2023年5月27日(土)








まだ気分はSSTRな気持ち。。。
先ずは海岸沿いを走り、能登島に向う。

小さな漁港を走ったあと、ツインブリッジに続く県道256号に出ると、反対から走ってくるSSTR参加バイクと沢山すれ違う。
昨日もそうだったが、みんなヤエ―祭りだ。

ツインブリッジが近くで見渡せる公園。
遠くには宿泊した和倉温泉も見えた。


海はやや時化ているが見渡しは良い。
しばらくして氷見市内に入った。
次はここから近い街中を観光する。。。

向こうには"喪黒福造のベンチ"↓

一緒に自撮りする。

少し歩くと。。。
"忍者ハットリくんのカラクリ時計"↓

30分毎にカラクリが出てくる。

ソフトクリーム店があったので寄ってみる。

普通サイズのバニラが230円と格安。


駐車場に戻りバイクに乗り、少し走った先の怪物くんストリートへ移動。

こちらにはフランケンやその仲間達が点在し、最後は怪物くん↓で見終わった。

12時25分 道の駅 雨晴(あまはらし)に到着。


雨晴海岸が見渡せ、とてもイイ景色。
建物の中はカフェや土産物屋などがあり、土産物を買ったあと、海岸に行ってみた。

踏切を渡るとすぐ"義経社"と呼ばれる場所。






しかし、クルマやバイクは乗り入れ出来ないため、行くにはバス利用になるのかな。
しばらくして、安房トンネルの入口。

バイクは440円。
安房峠は通行止めのため、松本に抜けるには有料のトンネルを利用するしかない。

(最初からそのつもりだった)
しばらくR158を走り、道の駅(風穴の里)には寄らず、松本市内へ抜ける道はいつも渋滞するため、途中で迂回し本日の宿へ向かった。
16時55分 信州健康ランドに到着。

もう少し早く着きたかったが仕方ない。

夕方以降は混雑すると思っていたが、フロントは空いており、お風呂はまぁまぁ多かった。



まだ腹痛はあったが、冷えたのかな?
このあとはノンストップで国立府中ICまで走り、12時30分には無事自宅へ戻った。

ゼッケンを剥がし、自宅で荷物整理を終えると、しばらく横になったまま動けなかった。。。
今回の走行時間はこんな感じ。
また、千里浜なぎさドライブウェイには、SSTR以外でも行ってみたい。。。

―Danke―
昨日はSSTRに参加したあと、温泉で湯ったりし、美味しい食事を食べ、疲れ果てて寝た。

木曜日の朝からずっと寝ていなかったので、そりゃそうなる。

同じ姿勢が続き身体や首は痛かったが、結果は参加して良かったと思う。
気になる参戦結果はこんな感じ。
スタート:4:43:55
ゴール:16:46:28
走行時間:12:02:33
走行距離:598km
獲得ポイント:52ポイント
[完走条件]
15ポイント条件:達成
指定道の駅立寄:達成
日没前にゴール:達成
[追加ルール]
指定道の駅5ヶ所立寄:達成
初参加にしてはまずまずかな。。。
SSTR参戦後のこの日は、能登を少し走り信州へ抜け、日曜日に戻る予定。
1階の露天風呂で海を眺め湯ったり入り、昨日の疲れを癒やす。

この日は天気も良さそう。
遠く対岸に見えるのは能登島と本州を結ぶ、ツインブリッジ↓

あとで行く予定だ。
朝食時間となり会場へ。。。

昨夜は食べ過ぎたため、朝は控えめ。

大好きなカレーはお肉たっぷり。
結局、お腹は膨れてしまった。
出発準備を整えると、昨日SSTRに参加したバイクが出発。

こちらは9時10分に宿を出た。

まだ気分はSSTRな気持ち。。。
先ずは海岸沿いを走り、能登島に向う。

しばらく走ると、両脇が海の道を走行。

距離は短いが、橋梁ではない。

穏やかな能登の海。

その先には牡蠣小屋などもあった↓


穏やかな能登の海。

その先には牡蠣小屋などもあった↓

牡蠣はあまり好きではないが。。。
小さな漁港を走ったあと、ツインブリッジに続く県道256号に出ると、反対から走ってくるSSTR参加バイクと沢山すれ違う。
昨日もそうだったが、みんなヤエ―祭りだ。
9時40分 長浦うるおい公園に到着。

