2020年9月21日(月)
しかし、各高速は連日大渋滞。。。
目的地はビーナスライン経由の美ヶ原高原。
通常なら中央道>ビーナスで4時間もあれば着きそうだが、中央道は八王子JCT付近で既に渋滞。↓
渋滞を避けるため、相模湖ICまで一般道を走り、そこから中央道に乗る計画を立てる。
R16(↑)>R413(↓)と進路を取るが、津久井湖の城山ダム手前辺りから渋滞にハマる。
相模原ICに行くには、その先のR412を経由する必要があるが、その先には"さがみ湖プレジャーフォレスト"があり、そこに向かっているだろうクルマで大渋滞していたため、諦めて"道志みち"に入った。↓
こちらは流れているものの、クルマやバイク、自転車も含め多く感じた。
スゴい数のバイク。。。
タヌキもマスクしている。(^_^)
感染対策は大事だ。
取りあえず、モーニングコーヒーで休憩。
この先の山中湖は更に寒くなるので、ここで1枚着込む。
半袖にメッシュジャケットじゃ寒すぎるし。
残念ながら富士山は見えず。。。
バイクシートをテーブル代わりに朝食とした。
次は諏訪ICを目指す。
諏訪ICで高速を降りると、ビーナスラインのR152>県道192で白樺湖や車山高原を経由しても良かったが、遅くなりそうなので、諏訪ICから直登するルート(県道424>市道?)を取った。
この道はナビもルートを示さない。
いた。
この先のルートをGoogleマップで見ると通行止めになっていた。↓
でも、バイクは沢山向かっているようなので、ダメ元で行ってみる。
順調にワインディングを楽しむ。
八島湿原を過ぎ、いよいよ通行止め区間へ。
あ、これかな。↓
マップの通行止め区間は道路工事(100mぐらいの相互通行)だった。
しかもずっと坂道なので、少し進んでは止まりを繰り返す、坂道発進地獄だった。
前にいるバイクはエンストしてたし。。。
ここまで1時間弱の渋滞で疲れ果てたので、多分中に入ってもいっぱいだろうと思い、左折せずそのまま真っ直ぐ進むことにした。
まぁ何回も来てるので、また来よう。
(向こうにもニンジャ1000が停まっていた)
ココも結構な人で賑わっていた。
お風呂で湯ったりしたあとは、近くのスーパーで買ってきた夕食。
館内の食事処も混んでいるだろうと買って来たが、テイクアウトして部屋でも食べれるとは。
どれも美味しかった。(^_^)
観光地はどこも大渋滞だったが、久しぶりのワインディングが走れたので楽しめて良かった。
お彼岸が過ぎ、少し涼しい季節になって来たと感じるシルバーウィーク。
今回は4連休のうち最後の2日を利用して、久しぶりの信州ツーリングに行ってみた。
しかし、各高速は連日大渋滞。。。
連休3日目は多少マシだろうと高をくぐっていたが、とんでもない渋滞にはまってしまった。
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
朝7時30分に自宅を出発。
目的地はビーナスライン経由の美ヶ原高原。
通常なら中央道>ビーナスで4時間もあれば着きそうだが、中央道は八王子JCT付近で既に渋滞。↓
渋滞を避けるため、相模湖ICまで一般道を走り、そこから中央道に乗る計画を立てる。
今朝は久々に涼しかったが、夏ジャケットで来てしまったので、道中は寒さを感じた。
R16(↑)>R413(↓)と進路を取るが、津久井湖の城山ダム手前辺りから渋滞にハマる。
相模原ICに行くには、その先のR412を経由する必要があるが、その先には"さがみ湖プレジャーフォレスト"があり、そこに向かっているだろうクルマで大渋滞していたため、諦めて"道志みち"に入った。↓
こちらは流れているものの、クルマやバイク、自転車も含め多く感じた。
徐々に中央道から離れて行く。。。
途中にあるキャンプ場は結構な賑わいを見せていた。
9時55分 道の駅どうしに到着。
スゴい数のバイク。。。
まだ朝なのに、もうこんなに人がいる。
タヌキもマスクしている。(^_^)
感染対策は大事だ。
取りあえず、モーニングコーヒーで休憩。
この先の山中湖は更に寒くなるので、ここで1枚着込む。
半袖にメッシュジャケットじゃ寒すぎるし。
道の駅を後に山中湖へ。。。
10時40分 山中湖を通過。
残念ながら富士山は見えず。。。
仕方がないので山中湖は素通り。
この先の山中湖ICで東富士五湖道に乗った。
少し予定より遅れたので高速で挽回する。
中央道大月線>中央道本線へ。↓
もうこの辺りは空いているので、甲府にはスムーズに進めた。
この先の山中湖ICで東富士五湖道に乗った。
少し予定より遅れたので高速で挽回する。
