気ままにツーリング

Ninja1000SX とスウィッシュ でアドベンチャーな旅へ

2023年 梅雨の合間の大山登山

2023-06-19 | 登山
2023年6月17日()

最近はご無沙汰だった登山。。。

昨年は毎年恒例の富士登山を体調不良で断念し、その他の山も登りに行けなかったが、今では薬のおかげで回復傾向にあり、今年はいくつか山頂を目指したい気持ち。

とは言え、ロクにジムにも行けておらず、運動不足なのは否めない。

先ずは登山に慣れるため、近場の高尾か丹沢と考え、大山(おおやま)に行ってみる事とした。

6時20分 自宅を出発
機動力のあるスウィッシュで大山を目指す。

R246を西へ進み、厚木市愛甲石田付近の[船子橋]交差点を右折し、何故か東名沿いの道へ。

Googleナビは便利だが、ちょっと心配。

途中のコンビニで買い出し。

おにぎりと菓子パンを購入する。

東名沿いの側道はクルマや信号が少なく、R246を走るよりとても快走。

(向こうには大山が見えた)

途中で県道611号に入ると、あとは大山登山口まで一本道だった。

7時15分 大山第2駐車場に到着

登山口に1番近い第2はもう満車。
さすが土曜日。

バイクは2つスペースが空いていたので駐輪。
係りの人がまだ来ておらず、利用料200円は下山してから支払った。

キレイなトイレを利用し、出発準備はOK。
登山客はまばらと少なかったが、時間が経つに連れ増えてくるだろう。

7時23分 "こま参道"を出発

天気予報ではこの日の最高気温は31℃予報。

既にもう暑い。。。

開店準備を始めるお店を横目に黙々と階段を上がり、ケーブルカー乗り場前を通過。

この先は"男坂"と"女坂"の分かれ道。

ここでタオルを取り出し、首に掛け一息入れる。

さて行くか。男坂。

急な石段が続き、一定のペースで進む。

昨年の体調不良の際は、すぐに息が上がり、休憩を取りながらじゃないと登れなかった。

まだ全快ではないが、少し息を整える程度で何とか登りきった。

男坂と女坂の分岐を通過し、阿夫利神社境内へ。

この先で少し休むか。。。

8時00分 大山阿夫利神社下社に到着

頭から滝のような汗だくっぷり。
汗かきなので仕方ない。

結構疲れたが運動不足にしては頑張った。

登山の無事を願ったところで、ここでお茶を飲み少しだけ休憩。

ここから登山道に入る。

先ずは長く急な階段を上がり、バテることなく上がれた。

しばらくして"夫婦杉"に到着。
大山の各ポイントで以前はよく写真を撮った。

少し開けた場所から、茅ヶ崎、藤沢方面の景色。
もう、こんなに高い位置。

"天狗の鼻突き岩"を通過し。。。

8時36分 蓑毛(みのげ)との分岐点

緩やかな木道が嬉しい。

そして。。。

8時46分 富士見台に到着

富士山が良く見えた。

登山道は木陰が多いため、それほど直射日光を浴びずに済むのも嬉しい。

8時51分 山頂まであと600m

ペースを保つも、序盤より少し落ちている。

9時01分 ヤビツ峠との分岐点

山頂まであと300m。

岩を掴んで登ることも時折あるが、新しく買ったポールに随分助けられた。

9時08分 二十七丁目の鳥居をくぐり。。。

山頂まであと少し。。。

9時10分 大山阿夫利神社本社の鳥居に到着

ゴールまであとひと息。

そして。。。

9時12分 大山山頂に到着

疲れた〜 (⁠´⁠⌓⁠`⁠)

あまり休憩を取らなかったが、約1時間50分ほどで登って来れた。

まだ空いているうちにテーブルでひと休み。

ここで食事にしようと思ったが、小さな羽虫が沢山寄って来るので水分補給のみとした。

周囲の人達も虫にやられていたが、食事を摂る人もいた。

今回ペットボトルは500mLを3本、タオルを4本持参したが、山頂は時折涼しい風が入り、ペットボトルを1本消費し、タオルはここで2本目だった。

もう少しゆっくりしていたかったが、小虫が顔面近くに来て五月蝿いので、10分ほど休んで早々に下山する事とした。

9時23分 見晴台へ向け出発

下りは見晴台を経由し、下社をスルーしたあと女坂で駐車場へ戻る。
今回は登山靴にパンツ、ポールを一新した。

全てモンベルだが、品数豊富で選びやすい。

秦野方面を見下ろしながら順調に下るも、左足のくるぶしが痛い。

これは靴擦れだな。

登山道を延々と下り。。。

ようやく見晴台の表示が見えて来た。

10時05分 見晴台に到着

人は少なく、寄ってくる羽虫もいないため、ゆっくり出来そう。

大山を眺めつつ、冷たいお茶が美味かった。

ここから下社方面へ向う。

分岐点のため間違わないように。

途中にある"絆の木"。

ここだけ神秘さを感じる。

しばらくして"二重滝"。
近くの社には2体の龍神様が鎮座。

ここも好きな場所。

しばらくして下社の近くを通過し、男坂と女坂の分岐点(上)へ。

帰りは予定通り"女坂"を選択。

下り始めは男坂と同じように急坂だが、次第に緩やかになって行く。
これから登る人も結構いたり、観光で来ている人もいた。

10時48分 男坂/女坂の分岐点(下)を通過

階段を軽やかに下って行くが、さらに靴擦れしないか心配だった。

こま参道の中を通り抜け。。。

ようやく駐車場が見えて来た。

無事に下山出来て良かった。

10時56分 駐車場に到着

13時頃になると思ったが、以外と早かった。

洗い場で靴に付いた汚れを軽く落とす。
防水加工されているので、ブラシでゴシゴシはダメらしい。

駐輪スペースに戻ると、料金200円を支払い、帰り支度をする。

息は上がり、何だかあちこち痛い気が。。。

ここから近くにある、いつもの鶴巻温泉にナビをセットし、県道611号>R246で向かった。

11時25分 弘法の里湯に到着

入浴料は1000円。

ふくらはぎと両肩が筋肉痛だったので、温泉に湯ったり浸かり、痛みを癒やした。

風呂上がりはご褒美の炭酸とソフトクリーム。
外は30℃近くあるので、火照った身体を冷まし、渋滞するR246で14時前には自宅へ戻った。

今回の大山登山の記録。
登り:5.32km/1時間49分/7863歩
下り:6.09km/1時間33分/8194歩

昨年は登りに3時間掛かったので、体調は良くなったと言えそう。。。

翌日も筋肉痛は続き、ついでに歯磨き中に腰を痛め、散々な日曜日だった。

次はどこの山に行けるかな。

ーDankeー