ツインブリッジが近くで見渡せる公園。

遠くには宿泊した和倉温泉も見えた。
それでは橋を渡り能登島へ。

時々バイクとすれ違うが、ほとんど誰もいない。

気持ちイイ〜。

時々バイクとすれ違うが、ほとんど誰もいない。

気持ちイイ〜。
能登島に入ると、また海沿いを走行。

天気も良く、気持ち良く走れた。
![]()

能登島にある道の駅に寄る考えだったが、休憩したばかりなので、そのまま能登島大橋へ向かう。


能登島にある道の駅に寄る考えだったが、休憩したばかりなので、そのまま能登島大橋へ向かう。

能登島を出る。
こちらの橋も気持ちがイイ。


今朝までいた和倉温泉はすぐそこだった↑
このまま七尾市を通過し、海岸沿いのR160を南下し氷見に向う。

海はやや時化ているが見渡しは良い。
しばらくして氷見市内に入った。
11時 道の駅 氷見に到着。

SSTR参加バイクもそこそこ来ている。

SSTR参加バイクもそこそこ来ている。
ここは富山湾で穫れた海産物などが販売されており、土産に買いたかったが見るだけにした。
次はここから近い街中を観光する。。。
11時20分 まんがロードに到着。


現在地は富山湾の左側↓

無料駐車場があり、とても助かる。
ここは怪物くんや忍者ハットリくんなどで馴染みの、藤子不二雄Aさんの出身地。

無料駐車場があり、とても助かる。
ここは怪物くんや忍者ハットリくんなどで馴染みの、藤子不二雄Aさんの出身地。
街中に様々なキャラクターが設置されていた。

商店街になっており、両脇には様々なキャラクターが点在する。
街中マップを見ると何処に何がいるか分かる↓


では早速、散策開始。
向こうには"喪黒福造のベンチ"↓

一緒に自撮りする。

少し歩くと。。。
"忍者ハットリくんのカラクリ時計"↓

30分毎にカラクリが出てくる。

ハットリくんのメロディが流れ、ちょっとした噴水ショーだった。
こちらは"プロゴルファー猿"の壁画↓


立体像と壁画によるコラボで鑑賞。
バス停にいた"喪黒福造"↓

[どーん]とやられた。

[どーん]とやられた。
こちらはアートギャラリー(有料200円)↓


中には入らなかった。
ソフトクリーム店があったので寄ってみる。

普通サイズのバニラが230円と格安。

店内のハットリくんと一緒に。
それにしても安い。


昨日の10段ソフトも200円だったし、首都圏ではあり得ない値段だ。
次は藤子Aさんの生家へ。

光禅寺が生家だそうだ↓


正門奥にはキャラクターの石像。

立派だなぁ。
駐車場に戻りバイクに乗り、少し走った先の怪物くんストリートへ移動。

こちらにはフランケンやその仲間達が点在し、最後は怪物くん↓で見終わった。

日本各地にもマンガキャラクターを展示する街はあるが、ここの商店街はシャッターがいくつか降りており、少し寂しい感じだった。
次は海王丸パークへ向う。
R415を走る道中、景色の良い海岸があったので、ちょっと寄ってみる。

やけに人が多そう。。。
12時25分 道の駅 雨晴(あまはらし)に到着。

洒落た感じのキレイな建物。

建物3階からの景色↓

雨晴海岸が見渡せ、とてもイイ景色。
建物の中はカフェや土産物屋などがあり、土産物を買ったあと、海岸に行ってみた。

踏切を渡るとすぐ"義経社"と呼ばれる場所。

この岩で義経が家来と雨宿りしたと言うが。
どういう事かと思い海岸に降りてみると。。。

岩の下に入れるようになっており、そういう事かと納得した↓


なるほどね。
こちらは穏やかな海岸。

今は干潮なのかも。。。

海岸を少し散策したあと、バイクに戻ると汗だくだった。

海岸を少し散策したあと、バイクに戻ると汗だくだった。
前日は寒さで震えていたのに、この日は半そで1枚でも問題なかった。

次こそ海王丸パークへ。。。
13時 海王丸パークに到着。

富山湾に掛かる新湊大橋↘と海王丸↙

いつ来てもイイ景色。
海王丸の近くまで少し散策。


次こそ海王丸パークへ。。。
13時 海王丸パークに到着。

富山湾に掛かる新湊大橋↘と海王丸↙

いつ来てもイイ景色。
海王丸の近くまで少し散策。

船の中は見物出来るが、何度か入ったので外から見るのみとした。
それにしても暑い。
真夏の7月/8月はこれ以上に暑いというのに。。。
ここからは新湊大橋を渡り、高山方面を経由し、松本へ抜ける。