中央道大月線>中央道本線へ。↓
もうこの辺りは空いているので、甲府にはスムーズに進めた。
11時40分 双葉SAに到着。
さっきまで肌寒かったが、甲府は盆地なので温かく感じた。
さっきまで肌寒かったが、甲府は盆地なので温かく感じた。
先日まで汗だくな日々だったのに、この温度差は何なんだ。(^_^;)
バイクシートをテーブル代わりに朝食とした。
次は諏訪ICを目指す。
諏訪ICで高速を降りると、ビーナスラインのR152>県道192で白樺湖や車山高原を経由しても良かったが、遅くなりそうなので、諏訪ICから直登するルート(県道424>市道?)を取った。
この道はナビもルートを示さない。
[霧ヶ峰]と小さく表示する看板や、逆方向からのクルマやバイクの往来を見て、ルートを判断した。
標高が上がるに連れ、高原の景色が現れる。
こっちの天気が良くてよかった。
気持ちのイイ景色だ。(⌒‐⌒)
こっちの天気が良くてよかった。
気持ちのイイ景色だ。(⌒‐⌒)
あの辺りが霧ヶ峰。↓
13時 霧ヶ峰 霧の駅に到着。
ここでもバイクやクルマがわんさか。。。
13時 霧ヶ峰 霧の駅に到着。
ここでもバイクやクルマがわんさか。。。
霧の駅は閉店したのかな。。。↓
でも他にも店舗はやっていた。
車山方面から続々やって来るバイク。↓
さっきグライダーが着陸していた。↓
(左のトラックの右側にグライダー)
でも他にも店舗はやっていた。
車山方面から続々やって来るバイク。↓
さっきグライダーが着陸していた。↓
(左のトラックの右側にグライダー)
いた。
皆ツーリングが待ちきれなかったかのよう。
この先のルートをGoogleマップで見ると通行止めになっていた。↓
でも、バイクは沢山向かっているようなので、ダメ元で行ってみる。
順調にワインディングを楽しむ。
八島湿原を過ぎ、いよいよ通行止め区間へ。
あ、これかな。↓
マップの通行止め区間は道路工事(100mぐらいの相互通行)だった。
その後は再びスイスイ走れた。
が。。。
美ヶ原高原まで数キロ手前で大渋滞に。
初めは自転車の団体でもいるのかと思ったが、
マップを見ると美ヶ原高原まで渋滞しているのが分かった。
が。。。
美ヶ原高原まで数キロ手前で大渋滞に。
初めは自転車の団体でもいるのかと思ったが、
マップを見ると美ヶ原高原まで渋滞しているのが分かった。
しかもずっと坂道なので、少し進んでは止まりを繰り返す、坂道発進地獄だった。
前にいるバイクはエンストしてたし。。。
まだまだこの先も渋滞。。。
半クラするので、何か変な臭いもする。
半クラするので、何か変な臭いもする。
まぁ幸い涼しかったのは助かったが。(^_^;)
下界だと熱地獄も重なって大変。
ようやく美ヶ原高原美術館が見えてきた。
目的地の道の駅まであと少し。。。
下界だと熱地獄も重なって大変。
ようやく美ヶ原高原美術館が見えてきた。
目的地の道の駅まであと少し。。。
ここまで1時間弱の渋滞で疲れ果てたので、多分中に入ってもいっぱいだろうと思い、左折せずそのまま真っ直ぐ進むことにした。
まぁ何回も来てるので、また来よう。
14時40分 武石観光センターでトイレ休憩。
今走って来た県道464から、次は県道62で松本方面に向かう。
道は少し荒れた箇所もあったが、誰もいなかったのでマイペースで森の中を疾走。
今走って来た県道464から、次は県道62で松本方面に向かう。
道は少し荒れた箇所もあったが、誰もいなかったのでマイペースで森の中を疾走。
左に行けば美ヶ原高原に行けたが右折する。
松本方面へ。
このあと松本市内に出ると、松本城の近くを通ったためか、今度は街中の大渋滞に巻き込まれた。
松本方面へ。
このあと松本市内に出ると、松本城の近くを通ったためか、今度は街中の大渋滞に巻き込まれた。
もう渋滞はたくさんだ。
そして。。。
16時35分 信州健康ランドに到着。
(向こうにもニンジャ1000が停まっていた)
ようやく本日のお宿に到着。
ココも結構な人で賑わっていた。
お風呂で湯ったりしたあとは、近くのスーパーで買ってきた夕食。
館内の食事処も混んでいるだろうと買って来たが、テイクアウトして部屋でも食べれるとは。
信州名物の山賊焼き。
どれも美味しかった。(^_^)
観光地はどこも大渋滞だったが、久しぶりのワインディングが走れたので楽しめて良かった。
明日は志賀草津高原道路に行ってみる。
この日の走行距離は 323km だった。
(大きなマスカット)
この日の走行距離は 323km だった。
(大きなマスカット)
-Danke-