のコスモリバーコースにもチャレンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/af/68db1568189fde3021a6f96e343384eb.jpg)
こっちもイケる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/63/536da72a8ff9044e68340830226d5ad2.jpg)
上手い訳ではないが、何とか滑れるだけでも楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/02/13c62b48a5b915ce7abc59bc09cd7625.jpg)
10時30分になると、人も増えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/10/ddb1335b8fa54f6508334cf04fb45846.jpg)
次はその隣の上級コースに行ってみるか。
ここから正面が最大32度のスノーダイビングコース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3a/7f67d8c8b65f4451a20de60ccf8634cd.jpg)
行けるかな。。。(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0c/afdb8a657855fe99e4f9fde9ecff744d.jpg)
序盤は慎重に。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e4/e7786354ad7221e9a4c719aecaf9a6ca.jpg)
さすがに斜度がある。
立ち止まって横をみると40度くらいありそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/89/bdf231a174781916dbea07fc5cf86c75.jpg)
何とかゆっくり滑れば大丈夫だった。
次は再びゴンドラに乗って山頂駅へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/24/f39fa056e08490e0c5a13c7aedae8077.jpg)
47方面に行けるか期待して上がってみたが、
未だに閉鎖されたままだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/74/e85642684ec7e65f8f6422ffc56100d1.jpg)
人も結構増えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3e/532449a86b985e96e8c200305055fb9d.jpg)
相変わらず強風が吹き付ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e4/000908a8c64235677eaa967b65baa989.jpg)
新しく吹きさらした雪で、ずっとパウダーな状態なのはイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8f/51de44b56b5e7a9f24910225afa1c98c.jpg)
強風が下から上に吹いてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2e/e5614da23c6fdbf24a71b03fba4d7532.jpg)
時として真っ白で見えなくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/09/355846b1708572332bffdbed01f8128a.jpg)
もう吹雪だな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cb/a59a0dadf3eeccc40a407677b40aed6c.jpg)
下まで滑ったあと、再びゴンドラに乗って、山頂駅のAlps360で11時45分に休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0b/f18723ac400f173837c02a07953aafbf.jpg)
多分、混んでいないだろうと予測したら、まぁまぁ空いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a2/01ef3d10e19383f8be4e33805638b130.jpg)
お昼はソフトクリームのみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ff/7d4c01b70c0461e44db74823ab463441.jpg)
朝ごはんでお腹いっぱいだったので、まだ減っていなかった。
ここで1時間ほど休憩し、強風が止むのを待っていたが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d0/fa2ed54a2c7403100721a4b5dc459b61.jpg)
ダメだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/75/7b1edd0c0454616ef55d27184640cb80.jpg)
五竜岳と風切地蔵尊の説明書きを読んでみても、ダメだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6f/f45cff38210cf7916a2fa08da0a69683.jpg)
風でスノボなど倒れてるし。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/58/7ef43fc3a9e2ca156dfd54c0ea22301b.jpg)
仕方ない、今日は47を諦めよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8c/055b917f7fb8b8a72bd25308ddc2611e.jpg)
こういう時があるのは仕方ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/57/3022f53b5980c65366a738e0e779e015.jpg)
ここから、とおみゲレンデに下った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b1/a38eaed899086b136bdfa9bfaf719364.jpg)
下は強風もなく晴れ間もあり、イイ感じだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ec/a8b1644ee47d28e987c282bee9be7396.jpg)
いいもりゲレンデで何本か滑り。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3b/537cf4803f893e1e7075dddb569a2165.jpg)
滑りが煩雑になってきたので、とおみゲレンデに場所を変え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a7/80b1a336f7e566e47edd8a2c7a323ba8.jpg)
太ももが多少疲れてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/df/7effb67568945f039fc2e7cc35f45db5.jpg)
煩雑になりバランスが悪くなったかな。
14時30分になると、とおみゲレンデ上部も時折強い風が吹き出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/71/f426c7b6fb4cdb25b9ae64f33e8ca292.jpg)
そろそろ潮時かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/69/4b4a4c755b1e436c362d3f1c1c82e4aa.jpg)
イイ頃合いだったので、14時45分に駐車場まで下山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ba/8eb10722d4d3399cce71c67b1cd04bbb.jpg)
スキーグッズを片付けて。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d9/21a6a2588a2bd5fb2df1feeefb0dcc6f.jpg)
15時にはエスカルプラザ内の温泉へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/88/37eb45b6330632dafcdfda87ddd55b9b.jpg)
お。空いている。(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a6/af6752e51dd0cb4bf530863626bc6849.jpg)
まだ混まないうちにゆっくり湯に浸かった。
お風呂を出たあとは土産物売り場へ。
そこで、今朝テレビで観たへんなヤツを発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c4/2aaf5c8f3d1cb1823e3f15ddb1f87dda.jpg)
名前を調べたら、ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男III世と言うそうだ。
ぬいぐるみもあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/89/0da6f4d7373a2bfcfb7504cb1e84e40c.jpg)
へぇ~へんなヤツ。(^_^;)
さて、帰るか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1a/1efa5f1c3a6fab36ad1e01bea3a03035.jpg)
帰る前に、宿に寄ってリフト券を返却。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/01/14e646702c7e0c91f70fb641dc23ad07.jpg)
路地の雪道も滑ることなく、安全に脱出する事が出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2e/410ae591ff8745018858ad45e1c06f43.jpg)
4WDって安心する。
帰りに、道の駅白馬に寄る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8b/2a8e8efd860e5905a86bdb246cd298a2.jpg)
周囲は真っ白。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a5/865ad6c0c14296a83cfe91fc136471b8.jpg)
雪景色もいろいろ見れて良かった。(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4d/aba6cd7045c6834bd1d7ca12ba19ddf9.jpg)
今回は久しぶりのスキーだったが、2日目でまともに滑れた感じだったが楽しめた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1b/07723b674e0f86231af50defb0797d5e.jpg)
次はいつ行けるかな。。。
- Danke -