さっきの海王丸を見下ろし富山市内へ。↓

しばらく富山市内を走り、R41を南下。
R41は次第に山合の道となり、この日参加するSSTRのバイクと沢山すれ違う。

また互いに手を振り合うヤエー祭りだ。
しばらくすると、道の駅(細入)が見えたので、寄ろうと思ったがバイクが多いのでスルー。


また互いに手を振り合うヤエー祭りだ。
しばらくすると、道の駅(細入)が見えたので、寄ろうと思ったがバイクが多いのでスルー。

ほぼSSTRに参加するバイクだろう。
前を走るバイクはSSTR終了後かな。


しばらくR41を走ったあとは、R471へ。。。
14時45分 道の駅 スカイドーム神岡で休憩。


さっきの道の駅よりバイクは少ないが、それでも、そこそこ来ている。
ここは宇宙から飛来するニュートリノを観測する装置が紹介されており、お気に入りの道の駅だ
(スーパーカミオカンデ)。

ゲーム感覚で素粒子をキャッチする遊びもあり、ちょっとだけ遊んだ。
また冷たいモノが食べたくなり、ミックスソフトを頂く。


ここからは乗鞍方面に向かい、松本を目指す。
前方には乗鞍や上高地など、標高の高い山々が時折見え、行ってみたい気持ちになる。

しかし、クルマやバイクは乗り入れ出来ないため、行くにはバス利用になるのかな。
しばらくして、安房トンネルの入口。

バイクは440円。
安房峠は通行止めのため、松本に抜けるには有料のトンネルを利用するしかない。

(最初からそのつもりだった)
しばらくR158を走り、道の駅(風穴の里)には寄らず、松本市内へ抜ける道はいつも渋滞するため、途中で迂回し本日の宿へ向かった。
16時55分 信州健康ランドに到着。

もう少し早く着きたかったが仕方ない。

夕方以降は混雑すると思っていたが、フロントは空いており、お風呂はまぁまぁ多かった。
夕食はイカとん平焼にカツ丼、シーザーサラダ。


カツ丼はとても美味しく、風呂上がりのビールも最高だった。
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
そして3日目。。。
昨晩はバタンキュで寝て、朝風呂で湯ったりしたのに、疲れが取れない。
金曜日のSSTR参加に土曜日もそこそこ走ったのもあり、疲れているようだ。
8時30分 出発準備が整う。

最終日は霧ヶ峰やビーナスラインを走り、帰路につく考えだったが、朝から腹痛があり、今回はそのまま帰路につく事とした。
おまけに朝からヒンヤリしており、また重ね着をして出発。

最終日は霧ヶ峰やビーナスラインを走り、帰路につく考えだったが、朝から腹痛があり、今回はそのまま帰路につく事とした。
おまけに朝からヒンヤリしており、また重ね着をして出発。

やはり体調が優れない。。。
しばらくR20を走り、諏訪湖を抜け、小淵沢ICより中央道に入った。

真正面の富士山は良く見え、嬉しかった。

真正面の富士山は良く見え、嬉しかった。
10時30分 双葉SAで休憩。

バイクも朝から結構いる。
他のバイクを眺めながら、朝ごパンをいただく。

まだ腹痛はあったが、冷えたのかな?
このあとはノンストップで国立府中ICまで走り、12時30分には無事自宅へ戻った。

ゼッケンを剥がし、自宅で荷物整理を終えると、しばらく横になったまま動けなかった。。。
今回の走行時間はこんな感じ。
1日目868km
2日目252km
3日目216km
全走行距離は1336kmだった。
平日になってもしばらく疲れは取れなかったが、今回は今までにない経験をしたので、それはそれで良かった。
平日になってもしばらく疲れは取れなかったが、今回は今までにない経験をしたので、それはそれで良かった。

また、千里浜なぎさドライブウェイには、SSTR以外でも行ってみたい。。。

―Danke―