Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2019年7月11日(木) 伊吹山は暴風雨。関ヶ原鍾乳洞、関ヶ原分厰へ!

2019年07月12日 | 山登りの記録
■メイン写真
イブキトウキは満開だった。漢方薬にもなり鎮痛、抗炎症などに効くという。


■今回のコース
伊吹山山上駐車場→(中央登山道)→伊吹山山頂


あいにくの雨。今回は伊吹山へ高山植物を見に行くのが主目的のためあまり歩かない。
なので、少々の雨でも決行したのだが、行ってみると「少々」ではなかった。
山頂部は雨もさることながら、身体が飛ばされそうな強風。お互いのレインウェアの
防水性能確認大会になってしまった。

雨の中、しばらく車で待機したが、意を決して雨具を着込み、出発。
この天気ではあるが、高山植物を楽しみながら登る。



シモツケ。



カノコソウ。



クサフジ。風が強く、ピントが合いにくい。



ミヤマコアザミ。



クサタチバナ。



キバナノレンリソウ。



ハクサンフウロ。雨で花がうつむいてしまっている!



すっかりびしょぬれで到達した伊吹山山頂、日本武尊像前。
特に西側に出ようとすると、ものすごい風にあおられてしまう。



仕方ないので、もとの道を下山。売店で休ませていただいた。
この季節にストーブ!



このまま解散にするのは惜しいので、麓の関ヶ原鍾乳洞に立ち寄った。



ウミユリの化石。



こんな鍾乳洞が観られる。



おどろおどろしいが、美しくもある。洞内は500m以上の水平回廊だ。



洞内を流れる清流にはニジマスが飼われている。



鍾乳洞の手前には、戦前・戦中期の火薬庫跡があり、無料で見学できる。



正式には「名古屋陸軍兵器補給廠 関ヶ原分廠」という。
説明パネルには、「大正3年に開設され、地元住民の大半が建設に従事。指揮には
岐阜六八連帯で後に敦賀一九連隊に交代し、完成後は第9師団第一九連隊の管理となる。
昭和20年までの約30年間使用されました。通称。関ヶ原町・玉の火薬庫」とあった。

ほぼ観光になってしまったが、伊吹山の高山植物の旬は、どうしても雨が多い時期に
なってしまう。またいずれ、晴れた時に写真を存分に撮ってみたい。



※初心者から楽しめる「遊山トレッキングサービスの登山教室」は、「ここをクリック」!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019年7月10日(水) 六甲山系... | トップ | 2019年7月14日(日)~15日(月)... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山登りの記録」カテゴリの最新記事