気ままにツーリング

Ninja1000SX とスウィッシュ でアドベンチャーな旅へ

久々の道志みち

2019-03-02 | ツーリング(静岡・伊豆・箱根)
2019年3月2日(土)

今回は久しぶりのツーリング。

1月以来走っておらず、エンジンが掛かるか心配だったが、セルを回すとキュルキュルと間を置いて掛かった。

良かった掛かって。

さて、どこに行こうか。。。

考えた末、お気軽な道志みちを走り、道の駅に行ってみる事にした。

今日は朝から太陽の陽射しが暖かそうだった。

R16→R413で道志みちに入る。

道志みちは崩落により通行止めと書かれた看板を何度か目にする。

行けるところまで行ってみると、平丸トンネルと言う場所で崩落があり、手前に迂回ルートがあった。

良かった、取りあえずは行けそうだ。

迂回ルートを抜け、再び道志みちを走る。

ゆっくり走る軽ワゴンが先頭だったので、他のクルマやバイクも安全運転で走った。

11時15分 道の駅どうしに到着。

横浜を出た時はポカポカ陽気だったが、ここまで来ると少しヒンヤリ。

普通の冬グローブでは手が冷たくなっていたので、ここからは E-HEATグローブの出番。

グリップヒーターがあるが、途中で給油した際、セルがキュルキュルキュルと、少し間を置いて掛かるほどバッテリーが弱くなっていたので、走行中はヒーターをONにしなかった。

それにしても、バイクの台数がエラく多い。

冬はあまり北上出来ないから、皆さんこの辺りにツーリングに来るのだろうか。

考える事はみな同じかな。(^_^;)

かじかんだ手を熱々の缶コーヒーで温める。

ちょっと川まで散歩。

人気は少なくちょっと寂しい感じ。

さて、次は富士山を拝みに山中湖に行ってみる。

が。。。

曇り空で富士山は全く見えなかったため、そのまま素通りし、御殿場に向かう事にした。

山中湖辺りの気温は1℃とかなりヒンヤリしていた。

御殿場を通り抜け、箱根に上がろうか考えていた矢先、バッテリー上がりが心配だったので、東名に乗って横浜に戻り、バイク用品店に向かう事にした。

12時20分 足柄SAでちょっと休憩。

小腹が空いてきた。

何か食べようかな。

たこ焼きが食べたくなったので、寒空の中、外で頂いた。

アツアツで美味しかったなぁ。

ここからは一気に横浜青葉ICまで走る。

13時45分 港北のナップスに到着。

シートを外しバッテリーを見てみる。

セルを回すと。。。

あれ?

キュルキュルと間を置く事もなく、普通に元気良く掛かった。

走ったので、少しは充電出来たのかな。。。

まぁ、今は問題なさそうだ。

せっかくなので、スズキのステッカーをお買い上げ。

今度、スウィッシュに貼ろう。

この後は早々と15時には自宅に戻った。

今回の走行距離は190km

久々にZ1000SXに乗れて楽しかった。

もうすぐサクラの季節。

次はどこを走ろうかな。

- Danke -