■メイン写真
七曜岳山頂の白い露岩から大普賢岳を展望する
■今回のコース
水太谷登山口→水簾滝→無双洞→奥駈道出合→七曜岳→(往路を戻る)→水太谷登山口
大普賢岳の南、行者還岳の北にある、大峰奥駈道の前半の難所エリアのひとつ、七曜岳。
和佐又~大普賢~七曜~無双洞~和佐又と周回すると8時間以上かかる健脚コースになる。
そこで今回は水太林道をクルマで上り、水太谷登山口からのピストンで七曜岳に . . . 本文を読む
■メイン写真
三峰山の八丁平西端(ゆりわれコース最上部)に咲くヤマハハコ
■今回のコース
福本登山口→八丁平→三峰山→八丁平→ヤマハハコ群落→八丁平→福本登山口
霧氷で知られる三峰山だが、冬だけがこの山の魅力ではない。
5月のシロヤシオ、秋の紅葉も捨てがたい。しかし、他の山にないオリジナル要素と
しては、なんといってもこの時期のヤマハハコである。
今回、ゆりわれコースが工事中のため、福本コ . . . 本文を読む